四国再発見の旅

果たして朝うどんの公約は守れるのか

こうこく

 

 


香川県綾歌郡綾川町の道の駅滝宮に居ます。

昨日のブログの最後で、「明日は朝うどんで一日が始まります」とか書いて終わったのですが・・、

うどん屋開かんやけーー!!・・・

実はこの道の駅にはうどん店があるので、ここで朝うどんを食べようと決め込んで泊まったのですが、朝8時になっても開かんのです・・

朝の8時にうどん屋が開くかー!と、口走った皆さん・・、チッチッチ、チが3つ・・、ここ香川県では朝からやってるうどん屋なんてちっとも珍しくないのですよ・・、むしろやってない方がおかしい!…は、言い過ぎかもしれませんが、ワタクシが住んでた家の近くなんて朝4時からやってたのです・・

それにこんな大々的にうどん会館なんて看板を掲げてるのですから、朝8時にやってないなんて讃岐人の常識からして有り得ない!!・・、まあ、讃岐人ではないですが・・・

どうも9時開店のようなので、1時間も待てるか!ば~か・・、と、捨て台詞を残してスマホで調べた朝6時半からやってるという近くのお店へ・・・

が~~~ん・・・、うそ・・・、Googleには営業中と出てたぞ!勝手に休むんじゃない!・・、と怒っても後のカーニバル・・・、他を探すしかない・・

まあ、朝からやってるうどん屋なんて、幾らでもあるだろう・・、なんてったってうどん県なんだから・・、と、走りながら見つけた3件目!!

おお!…森うたえもん・・、味自慢ののれんが揺れているではありませんか・・、その名もつよ志!! あ~あ~♪しあわせの~♩とんぼが~~ほら~~♬・・の、つよしのような大将でに違いありません・・

前段の文章は忘れて下さい・・・・

気を取り直してうどんですよ、うどん!・・これがつよ志の打ったうどんです!!ワタクシがかけで奥様はぶっかけです・・、つよ志、渾身の一杯・・、いや二杯・・

つよ志の気合いが入ったうどんは太い!!・・、今まで食べた讃岐うどんで一番太いのではないでしょうか・・、しかもコシが強くて、あ、アゴがだるい・・・、たぶん讃岐人は噛まないで喉ごしで味わうので、これで良いのでしょうが、善良な一般市民には結構な食べ応えです・・

普通のうどんを食べるより、倍くらい時間がかかってしまいました・・、奥様なんて一本ずつ食べてたもんで大変・・、でも麺モチモチでイリコ出汁がきいてて旨かった!!つよ志、最高!!

今日も青空でイイお天気です・・、気温も18度くらいまで上がるようなので、ポカポカの陽気です・・

今日はもう家に帰るだけなのですが、ここまで来たらちょっと寄りたいお店があります・・

どど~~ん・・、鳥坂まんじゅうさ~ん・・・、トリサカでもトサカでもありません、トッサカまんじゅうです・・・去年のお遍路の旅でも立ち寄ったのですが、ここの饅頭が旨いのですよ・・・

9時半の開店を駐車場で待って、一番乗りで入店します・・店の奥で饅頭を蒸す蒸籠から湯気が上がっているのが、また旨そうではありませんか!

10個買って、さっそくカンビンの中で頂きます・・、手で持っててもまだ熱いのですよ・・

じゃじゃ~~ん・・、これが鳥坂まんじゅである・・、頭が高い!控えおろ~~・・と、言いたくなるこの高貴なお姿・・、湯気で皮が入れ物にくっついて、まるで白いたこ焼きのよう・・

この甘さ控えめのあんことモチモチの皮に含まれる塩分が、見事に調和して絶妙のバランスなのです・・、松山からコレを買うためだけに来るのもアリと思うくらいです・・、ただ最大の欠点が、賞味期限が当日中なのですよ・・、以前、冷蔵庫に入れておいて翌日チンして食べたらカチカチで全く別物になってしまって・・・、だから余計に旨いのかも知れません・・

観音寺の町を抜けて・・、

海岸線に出たら・・

愛媛県に帰って来ました・・、愛媛県四国中央市です・・、ここは製紙工場が建ち並ぶ製紙の街なのですが、ワタクシが子供の頃には海に垂れ流していた工場排水でヘドロ溜まって大騒ぎしていたのです・・・

しかも工場から排出される独特な悪臭が街全体を覆っていて、数年前に劇的に改善されるまでは、気分が悪くなるくらいの耐えがたい臭いが蔓延していたのです・・、今でも場所によってはまだ臭う所があるようですが・・・

そんな街を抜けたところで昼食です・・、饅頭食ったのでそんなに腹は空いてないのですが、奥様が松屋のカレーが食べたいと言うので松屋さんへ・・、確かにここのカレーは旨いのだが悩んだあげく牛飯に・・・、よく考えたら昨年退職してから牛丼食ってないのです・・

久しぶりの牛丼の味は・・、やっぱすき家が好き・・、個人の感想です・・・

・・・

新居浜市を通って西条市へ・・

最後に西条で行きたい所があるのです・・、往路でも紹介しましたが、西条は水の都と言われるくらい至る所で湧き水が出ているのですが、不思議な所で湧く湧き水があるのです・・・

それがここ・・、海に突き出た小屋の中・・、海の中から真水が湧き出しているそうなのです・・・

弘法水と呼ばれていて、その昔、弘法大師が杖で突いたその場所から水が湧き出たと言われているのですが、その真偽はともかく本当にこんな海の中で真水が湧いているのか・・・

弘法大師が祀られたその奥に・・、おお!…貞治・・、水が湧き出しているではありま戦艦大和・・・

凄い勢いで湧き出しています・・、これが本当に真水なのか飲んでみたいのだが、ワタクシの尊敬する北海道の旅人が、これを飲んで腹を壊したとブログに書いてあった・・・本当なのか・・、ただ腹が弱いだけなのか・・・

せっかく来たので自分の舌で確かめよう・・、手で救ってゴクリ・・、真水である・・、しかも旨い・・ような気がする・・・

家に帰って調べてみたら、どうもこんな注意書きがあったようだ・・、飲んでしまった・・・、北海道の旅人と同じ運命か・・・

しかし不思議なもんです・・、こうして見ても間違いなく海の上なのに、何故真水が湧き出すのだろう・・・、もしかしてこの中にハイテクな塩分除去装置が入っているのか・・、くだらん・・・、ところで弘法大師は杖で何処を突いたのだろう・・、コンコンと突いたらしいのだが・・、ここ海の上なんですけど~・・・

やはり弘法大師は計り知れない力をお持ちなのだろう・・、これくらいで驚いているのは、まだまだ修行が足りんからだ・・、今年もお遍路廻らねば・・・

腹の調子はまだ悪くないようだ・・、お大師様にお礼を言って帰路に着きます・・

たった3日の旅でしたが、やっぱり車中泊は楽しいのですよ・・、いい気分転換になりました・・、しばらくしたら、また退屈になって来るのでしょうが、今度はキャンプにでも出掛けましょうか・・

6月か7月くらいから今年も北海道へ行こうと思ってます・・、出来れば去年よりは長く時間を掛けてみようかなと・・・、なので、それまではプチ旅で我慢です・・

さあ、家が近づいて来ました・・

最後は前のフェラーリを追い越して、旅の終わりを閉めましょう・・

無理です・・・・

・・

↓どれかクリックしてもらえると、また旅への意欲が湧いてきます!!

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-四国再発見の旅