2025年の旅ブログ

宮崎の海は一条直也もびっくりするほど美しいのです

こうこく

 

 


宮崎県串間市にある回転寿司屋の駐車場に勝手に泊って・・、いるのではなく・・、ここはたぶん「道の駅くしま」の駐車場だと思われます・・

夜は明けて来たものの、今朝は結構寒くて寝袋から抜け出せません・・・

今日から今期最強の寒気が降りて来ると言ってましたが、どうやら本当のようです・・

鹿児島の友からこっちでは雪が降っているがそっちは大丈夫かとラインが入って来ました。

すでに九州のあちこちで雪が降り始めてるようですが、宮崎だけは大丈夫のよう・・・

ピークと思われる明日の5日は九州全土で雪のようですが、宮崎だけは例外みたい・・、やはりこちらに向って来て正解だったようです・・

取りあえず朝飯食おうと食事しながらテレビのニュースを見ていたら・・

なぬ!・・、宮崎の平地も積雪って言ってるじゃん・・

他県よりはマシのようですが、ここも安心ではないようなのです・・・

気象庁が緊急会見開くくらいだから舐めてちゃいかんようです・・・

そうは言ってもここにジッとガマンの子で居る訳にもいかないので、ある程度宮崎県内を北上しようと思います・・

天気はとってもいいのですが、風がすっごく強いのです・・・

どっかの会社の旗がちぎれそうなくらいバタバタとなびいています・・

今日でこれくらいだったら、明日はどんな事になるのでしょう・・・

宮崎市に向って進もうと思っているのですが、途中に立ち寄りたい所があります。

気持のいい海岸線の道路から脇道に入り・・

海沿いの細い道を進んだら・・

おお・・、鬼の洗濯岩が現れて来ました・・・

こんなので洗ってパンツ破れないのでしょうか・・・

目指す神社が見えて来ました・・

以前から一度来てみたかったので、ちょっと寄り道してみます。

どうです・・、この真っ青な海・・・、同じ海でも瀬戸内とは全く違う海なのです・・

一体何が何が違うのか・・・、島が全く無いのですよ。

右を着ても・・・

左を見ても、ひとつの島さえ見えません・・、ただ見えるのは水平線と青い海・・・

とっても綺麗な海なのです・・・

鳥居をくぐって参拝に向います・・

参道は結構長くて、途中に二つある門をくぐりながら進んで行くと・・・

この階段を下りたあの岩穴の中に目指す御本殿があるのです・・

そう、ここは全国的にも珍しい、洞窟の中に御本殿のある鵜戸神社です。

岩肌に沿って目一杯に建てられていて、屋根なんてぶつかってるんじゃと思うくらいギッチギチです。

裏に回ると、ほれこの通り・・・、屋根と岩が一体化してるようです・・

何故ここまでしてここに建てねばならなかったのか・・、どうやってこんな建て方が出来たのか・・・、いろんな神社仏閣があるけれど、昔の人って本当に凄かったんだと思うのです・・

見ての通り岩穴に沿って建てられてるのですが・・、これ崩れないんでしょうか、何か恐いんですけど・・、なんて考えるのはワタクシだけでしょうか・・ ←たぶんそうです。

神社も凄いが景色もスゴイ・・・

この岩や海の荒々しささえ、この神社と一体化して見えて来てしまうのです・・

鵜戸神社を後にして、更に30分ほど走ったら・・

ここにはもう何度来たでしょう・・、道の駅フェニックスです・・・

フェニックスと言えば一条直也の必殺技・・・、あんなありえん柔道技のドラマを、よくまあ必死で見てたもんです・・、布団被って地獄車してました。

そんな事は置いといて・・

このフェニックスのこの美しさ・・

宮崎ってどうしてこんなに海が綺麗なのでしょう・・、鬼のパンツは汚れてないのでしょうか・・、温暖で食べ物ウマくて餃子の消費量が日本一で・・、プロ野球の球団がワンサカ押しかけるはずです・・・

昼飯食って・・・

しばらく野口ごろごろして・・・

トイレに行こうとしたらまた札幌ナンバーの車を発見・・、札幌ナンバーってよく見るような気がするのです・・、この寒い時期は暖かさを求めて渡り鳥のように南に旅して来るのでしょうか・・、東北ナンバーの車よりよく見るように思います・・

もう少し北上します。

それにしても凄い風・・、ヤシの木の葉も飛ばされそうになってます・・

キャンプ中のジャイアンツの旗もビンビンにはためいていてます。

横風が凄くてハンドルを取られてフラついて・・、コレ本当にヤバイかも・・

途中にあった大きな飲食店の駐車場に緊急避難させてもらいました・・、マジで危険と思ったのです・・、これから相当天気が荒れて来るのでしょう・・、早めに安全な寝床を確保した方が良さそうです。

どんだけ~~!・・、ikkoに風は収らないので、ゆっくりノロノロと再び走り始めます・・、背負い投げ~~・・・

宮崎の市街地を抜けて・・

1時間ほどノロノロ北上して・・・

やっと「道の駅つの」にたどり着きました・・・

なぬ!・・、ここってあんた・・・、そう、今回の旅の2日目に泊ったとこなのです・・、同じ道をここまで戻って来てしまいました。
こんなつまらん旅はないのですが、悪天候を避けて安全を確保するためなので仕方ありません・・、ここならもし雪が降っても大丈夫でしょう。

皆さん早目に非難して来たのでしょうか・・

車中泊と思われる車がたくさん停まっています。

今夜は途中のスーパーで鶏刺しを買って来ました・・
九州に上陸した時に見つけて食べたかったのですが、島に渡る前に万が一の事があっては旅が台無しになってしまうと控えていたのです・・
今はもう、失うものはありません・・・

明日はどこも雪の予報・・、積雪に注意しろとテレビやラジオで叫んでます。

いったいどのくらいの雪になるのでしょう・・・

明日の状況で考えるしかありません。

・・

↓ポチッとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!🤗

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-2025年の旅ブログ