四国八十八ヶ所お遍路の旅

四国八十八ヶ所お遍路の旅(後編)4日目・71番→83番

こうこく

 

 


香川県三豊市のふれあいパークみのに居ます。

四国八十八ヶ所お遍路の旅、4日目です。

今朝は初登場のミニホットプレートでウインナーを炒めます。単身赴任時代にニトリで1000円で買ったのですが、一人焼き肉や焼きそば焼いたり、一杯やりながらつまみを造るのに重宝してたのです。冬は電力事情に多少余裕があるので、今回初めて車内で使ってみました。なかなか良い感じで、これ使えます。

野菜と一緒にパンに挟んで朝ご飯の出来上がりです。

パクリ、モグモグ、、出ました🐎🐎🐎🐎デス!パンとウインナーは何でこんなに相性がよいのでしょうか、もう一個食べたいくらいですが…、ありません。

・・

今日は目の前にある札所、弥谷寺からスタートです。

だぶん香川県内で最もキツい所と思われるので、昨日はやめて体力のある今朝に取っといたのです。

ここは階段地獄で540段ほどを登って行かなければなりません。

スタートして100段あたりの山門でもうバテてる人発見、ワシャ去年は歩き遍路でまわったんじゃ…と言っていましたが、かなり弱ってます。とっても歩くのが遅いのに話しかけてくるので自分のペースですすめません😭…、しばらく付き合ってあげて、そんじゃお気を付けてと適当な愛想笑いして一気に振り切って進みます。

ふう、ふう、…長い階段が続きます💦

ここはキツくて、3回ほど立ち止まってしまいました…

一歩一歩が足にきて、ふくらはぎと太モモに力が入らなくなってきます。爺やには一気に登る体力はないのであります・・・

やっと登ったら、お大師様がお出迎えしてくれてます。まあ、疲れたけど思ってた程ではなかっわい…などと一瞬思わせておいて、

・・

が~~~~ん、、、…第二ステージの始まりです。

なぜ人は階段を登るのでしょう…、それはそこに階段があるからさ・・・

などとアホなことを呟きながらヒイコラ登り続け、

おお、これは最後の階段ではありませんか!と思っても一気に登れず、一度休憩して、

やっとこさ、本堂に到着です。息が上がってお経が読めません・・・

ここまで登ってきました。いつものように上から下界を見下ろして、少し偉くなったような気分に浸ります。サラリーマン気質が染みこんでいます・・・

参拝を終えて駐車場まで戻って来ると、福岡と佐賀からだと言うお二人に出会いました。聞きもしないのに私達幼なじみなんですう~、と言って生い立ちを話し始めました。いや、別にそんなのどうでもいいのですが・・・・、早く次に行きたいのですが~

夫婦でもないベテランカップルが1台の車に乗って福岡からやって来れるのでしょうか…、あ、怪しい・・・・、まっ、どうでもいいので先に進みましょう・・・

・・・

時間を浪費してしまいました。

今日は頑張って10ヶ所くらいは行かねばならないのですが、ちょっと寄り道してここに来たら楽しみにしているお店に立ち寄らなければならないのです。

が~~~ん・・・・、、、て、定休日・・・、ガックシ…。

ワタクシ、まんじゅうはあまり得意ではないのですが、ここのだけは別格で、モチモチの生地の塩加減と甘さ控えめのあんこが絶妙なハーモニーを生み出しているのですよ。現役時代は大阪の飲み屋のオヤジに持ってってあげるとすっごく喜んでくれて、勘定がえらく安くなってたりして…、そのくらい大勢のファンがいる名物まんじゅうなのです。くっ、悔しい・・・

第七十二番札所、曼荼羅寺です。

境内の前の道から遠くに瀬戸大橋が見えて綺麗です。

第七十三番札所、出釈迦寺です。

さわやかな声で何かを案内してくれるようなのですが、残念!、故障中のようです。聞いてみたかったなあ~、どんなさわやかさだったのでしょうか・・・

弘法大師が街を見下ろしています。

まるで街をいつも見守って下さっているような、いい絵ではありませんか。

第七十四番札所の高山寺を参拝して、

第七十五番札所、善通寺です。

四国八十八ヶ所の中でもここだけは別格といっても良いかも知れません。

・・

弘法大師生誕の地として知られ、真言宗善通寺派の総本山です。

和歌山の高野山、京都の東寺と並ぶ弘法大師三大霊跡の一つになります。

弘法大師が生まれた頃はどんな景色だったのでしょう、想像も出来ません・・・

ところで、お寺の駐車場には有料と無料の所があります。しかも任意でお願いをする所もあれば、このように強制的に徴収する所もあります。特に小さなお寺であれがあるのとないのとでは大きな違いと思うのですが・・・ 1台200円としても1日50台で○○円、100台で○○円、月に直すと、う~む、ゲスな考えです。無料のお寺は心意気なのでしょうか、品格なのでしょか…頭が下がります。

第七十六番札所、金蔵寺を参拝して、

お昼にします。ここは去年もお邪魔してとっても美味しかったので、今回また来てしまいました。

右がぶっかけ、左はしょうゆうどんです。しょうゆはうどん玉に醤油だけをかけて食べるので、うどん自体の味を感じる事ができます。ワタクシそんな通ではありませんが、本当に麺が旨いと思うのです。しかも、この店はセルフではないのですが全部で950円です。

常々おもうのですが、蕎麦やラーメンに比べて何故うどんだけがこんなに安いのでしょうか?麺にしても出汁にしても手間もコストも変わらないと思うのですが、うどんだけが差別されているような・・・、かわいそうな、うどんさん…、皆さん、そう思いませんか。

・・・

今日は数を廻らなければならないので、うどんの話をしてる場合ではありません。

少し走ります!

第七十七番札所、道隆寺です。

続いて第七十八番札所、郷照寺に参拝して、

第79番札所、天王寺です。

まだまだ、行きます。

第80番札所、国分寺です。

第81番札所、白峯寺は紅葉が綺麗です。

第82番札所、根来寺も負けてはいません。

そしてやっと本日最後の札所、第八十三番一宮寺に到着です。

午後4時40分、滑り込みセーフです。あ~疲れた・・・

途中のマルナカさんで給水して、寝床に向います。

道の駅、香南楽湯に到着しました。

昨日と同じく温泉が併設されているので、湯上がりにすぐ一杯やれて楽チンなのです。

夕食は途中のはま寿司さんで持ち帰りのお寿司と、昨日の残りのヒレカツで一杯やります。今日はとっても疲れたので、料理をしたくないのですよ…。どうもお遍路シリーズは疲れもあって、お料理の時間が取れません。

今日は13ヶ所も頑張ったので、残すはあと5つです。

明日、結願すると思われます。

何とか金曜までに高野山に辿り着く事が出来そうです。

また明日、頑張りましょう… 閉店、ガラガラ…です。

↓どれかクリックしてもらえると、中トロが大トロに化けるかもしれません。

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-四国八十八ヶ所お遍路の旅