四国八十八ヶ所お遍路の旅

四国八十八ヶ所お遍路の旅(7日目 34番→37番)

こうこく

 

 


高知県高知市のコインパーキングに居ます。

四国八十八ヶ所お遍路の旅、7日目です。

朝食です、何故かセブンのパンと牛乳です。何ででしょう???

実は今朝の2時頃に奥様がお腹が痛くなって、通りの向こう側にあるセブンイレブンさんにトイレを借りにいったのです。深夜なので当然ワタクシもたたき起こされて一緒に行ったのですが、何も買わない訳にもいかず・・・、と言う訳でこの朝食になりました。

しようと思えばカンビンのトイレで出来るのですが、自分で始末しなくてはならないので、緊急事態以外は小のみの使用にしているのです。ん、これって緊急事態ではなかったのでしょうか・・・

・・・・・

出発です。今日も青空が広がっていて暑くなりそうです。

第三十四番札所、種間寺です。

変わった名前のお寺ですが、弘法大師が唐の国から持ち帰った五穀の種を蒔いたことから種間寺と呼ばれているようです。

今日一日の安全を祈願して、心してお参りします。

朝からグングン気温が上がってて、すでにクーラー全開で走っています。実はもう半袖の服がなくなってしまったので仕方なく長袖を着ているのですが、今日はこれでは無理でしょう、何とかしなくては…

おお、あれに見えるは、庶民の味方のしまむら様ではありませんか、レッツら・ゴーです。

しまむら様・前

しまむら様・後です。

な、なんと涼しいのでしょうか、袖が無いだけでこんなに違うとは…ビックリポンです。それにしても10月半ばによく半袖シャツを売ってたものです、しかも赤札で…ラッキーマンです。

・・

次の札所に向いますが、カンビンでは途中までしか登れない所なのです。道幅の狭い場所がたくさんあって、皆さんに迷惑かけてしまうのと、何よりも木や枝が道路に出ていて屋根に当ってしまうのです。途中から歩いて登るしかありません、去年もそうしたのです。

山に入る前からこんな道です。前からバイクが来ても離合が大変な道です。

いよいよ山に入って行きます。見通しが悪いので対向車が来てるかどうかも分からないのが困ります。それと高齢の方の運転が多いのも・・・

横から出ている木の枝がカンビンに当っています。このまま進むと傷だらけになってしまいます。こんなに低く枝が出ているのは、乗用車しか通ってないと言う事でしょう、窮屈な道です。

コンコンゴンゴン枝が当って、道幅もより狭くなってきました。お願いだから対向車来ないでと祈りつつ、ゴゾゴゾ進んでいって、

カンビンくんはここまでです。この道唯一の広い路肩がある場所なのですが、他にも車が停まっています。これ以上無理と判断したのでしょう、賢明な選択だと思います。

・・

水筒持って登山スタートです。日が当るととっても暑いのですが、日陰はヒンヤリして涼しく感じます。しまむらさんで半袖買って本当に良かったとつくづく思いながら地道に登ります。

今まで長い石段や坂道をたくさん登ってきたので、少々鍛えられてるのかもしれませんが、いいペースで登って行けてます。奥様、速いです。

坂がキツくなってきました。ふくらはぎと太ももが筋肉痛で悲鳴をあげてます。ちょっと休んで水筒の冷たい水飲んで、また登ります。

3年くらい前に軽自動車で来た時に、こんな所でお婆さんの車と遭遇してしまって、とっても大変だったのです。ワタクシ下りだったのですがお婆さん何にも出来なくて、仕方なくバックで延々と坂を登ったのですが、また後ろから車が来て前にも後ろにも行けなくなってしまって、こんな所で大渋滞に巻き込まれてしまったのですよ・・・、この道は年齢制限を設けたらいいと思うのですが、どうでしょう…それに引っ掛かったりして・・・

この道~は~♪いつか来たみ~ち~~♬…  歌うと余計疲れます…。ヒイヒイ💦、暑さと筋肉痛でだいぶ息も上がって来ました。何でこんな山の上に寺を建てるのでしょう、参拝する人の身にもなって欲しいものです、ブツブツブツブツ… ←全く精進出来ていません

ヒイ、ハア💀…、おお、前方に見えるのは境内に入る階段ではありませんか。もう少しで黄金バットのようになってしまうところでした・・・分かるかな~、コウモリだけが知っている。とにかくあと一息です。

観音様が微笑んで出迎えてくれています、よく頑張ったと褒めてくれてるに違いありません。←違うと思います

登頂成功です、あ~疲れた。さぞ御利益があることでしょう。

息が上がってお経が読めません。水筒の水飲んで休憩してから心して参拝します。

木の枝の隙間から下界を見下ろす事ができます。高いところまで登ってきたものです。上から下を見下ろすと、何故か偉くなったような気になります。←あなただけです

帰り道は下坂なので楽チンです。行きと違って気持ち良く山歩きを楽しむ事ができて、いい気持ちです。

続々と車が登ってきます。たぶんここまで車で来た事を後悔しながら、ビクビクと進んでいる事でしょう。お遍路をやってると必ず来なければならない場所なのですから、もう少し何とかならんもんでしょうか…この道。せめて離合出来る場所を何カ所か造って欲しいものです。

・・

カンビンに戻って、クーラーで身体を冷やしながら来た道を戻って行きます。対向車よ来るな!と念じながら進んでいると何やらゴトゴトと音がしています。

ん、タイヤのあたりが振動とともにゴトゴト音を立ててます、まっ、まずいパンクか!!とにかく広い所まで進んでカンビンを止めます。

カンビンを止めてグルッと一周したのですが、特にパンクはしてません、はて…と思ってるとこの人が近づいて来て、後ろのタイヤに石が挟まってますよと教えてくれました。

しゃがんで後ろから覗いてみると、おお、Wタイヤの間にでっかい石がガッチリ挟まってます。お前が犯人だったのか、この野郎!

手袋はめて奮闘すること15分、やっと犯人確保です。判決は、お前を百叩きの刑に処する!

コンコンコンコン・・・・・・  100回叩いてやりました

しかし、あの人は誰だったのでしょうか。ガード下に立ってて、石を取り除いている間にいなくなってしまったのですが、あの位置からよくタイヤの石が見えたもんです。しゃがまないと見えないと思うのですが・・・、とにかくありがとうございました、人の親切が身に染みるのです。

・・・・

石との戦いに勝利したお祝いに、今日のお昼はスペシャルご飯です。

・・・・・・・

・・

次の札所に向います。

第三十六番札所、青竜寺です。

が~~~ん・・・、、、今日もなかなかハードです💦仏様は何故こんな試練を与えるのでしょうか。

なんと桜が咲いてます・・・こんなに暑いので狂い咲きかと思いきや、実は桜にも種類があって、今の時期に開花するのがあるんですね。淡いピンクが綺麗です…。

ここから次の札所まで1時間半もかかります。青い空と青い海を見ながらひた走り、四万十町に向います。

第三十七番札所、岩本寺です。このお寺、見ての通り…やっちゃってます。

境内の敷石がこんなカラフルに・・・

ひょっとして、ここで写真撮れとでも・・・・、カメヤマローソクが渋い。

さ、山門がこんな事に・・・・

明らかに観光客狙いのようです・・・ インスタ映えしそうですか・・・

・・

ナウいお寺を参拝したら、近くの道の駅に向います。

道の駅あぐり窪川に到着です。今日はここが寝床です。

ところで「あぐり」とは何のことでしょうか・・・

F1好きのワタクシとしては鈴木亜久里しか思い付かないのですが・・・、実はワタクシ、鈴木亜久里と一杯のうどんを共にした仲なのです。17~18年前に香川県の小さなセルフうどん店でうどん食ってたら、隣で彼もうどん食ってたのです…、ただそれだけです・・・

素敵な軽キャンを見つけました。手作り感満載なのですが凄い完成度の高さです。強者の匂いがプンプンするので「写真撮っていいですか~」とお声がけしてみました。

確認を取ってないのでお顔は隠しましたが、笑顔の素敵なお父さんです。今年仕事を辞めて秋田から四国・中国地方の旅の途中だそうです。私も今年仕事辞めて夏に秋田行きましたよっと話が盛り上がってしまい、しばらく話し込んでしまいました。これから近くの温泉に行くようです。お気を付けて旅を続けてください。

・・・

今夜もお料理の時間がやってまいりました。

麺汁を水で薄めてタマネギを煮ていきます。

スーパーで買ったヒレカツとエビフライを入れて少し煮てから、

玉子で閉じます…はい、おいしい!

カツ煮の出来上り~~~…です。超簡単でお酒もご飯も進みます。栄養取って疲れを落として、また明日に備えなくてはなりません。

今日はこんなに走ってしまいました。高知市から四万十町まで移動してきましたが、札所は4ヶ所しかありませんでした。次の札所は足摺岬なので、これまた遠いのですが、高知の札所も残すところあと2ヶ所です。

明日は一日中雨の予報です。

雨の降り方にとって、また明日の行動を考えましょう、急ぐ旅ではないのですから。

今夜はこれで、閉店ガラガラ…です。  ← 久し振り!

↓にほんブログ村に参加しています。どれかクリックして頂けるととっても嬉しいです。

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-四国八十八ヶ所お遍路の旅