現在、朝の7時前なり・・・
朝日が昇ってきました。
最近は6時半くらいには明るくなるので、早々と家を出て向っているその先は・・

ここは昨年末に手に入れた秘密基地建設予定地と言う名のただの畑・・・
皆さんはとっくにお忘れでしょうが、この畑を手に入れるにあたって、ワタクシ農家になったのです・・・
そう・・、農家の朝は早いのです。

実は先日ここに柑橘の苗木を10本ほど植えたのです・・、品種は紅マドンナに紅プリンセス、せとかなどの高級柑橘・・・
ウマく育てば一儲け出来るだろうという魂胆なのですが、実を付けて収穫出来るようになるのはまだ3~4年先なのです・・、その頃にはもう70歳・・、果たして元気で農業を営んでいられるのかどうか・・、未来の事は誰にも解らないのです・・・

ゴソゴソと野良仕事をしていると今日もまた軽トラに乗った一人のジイサンがやって来ました・・・
ここは川を挟んで村の生活道から良く見える場所なので、通りかかりのヒマな年寄りがよくやって来て、新参者に余計なお世話・・、い、いや・・、親切なアドバイスをして頂けるのです・・・
ただ、年寄りあるあるでみんな言う事がバラバラで、誰の言う事を信じればいいのやら、新米農家のアタクシにはサッパリ解らんのです・・・

先日植えたこの苗木にしても、先端を切り落とさなきゃイカンと言うジイサンが居れば切っちゃイカンと言うジイサンもいて、頼みもしないのにジイサン達が大討論会を繰り広げ、激論の末に切れと言う結論に達したのです・・
何故、お前達に命令されねばならん・・・
・・・と、思いつつも、言い返せる知識も経験も無いワタクシは、言われるがままにするしかなかったのです・・・

う~~ん・・・、マンダム・・・
この哀れな姿は正解なのだろうか・・・
この木がちゃんと育たなかったら、ジジイ達は責任をとってくれるのか・・・
この結果が解る頃には、もう誰も居ないような気がします・・・

そんなこんなパンナコッタで、柑橘の苗木はひとまず置いといて・・、
今日は伸び放題になってた柿の木をバッサバサと剪定して・・

前の持ち主が植えてた文旦が落ち始めたので、全部収穫してしまおうと思います・・・
ただ、収穫しても販売ルートがある訳でも無く・・、かと言って自分達で食べるには多すぎるので、人に押し付けるしかないのですが、このまま腐らしてしまうのも心が痛むので、取りあえず取っておくのです・・・

何の世話もしていないのに、こんなに立派に実がなってます・・、これなら一個100円くらいで売れるでしょうが、悲しいかな販売ルートがありません・・、次に実を付ける頃までには販路を見つけておくのが課題です・・・

痛みの酷かった実は落としてコンテナ2杯くらい収穫出来ました・・
これくらいなら人にあげたり毎日食べれば消費出来そうなのですが・・・
問題はこちら・・・

甘夏柑です・・・、これも前の持ち主が植えてた木なのですが、これでもかって言うくらいたくさん成ってるのです・・・
木成りで熟成して食べ頃なのですが、酸味も強いので一度にそうたくさんは食べられません・・・
最近は甘味の強い晩柑類がたくさん出回っているので、こんな酸味の強い柑橘は人にあげてもあまり喜んでくれないでしょう(グレープフルーツみたいな感じです)・・・
すでにコンテナ2杯分くらいは取ったのですが、まだこんなに残っていて、このまま腐らしてしまう訳にも行かないのですが、収穫しても行先が見つかりません・・・、だれか貰ってくれませんか・・・

そもそもこの土地を手に入れたのはこんな事をする為では無く、ここに秘密基地を建てて大人の遊び場を造るのが目的だったのですが、実は大問題が発覚してしまって困っているのです・・
それは、ちょっと考えれば当たり前田のクラッカーなのですが、畑なので地盤が軟弱でゆるゆるなのですよ・・、キャンプ用のイスを置いただけで簡単に足が沈んでしまうくらい柔らかくて、とても建物の基礎を造るなんて出来ないのです・・・

とは言ってもやっと手に入れた土地なので簡単に諦められる訳も無く、毎日YouTubeを見ながら解決法を探してるのですが、未だ結論に至らないのです・・・
取りあえずテントを張っておこうかとも考えたのですが、張りっぱなしだとカビが生えてしまうだろうし、夜はイノシシが出没するので荒らされるかも・・・
でも、これから暑くなって来ることを考えれば、休憩できる日陰くらいは欲しいわな~~・・・

本日二度目の・・、う~~ん・・・、マンダム・・・
理想と現実の狭間で葛藤する、65歳の新米農家なのです・・・
・・
↓ポチッとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!🤗