四国八十八ヶ所お遍路の旅

四国八十八ヶ所お遍路の旅(6日目 28番→33番)

こうこく

 

 


高知県香南市の道の駅やすにいます。

四国八十八ヶ所お遍路の旅、6日目です。

昨夜は暴走族がやって来るわ、大声で会話する連中が集まるわで、ここは車中泊場所としては避けた方が良い所かもしれません。金曜の夜と言う事もあったのかもしれませんが、海辺の施設で若者が集まりやすい場所なのかもしれません。

駅の裏の海岸に行ってみると、若者がもうビーチバレーをやってます。若者は元気です。飛行機にも観光客がたくさん乗ってるに違いありません。

今朝も炊きたてご飯の朝食です。最近は朝晩炊いているので、本当に働き者の炊飯器くんです。実はこの炊飯器くんにはパートナーがいるのです、お紹介しましょう、

しゃもちゃんです。どうです、キュートな美人でしょう。

しゃもちゃんでよそったご飯を納豆玉子かけご飯にして、今日は味付けにごはんですよとジャコ醤醢を乗せてみました。醤油よりも味が深くて🐎4つです。

・・

出発の準備をしながら外を見てみると、はて、どこかで見たような車が停まってます。あれは確か7月の500円玉貯金の旅で東北を北上している時に、どっかの道の駅で見かけた車です。有名ユーチューバーの名前も書いています。あれからずっと旅してるのでしょうか、それともまた新たな旅の途中なのでしょうか、以前出会った車にまた出合うのは何だか嬉しいものです。

今日もいい天気です。今日も最高気温の予報は28度で、暑い一日になりそうです。

途中マルナカさんを見つけたので、立ち寄って水を補給させていただきます。四国や広島、岡山あたりではどこにでもあるので、水の心配を全くしなくて済みます。

ボトルが4リットルと大きいので、使い勝手はあまり良くありませんが、カンビンの冷蔵庫にはピッタリと収まってくれます。

何回か往復すればタンクの水も補給も出来るので、とっても重宝させて頂いています。

・・・

離合出来ない、ガードレールがない、坂がキツいの三拍子揃った道ももう慣れたもんです。対向車なんて来た時に考えればいいのです。心配ばかりしていては先に進めません。

対向車に会う事もなく駐車場に到着です。

・・

第二十八番札所、大日寺です。ご本尊よりも弘法大師が楠に爪で刻んだと言い伝えられている爪彫薬師が信仰を集めています。弘法大師の爪、恐るべしです。

それにしても暑くてたまりません。半袖がなくなってしまったので、長袖をまくっていますが汗だくです。まったく、秋は何処に行ってしまったのでしょうか。

青空が広がって秋晴れなのですが、気温は夏のようです。いつも思うのですが、高知の日差しはジリジリと照りつけて、痛さを感じるような暑さです。クーラーがんがんで走ります。

第二十九番札所、国分寺です。ここには酒断地蔵という、断酒を叶えてくれるお地蔵様があります。その昔、ある女性が夫の酒をやめさせてほしいと願ったら叶ったと言われている、酒好きには恐ろしい地蔵なのです…、勝手にお願いしないでよ。

まわりには静かな田舎の景色が広がっています。こんな景色を見ると子供の頃を思い出して、ほっこりした気持ちになってきます。

しかしこのお利口さんナビは何故このような道を走らせようとするのでしょうか。他に広い道があるはずなのですが、好んでこのような道を案内してくれます。先が分からないだけに、とってもドキドキしてしまうのですよ。

ある意味、山道よりも怖いのですが・・・

第三十番札所、善楽寺です。土佐で最も古く開けた寺で、弘法大師がこの地を訪れた際に高鴨大明神の別当寺として開創して霊場と定めたそうです。

お腹が空いたのでランチタイムにします。

・・

毎日毎日よくうどんばっかり食べられるなあ~、とか思ってる皆さん!…実は自分でもそう思ってるのです。やっぱ暑いとうどんが食べやすいんですよね、ツルツルと。ちなみにこれは「冷やかけ」と言って冷たい麺に冷たい出汁をかけたヒヤヒヤうどんなのです。ついでにワカメとネギも入れ放題です。

・・・

お腹いっぱいで出発して、すっかり慣れてしまった3拍子の道を入って行ってたら、

第三十一番札所、竹林寺に到着です。

ここはとっても綺麗に手入れされた立派なお庭が広がっていて、庭園のような境内です。

結婚式の前撮りにも使われる程の綺麗なお寺です。

よく思う事ですが、よく手入れをしているお寺とそうでない寺では、寺の格式の違いを伺えるような気がします。小さなお寺でもよく手入れされているとすごく立派に見えるのです。整理、整頓、清潔、清掃、そして躾…大事な事のように思います。

慣れた道を次に進みます。

第三十二番札所、禅師峰寺です。本日初の石段が現れました。

今日は初なのでまだ元気です。少々足に来ますが元気ハツラツ、リポビタンDです。

本堂まで上がってきました。足がプルプルしています。

太平洋が広がっています。いつも登っている時は必死で分からないのですが、降りる際には絶景を見る事が出来ます。疲れが癒やされます。

桂浜の近くを通って、今日最後の札所に向います。

第三十三番札所、雪蹊寺です。ここの大師像は弘法大師自らが刻んだと言われています。

今日一日の無事のお礼をします。

この近くには車中泊場所がないので、高知市内に向ってコインパーキングに泊まろうと思います。

砂利の駐車場に到着です。ここは9月の四国再発見の旅で来た時に泊まったところで、街繁華街に近くて安いのです。

高知に来たらここに来なければなりません、と思って来たのですが、土曜日だし旅行支援も始まっているので心配です。

やっぱり!、まだ4時半ですが予想通り賑わっています。

屋内にたくさん席がありますが、どこにも空いてる席はなくて今回は無理なようです。これだけ混んでるとコロナも心配だし・・・、やめときましょう。 お父さん冷酒2本やっていい調子のようです。

仕方なく商店街を歩いて別のお店を探して入ります。

今宵はお高いお酒を頂こうと思ってたのですが、四国88ヶ所にちなんだ888円飲み放題があるではありませんか。ワタクシもお遍路さんの端くれ、お高いお酒は諦めて、泣く泣く飲み放題にしてあげようではありませんか。

飲み放題はドンドン行けます、ハイボールなんて10杯飲めます。いや~いい店見つけたなあ♡

飲んで食って帰ろうとしたのですが、まだ飲み足りなくてついついもう一軒…

・・

寿司屋に入って寿司食って、

今宵、ダラダラと飲み続けるのでした・・・・・

フラフラと戻ってきたら、カンビンがグルグル回っています・・・ どうしたカンビンくん、何があった・・・  回っているのはワタクシの方でした…   撃沈です。

↓にほんブログ村に参加しています。どれかクリックして貰えると二日酔いが治りそうです。

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-四国八十八ヶ所お遍路の旅