2025年の旅ブログ

旅が終わります

こうこく

 

 


広島県三原市の道の駅「みはら神明の里」に居ます。

昨夜は走り屋達が出たり入ったりして、朝の3時くらいまで騒いでました・・

トラックや列車の騒音には慣れたのですが、これだけはイケません・・

夜が明けて来ました・・

でも寝袋から出られません・・・

予報どおり氷点下3度くらいでしょうか・・、この旅で一番寒い朝です。

でも、今回の旅ではこのポンコツFFヒーターが快調で、相変わらず始動時だけはエンジンを掛けなきゃ点火しないのですが、動き出せばすぐに冷たい室内を暖めてくれます・・、一時はもう使えないかと思ったほど調子が悪かったのに、今回は朝晩頑張ってくれて本当に重宝したのです・・

今日も雪の影響で全国で混乱してるようです・・

この寒波いつまで続くのでしょうか・・・

朝食を食べて・・

出発しようとフロントガラスを拭いたら、ガラスの内側が凍っています・・、外側が凍る事は希にあったけど、内側が凍るって初めての経験だと思うのです・・、今朝はそれくらい寒いのですね。

でもお天気はとっても気持のいい青空で、昨日はイマイチだった瀬戸内の海も今朝はこんなに綺麗に輝いてます・・
これなら今日は気持ち良く家に帰れるでしょう・・

海に沿って尾道市に向います。

ここでまずコインランドリーで洗濯します。

旅で汚れた服は全部綺麗にして持って帰るのがしゅんめいさん流・・・

その間にスーパーに移動して・・

奥様にお土産を買って機嫌を取るのもしゅんめいさん流・・・、牡蠣が大好物なのです・・

さすが広島・・、殻付きの牡蠣が1キロ650円ってか・・、20個くらい入ってます・・

・・・と、思ったら・・、岡山県産でした・・・

思い込みとは恐ろしい・・・

洗濯物を回収して尾道市内へ・・・

風情あるコインパーキングにカンビンを停めます。

そして向ったのはこのお店・・

旅の〆は尾道ラーメンと、心に決めてやって来たのです。

ちなみに食べログ4.5のお店です・・

じゃじゃ~~~ん・・・、じゃがふたつ・・・、

これが尾道ラーメンじゃ。

背脂がたっぷり浮かんでるのが特徴です。

でもこんなに背脂が入っているのにスープはあっさり・・・、これもまた尾道ラーメンの特徴・・、何故か分らんけど全然脂っこくないのです。

麺は細麺でスープを吸って、ああウマイ・・・

背脂を乗っけて啜り込んだら、おじさんマイッタ、誰か通報して下さい・・・

逮捕されました・・、只今、事情聴取中です・・・

釈放されて、シャバに出てきました・・

出発です。

高速に上がってしまなみ海道に入ります・・

最初の橋を渡って広島に別れを告げて、いざ帰らん。

・・と、思わせておいてPAにちょっと寄り道・・

おお!・・、あった、あった!

すぐに売り切れてしまうここの名物「はっさく大福」・・、これも奥様の大好物・・

この心遣いが次の旅に繋がるのです。

橋で繋がる飛び石のように連なった島を渡り・・

最後の橋を渡りきったら・・

無事、四国に帰って来ました・・・

瀬戸内お帰り計画・・・、完了です。

走り慣れた道を進んで・・

松山に帰って来ました・・・

そして家に無事到着です。

種子島を目指して2週間前に出発した旅・・

2年連続で未達で帰って来てしまいました・・・

残念で仕方ないけれど、もう3回目はありません。

1694kmの旅が終わりました。

↓ポチッとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!🤗

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-2025年の旅ブログ