愛媛県南予~高知県のお遍路旅に出発しました・・
秋晴れと曇りの中間みたいなお天気で・・・
ウ~ン・・、マンダムな天気・・・

今日は愛媛の4つの札所を参拝して高知県の宿毛で車中泊をしようと企んでいるのですが・・、
さて・・、思惑通りに事は運ぶのでしょうか・・・

・・
峠を越えて・・・

これは小峠・・・

山道を走り・・・

これは、もこみち・・・

最近、世界的観光地になりつつある大洲市のお城下を抜けて・・・

宇和島方面に進路をとります・・・

西予市の山中に向って進んだら・・・

ふう~~・・・、やっと着いたあ~~・・・
もう、登場人物のネタが尽きてたところです・・・
本日最初の札所です・・・
出発してから、もう、2時間半くらい経ちます・・・

・・
第四十三番札所明石寺を参拝して・・・

いきなりラ~ンチ・タ~イム・・・です。
もうお昼近くになってしまったので、スーパーでお弁当を買って、駐車場の片隅をお借りしていただきます・・・
ちなみに、奥様と半分こ・・・、い、いや・・、6対4か・・・

食べ終わったらトレーは洗ってリサイクルボックスへ・・・
最近は地域によって細かいルールが違っていて、トレーの材質や色まで分別が必要だったり、回収出来ないトレーもあるので、よく見て入れないと不法投棄になってしまいます・・・
これをやってると、トレーを燃えるゴミで捨てることに、罪悪感を感じるようになって来るのです・・・

宇和島市に入って・・・

田んぼ道を走って着いたのが・・・

第四十二番札所仏木寺です・・・

参拝したら、あっさりと、次の札所へ・・・

アッサリ・・・

・・・・・
・・
次の札所は路上駐車・・・
駐禁じゃないからイイだろうと勝手に思ってます・・・

この道を突き当たりまで進まなきゃイカンのですよ・・・、民家の屋根を引っかけそうなので、いつもここから歩くのです・・・
まあ・・、路駐は路駐で後ろめたいものがあるのですが・・・

乗用車ならこの階段の上の駐車場まで行けるので楽チンなのですが・・・
まあ・・、無理して後悔するよりも賢明な選択かと・・・

せんたく・・・

・・・
第四十一番札所龍光寺です・・・
ここもあっさりと参拝・・・

ハマグリ・・・

・・・
・・
壮大な宇和島城の勇姿に圧倒されながら市内を抜け・・・

海岸線にヤシの木が見えて来たら・・・

愛南町です・・・

愛・・・

難聴・・・

・・・・・・
愛媛県最後の札所・・、まあ、順回りなら最初の札所なのですが、第四十番札所観自在寺です・・

ここにはこんな名前のお地蔵様が・・・
なんでも、私たちの苦しみ悩みを除き、安楽な世界へ導く菩薩さまらしいのですが、さすがにぽっくりと言う言葉には敏感な年頃・・・
どうかポックリ逝きませんように・・・

・・・
高知県に入ると突然ガソリンが高くなるので、少ししか入りませんが愛媛県内で給油しておきます・・
174円・・、少々高いがやむを得ん・・・

そして給油しようと思ったら・・・、なぬ!・・、179円・・・
よく見ると174円は会員価格・・・、しまったー・・・と、思っても後のカーニバルなのでした・・・
まあ、それでも高知県よりは安いと思うので、入れておきましょう・・・

夕飯の買い物をして・・、

高知県宿毛市に向います・・・

・・
宿毛市内に入ってまだ時間があるので、三十九番札所へ・・・

第三十九番札所延光寺です・・
ここも、あっさり・・・

・・・・・

日も傾いてきたので寝床に急ぎます・・・
今日の車中泊場所は道の駅すくもさんと出発前から決めてたのですよ・・・

実はこの道の駅は去年から今年の春にかけて、3回連続工事中で泊まれなかった所なのですよ・・
どうも全く新しく建て替えてるようで、それを忘れて3回も行ってしまったのです・・・
今回は、今年5月に完成したという情報を確認して来たので大丈夫だろうと、たかをくくっているのです・・・
そうそう、この道、この景色・・・
この先にあるはずです・・・

おお…、久保佳代子・・・、
ここです、ここ・・・
道の駅すくもに到着です・・・

リニューアルの割には建物がショボいような・・・

でも景色は相変わらず素晴しい眺めです・・・
初めて来た時は、あの島の向こうに夕陽が沈んで行って、それはそれはロマンチックだったのですよ・・・、オヤジばっかりだったけど・・・」

・・・・・・
・・・・・・・ ?

のわにーー!!!🐊・・・
車中泊遠慮しろだとーー!!!!
キャンピングカーは有料RVパークへ行けだとーー!!!!
ここは道の駅と書いてるじゃねーか!!! いつからキャンプ場になったんだー!!!
・・・・・
・・・・・ 検証中・・・
どうもキャンプ場になったようです・・・
どう見てもここはキャンプサイトのような・・・、そしてあっちにはRVエリアが・・・

ゾウなんですよ川崎さん・・、パオ~~🐘・・・
よ~くホームページ見てみると、そんなこと書いておる・・・
・・・と、言う事は・・、今回もここには泊まれん・・・
すると追い打ちをかけるような悲しい出来事が・・・
ピ・・、ピ~ヨコちゃんがおらん・・・

確か昼飯食った時までは、ここにチョコンと止まっていたのだが、飛んでったのか・・
そう言えば、あんまり気にもしていなかったような・・・、むしろ、忘れてた・・・

せっかくの新しい旅の友を失ってしまった・・・
何と残酷な・・・
これほど別れは突然やって来るのものなのか・・・
・・・
またダイソーで買えば良い・・・
・・
過去3回と同じように、この先にあるオンボロ・・、
い、いや・・、
味のある道の駅に急ぎます・・・

どうです・・・、オンボ・・・・
い、いや・・、
イイ感じでしょう・・・

ここの駐車場はどこも傾斜がキツイので、隣接する公園の駐車場で眠ることに・・・
でもね・・・、ここも傾斜がついてるのです・・・
いろんな所に移動しながら傾斜の小さな場所を探します・・・
過去3回と全く同じパターンなのですよ・・・

テレビが映らないのも承知の助・・・
録画していた半年前の番組をやっと見ることが出来るのでした・・・

今夜のデナーはスーパーのお惣菜・・・
こんなのが一番ウマイんですよね~~・・・、アルコールがススムくんなのです・・・

3ヶ月ぶりの車中泊・・・
こんな狭くて不便な空間なのに、なんて居心地がイイのでしょうか・・・
また旅の虫が騒ぎ出しそうです・・・

・・
↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいのです😊