大分市にある「道の駅たのうらら」に居ます。

こんな近くに線路があって、夜中列車が走っていたので熟睡出来ました・・
本当に全く気にもなりませんでした・・・

朝食を食べて・・

作戦会議です・・、一人ですが。
昨日フェリーに乗る前に気が付いた愛媛県側の道路は今朝になっても冬用タイヤ規制のようなのですが、イマイチ状況が掴めないのでフェリー会社の三崎港事務所に電話して聞いてみたら、やはり積雪で冬用タイヤでないと無理との事・・
これでフェリーに乗ると言う選択肢は無くなりました。

福岡方面の状況は昨日とあまり変わってないものの、今日は多少寒さが緩むらしいので、10号線を行けば関門トンネルを目指せるかと思うのです・・・
この行程だと帰るのに3日はかかると思いますが、瀬戸内側に逃げ込めば何とかなると思うので、頑張るしかないのです。

出発します。
こちらはこんなにいいお天気です・・

走り出すとすぐに別府の町が見えて来ました・・

別府と言えば日本屈指の温泉地・・・、やっぱ温泉に浸かりたいのです・・
温泉旅館は数々有れど、アタシャこんな名湯を見つけてしまいました。
ん・・、何ですって・・、何のんびりしてるのかって・・・
男子したる者、常に心身を清く保たねばならんのです・・・、三日ぶりの風呂だけど・・・

入口で無愛想・・、い、いや・・、ニヒルな番台さんに入浴料200円を払い、ドアを開けて驚いた・・・
昭和・・、いやいや・・、もっと前かもってレトロな風景が、そこにでんと構えてたのです・・・
先客のご年配がいらっしゃって写真は取れなかったのでネットから拝借した写真ですが、ひとつの空間に浴槽と脱衣場があるのみ・・・、シャワーどころか蛇口もないのです・・・、まるで熊の湯・・・、ワタクシが子供の頃に通ってた銭湯よりもまだまだ古い銭湯なのです・・・

歴史ある温泉に同じくらい歴史のありそうなご年配がいらっしゃいました・・
見慣れぬ顔だったのでしょう、「どちらから来られたのですか」と尋ねられたので「愛媛の松山です」と答えたら・・、「ほう~~、道後ですか、あそこもいい湯ですな~」と・・、それからしばらくこの温泉の裏話をご教授いただいて・・、出るに出られず、すっかりのぼせてしまいました・・
ご老人のおかげで汗が出るくらいポッカポカしています・・

ガソリンの高い地域あるあるで、ほとんどのGSが価格を表示していません・・、アプリで見てもこの通り・・、希に標示してても195円・・、とてもここでは入れられません。

ところがこの先の日出町で何故かポツンと171円を発見・・
僅かに進路を外れるのですが、これだけ安けりゃ行ってみる値打ちはありそうです・・

見~つけた・・、アプリと同じマークのGSを発見。

給油しようとパネルを見たら・・
なぬ!・・、166円ですと!・・・と、一瞬喜んだのですが、そんなデリシャスな話があるわけも無く・・

上を見てみたら・・・、なんだ税抜き価格だったみたい・・、お前はオカモトセルフか!
183円ってアプリと全然違うじゃねえか!

ゾウなんですよ川崎さん・・
このアプリは数日から数週間前の店頭表示価格を掲載してるのでタイムラグがあって、こんな事がよくあるのです・・、あくまで目安の値段です。
それでは気合いを入れて行きましょう。
今日はその気で走って関門トンネルを抜けなければなりません・・
取りあえず山口県の道の駅をセットしたら、所要時間5時間半ってなってます・・、走れるか?

ひたすら走って大分県を抜けて福岡県に入った途端、路肩に雪が見えて来ました・・
明日からまた冷え込む予報なので、今日中に何とか瀬戸内側に逃げ込まなければなりません・・

今日は走りっぱなしになるので、せめてお昼はウマイものを食べたいと思います・・
福岡と言えばラーメンかうどん・・・
昨年はウエストのうどんを探すもありつけなかったので、今回は助さんうどんにしようかなと・・、一昨年に食べたゴボウ天うどんがとってもウマかったので、またあれを食べようと思います。

間違えました・・・
人はすぐに気の変わる動物なのです。

いくら探しても助さんが出て来ないので、この準優勝の看板を見て心変わりしてしまいました・・

九州にはよくある薬味の取り放題で味変出来て・・

食べ終わって悲しくなっても、替え玉が来れば笑顔が戻ります・・・
こんな素晴らしいシステムあるでしょうか・・

さあ、後はひたすら走るのみです。

やはり福岡はかなり降ったのでしょう・・
北上するにつれて路肩の雪が増してきます・・

それでも道路に雪は無く、これなら何とか山口に渡れそう・・

・・と、思ったら、しばらく走ったところで雪が降り始めました・・

北九州市に入っても降り続いています・・

それでも何とか関門トンネルの入口までやって来ました・・
これで九州ともお別れ・・、無事に九州脱出出来たようです。

・・・と、思ったら・・・、こっちの方がスゲーじゃねえか!
下関に上陸したら更に雪が強く降ってました。

まあ山口県に入ったと言ってもここは福岡と目と鼻の先・・、先に進んで瀬戸内側に入れば少しは違って来るはずです・・

山口市に入って雪はおさまって来たようです・・・
当初はこの先にある道の駅を目指していたのですが、明日の天候を考えればもう少し先に進んでおいた方が良さそうなので、あと1時間余り頑張ります。

そして防府市にある道の駅ソレーネ周南に到着です。
よく頑張りました💮

ここは2号線沿いで道の駅と言ってもトラックターミナルみたいなところ・・・
当然騒音だらけでうるさいのですが、今夜からの天候を考えると仕方ありません・・
何よりも安全な所には間違いないのです・・

残り物で作った夕食です・・
小さな器に入ってるのはレトルトのモツ煮・・、安いと思ったらこんな少ししか入ってませんでした・・、種子島に渡るために買い込んだ保存食がたくさん残ってるのですよ・・、ああ空し・・・

今日は老体にムチ打って6時間以上走りました・・
やっと九州を脱出出来たのですが、今夜からまた寒波に襲われる予報です・・
でもここまで来ればあともう少し・・、何とか家に帰れる目処が立ってきました・・・

・・
↓ポチッとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!🤗