朝風呂は最高なのです

宮崎県児湯郡都農町の道の駅つのに居ます。

朝の5時ですが車がたくさん停まっていて、昨日の所とはエライ違いなのです。

7時前も過ぎるとだいぶ明るくなって来ました・・

見る限り車中泊仲間もそこそこ居たようで、結構な数の県外ナンバーが泊っていたようです・・

ここは駐車場が大型車と分離されてるので静かに眠れます。

なぜトラックは当たり前のように一晩中エンジン掛けっぱなしなのでしょう・・・

今朝の食材はこんな物・・・

これを・・

テクマクマヤコンてくまくまやこん・・

朝ご飯にな~~れ!っておまじないすると、

あ~~ら不思議・・・

こんなん出ましたけど~~~

・・・と、テレビ見ながら一人淋しく朝飯を食うのでした・・・

今日はイイ天気ですぜ・・、気分が全く違います。

枯れた葉っぱもイイ感じを出していて、走っているだけで気分爽快、ああそうかい。

すると何やら轟音が・・・

おお!・・、貞治・・・

前方に戦闘機らしき機影がみえるではありませんか・・・、しかも何機も続いて旋回しながら降下して、着陸態勢に入っていると思われます(何枚も撮ったがこれ一枚しか写ってなかった)。
垂直尾翼が2枚ハッキリ見えるのでF15と思われますが、近くに米軍か自衛隊の基地があるのでしょうか?

近くにあるのなら行ってみたいとGoogleマップで見てみたのですが・・・

公園や緑地があるだけで、それらしき物は見当たりません・・

はて・・、あの飛行機は何処へ下りて行ったのでしょう⁉

畑の中の気持のいい道を進みます・・

こんな道が大好きで、イカにもタコにも旅してるって気持になるのです。

そして到着したのが・・、この温泉。

これから朝風呂を楽しんでやるのです・・

それにしてもデッカい建物・・

琵琶湖くらいの浴槽があるのでしょうか?

入口の案内板を見てみると・・

な~るほど・・、どうも1階に温水プールやトレーニング施設があって、2階に温泉施設があるようです。

売店に戦闘機の写真や「自衛隊グッズ大量入荷」なんて貼ってます・・、やっぱり近くに自衛隊の基地があるのですね・・、なぜGoogleマップで見つけられなかったのでしょう?(航空自衛隊新田原基地のようです)

入浴券を買おうと券売機を見てみたら・・

おお!・・、谷翔平・・、

本日は風呂の日で大人510円のところが350円ですと!

何と言う幸運・・、末吉でもやるときゃあ、やるもんです・・、160円のお得。

でも、これではガソリン1リットルも買えませんが、すっごく得した気分になるのは何故でしょう?

入浴券を買って2階に上がり通路を歩いて浴場に向っていると、ヤケに皆さんがジロジロ見るのです・・・

俺ってそんなにイケてるのか・・・、やっぱり。

それとも読者の方に見つかってしまったか?

何を隠そう、何も隠していませんが、フォロワー32人を誇るしゅんめいさんなのですが、その内の5~6人がここに居るってことか・・・

とかなんとかニタニタしながら浴場まで行ったら、受付の婆さんが・・

あんた、それダメじゃあ~~・・と、足下を指さすのです!

なぬ!・・・

きょろきょろと周りの人の足下を見てみると、どうも2階に上がった所で靴を脱がなきゃイケなかったよう・・・

慌てて脱いで手に持って、下駄箱まで戻って行ったのでした・・

めでたし、メデタシ・・

ひとっ風呂浴びて外に出るとポッカポカ・・、風が吹くと涼しくてとっても気持がいいのです・・

しばらくカンビンで野口ごろごろと・・、やっぱり朝風呂は最高です。

ひと息ついたら先に進みます・・

しばらく走るとたくさんのヤシの木が見えて来ました。

だんだん宮崎らしくなって来ました。

宮崎市の市街地に入ったら・・、なんじゃこりゃ?・・、おもちゃみたいなのが走ってます。

乗り合いバスなのでしょうか、まるで幼稚園の送迎バスのようでシャレてばす。

宮崎駅近くのコインパーキンにカンビンを停めて・・、ここを本日の寝床とします。

今日は市内を散策して、ここでチョイと呑んでみようと思います。

・・

↓ ポチっとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!?

コメント

“朝風呂は最高なのです” への5件のフィードバック

  1. 風親Gのアバター
    風親G

    こんにちは??
    結構早目に移動されてたのですね??

    天候により、予定日が一日延びましたが、じっとガマンの子で、お待ち下さい。

    1. しゅんめいさんのアバター

      ゾウなんですよ川崎さん・・、風親Gさん・・、パオ~~?・・・
      このブログは恐ろしいほどのタイムラグがありますので、お気をつけ下さい。

  2. 判太郎のアバター
    判太郎

    こんばんわ~
    シュンメイさんを追うように 巨人、西武、ソフトバンクとBIGが宮崎に結集ですね、
    僕も一度はロケット発射を生で見てみたいです。羨ましい❗️
    それで質問なのですが、ロケット発射予定日は変更になる事が多いようですが帰りの種子島フェリーの予約はどの様にされているのですか? 良かったら教えてください?
    ご安全で楽しい旅が続きますように~

    1. しゅんめいさんのアバター

      鹿児島ー種子島間フェリーにはキャンセル料が発生する船会社と無料の船会社があるので、取りあえず無料の船会社を仮押さえしています。
      後は天候とスケジュールを調整しながら予約を取り直そうと思ってますが、案外直近の船は満船が多いので早めの予約が必要と思います。

  3. 判太郎のアバター
    判太郎

    なるほど なるほど、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA