旅に出ないおやじの日常

春ですねえ~~3

こうこく

 

 


先週、この春2度目のお花見に行って来ました。

1度目は満開の桜だったのですが今回は半分くらいは散ってしまってて、でもこれはこれで桜吹雪舞う風情あるお花見になりました。

でもまあ、桜があろうがなかろうが、アタシャこれさえあればイイ訳でして、屋外で昼間っから呑むお酒ってなんでこなにウマいのでしょう・・、わっはっはあ~・・、はが二つ・・・

ここは松山中央公園桜広場・・、その名のごとくたくさんの桜が植えられていて、皆さん散りゆく桜を名残惜しそうにお花見を楽しんでいます・・・
ああ・・、なんて淡い癒やされる色なのでしょう・・・

今日は花の見頃も過ぎた平日の昼間とあって、どんちゃん騒ぎをするオヤジや若者も居なくて(人の事は言えませんが)、静かにのんびりと桜を眺めて居られます・・、癒やされるってこういう事なんですねえ~~・・・

入社式を終えたばかりだろうと思われるスーツ姿の若者達が記念写真を撮っています・・、いいですな~若いって・・・さぞ大きな夢と希望を抱いてワクをムネムネさせて居るのでしょう・・、何にも知らずに・・・

最近の若者は3割くらいが入社後一年以内に辞めてしまうのだとか・・、しかも自分で辞めると言えない人のために退職代行なんて仕事もあるらしくて・・、大丈夫か日本は⁉
これを時代の流れで済まして良いのでしょうか・・・

こちらの桜の下ではおばさま達がいつものようにおしゃべりしています・・・
桜いりますか?・・・
ご主人達は今頃、汗水垂らして働いてるのでしょう・・・

こっちはママ友でしょうか・・、赤ちゃんと一緒に記念撮影しています・・・、春ですなあ~~・・・、ウキウキ、ルンルン♬♪・・
桜の木の下に居るだけで、人はなんで幸せな気分になれるのでしょう・・、桜には不思議な力があるのでしょうか・・、戦争の和平交渉も桜の木の下でやってみてはどうでしょう・・

70代後半から80代と思われるご夫婦が、二人っきりでお花見をしています・・、いいですなあ~、仲睦まじくて・・、このお年でも二人でわざわざ出掛けて来るなんて、桜の木ってどれだけ魅力的なのでしょう・・、まさに日本人の心・・・
日本人は誰しも桜の木の下でお花見をしたくなるんですね~~・・

桜の木の下で・・・

桜の木の・・・

桜の・・・

なんでやねん⁉

・・

↓ポチッとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!🤗

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-旅に出ないおやじの日常