さすがにおったまげシリーズも飽きられて来そうなので、そろそろ打ち止めにして更生しようかと思っている今日この頃・・、皆様、如何お過ごしでしょうか・・・
と、言う訳で、今回は離島の旅で行った全6島をランキング・・・、さて、離島中の離島はどの離島に輝くのか・・、さっそく始めてまいりましょう・・
それでは、おったまげ離島第6位・・・、ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ、、ジャーン!!
沖縄本島・・です!🎊・・ヒューヒュー・・🐍ニョロニョロ
那覇を中心とした都会的な雰囲気が、今回のテーマーの離島からはズレてしまって無念の6位に・・、されども、リゾート感や開放感ではダンのトツではないだろうか・・・

観光名所も沢山あって、ゆいレールを使った途中下車の旅はなかなか楽しかったのです・・

面白かったのは、ゆいレールの自動改札機・・、キップを入れる所がなくて、キップをタッチして改札を通るのですよ・・

だから改札を出る時には使用済のキップの回収箱があって、そこに捨てるのです・・、まあ、持って帰っても仕方ないもんな~~・・、なかなか面白いでしょ・・

でも、何てったって最高だったのは飲み屋街・・、この雰囲気とセンベロは素晴らしかったのです・・・

🐍🐍🐍🐍・・・・・
少しシラけ気味ですが、気持ちをしっかり持って続けて行きましょう・・、続きまして、第5位の発表です・・、さて、5位という中途半端な島はどこだ!・・、ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ、、ジャーン!!
石垣島・・です!🎊・・ヒューヒュー・・🦅ワシワシ
那覇ほどではないものの、ショッピング街や飲み屋街があって離島と言うにはちょっとな~~って感じか・・・

もちろん綺麗な海があってリゾート感満載なので、多くの観光客で溢れかえっているのです・・、それが離島感を削いでしまって波田陽区・・・

他の島のイメージがサトウキビなのに対して、ここはヤシの木・・、独自に進化したイシガキヤシが群生していて、他の島とはちょっと違う感じがするのです・・・

離島感とリゾート感を兼ね備えた、観光の島と言ったイメージでしょうか・・、カラスより弱いという、カンムリワシに出会えなかったのが波田陽区・・・
🦅🦅🦅🦅・・・・・・
さあ、盛り上がってまいりました・・・、おったまげ離島の第4位の発表です・・、
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ、、ジャーン!!
宮古島・・です!🎊・・ヒューヒュー・・🦗ピョンピョン
珊瑚礁の上の出来た島なので、山が無くて平坦で綺麗なのですよ・・

周囲にある島とは橋で繋がれていて、その橋が美しいのなんのって、あんた・・・

CMに出てくるような砂浜や・・、

独自の風景もあって、とっても綺麗で素敵な島なのです・・・

滞在した3日間は毎日晴天で、気温も25℃超えだったので、余計イメージが良かったのかもしれません・・・
🦗🦗🦗🦗・・・・・
予想通り、端っこの3島がベスト3に残ってしまいました・・・ 、それでは第3位の発表です・・、第3位に輝いたのは・・、 ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ、、ジャーン!!
与那国島です!🎊・・ヒューヒュー・・🐎パッカパッカ・・・
台湾まで100キロ余りと、離島中の離島なのですが、日本最西端の碑が漁港から車で5分と、ちょっと秘境感が足らなかったか・・・

馬が放牧されていて大自然を感じられるのだが、その辺中がウ○コロードになってしまってるのが波田陽区・・・

🐎🐎🐎🐎・・・・・
第3位なのにサラッと流してしまいました・・・、この後どうなってしまうのでしょうか・・
それではいよいよ第2位の発表です!・・、 ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ、、ジャーン!!
西表島です!🎊・・ヒューヒュー・・🙀ニャオ~ン
何と言っても島内部の密林感が素晴らしい・・、島の西部には車で行けない秘境が広がるのです・・、

観光スポットも盛りだくさんなので、観光客が沢山集まって来るのが少し残念・・、でも、この水牛と飼育員さんとの優しい関係に心癒やされたのです・・

島中にこんな看板が置かれてたけど、後ろ姿も見れなかったのが残念・・・

でもね・・、野生のクジャクを見たのです・・、突然だったので証拠写真はないのですが、トコトコと道路を横断して行ったのにはビックリポン!!・・、でした・・・
このジャングルの中には、私達の知らない世界が広がっているのでしょう・・、密林に覆われた神秘の島なのです・・・

🙀🙀🙀🙀・・・・・
そして燦然と輝く栄光の第1位は!!・・、 ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ、、ジャーン!!
波照間島です!🎊・・ヒューヒュー・・🐸ゲロゲロ
やはり来ました!・・、何と言ってもこの離島感が素晴らしいのです・・・・

いつも青山テルマと被ってしまうのだが・・、

泣く子も黙る日本最南端の地・・、最東西南北端の中では秘境感はダントツです・・、正に日本の端っこ感が素晴らしいのです・・・

団体さんはまず来ないので、美しい砂浜はまるでプライベートビーチのよう・・・

草原を子ヤギが遊ぶ風景には癒やされました・・・、これ以上の平和な景色があるのかと、いつまでも眺めていられるのです・・・

何にもないのが素晴らしいのです・・・

もう行けないだろうと思った波照間島・・・、でも、また行きたいと思ってしまう波照間島なのでした・・・
🐸🐸🐸🐸・・・・・
どうです・・・、おもしろくなかったでしょう・・、やっと終わりました・・・
さすがにこれだけやると飽きられるので、そろそろおったまげは卒業しましょう・・
でもね・・、これを見て下され・・、にほんブログ村さんの注目度ランキング・・・、これって好評なのか・・・、だったら、もっとやろうか・・・?

ネタに悩む63歳・・・
明日からまたネタ探しに悩むのでした・・・
・・
↓どれかクリックしてもらえると、ネタが浮かぶかも知れません!