和歌山駅近くのコインパーキングに居ます・・・
道の駅だと深夜早朝にバタンバタンとドアを閉める音が案外気になるのですが、ここは車が出てしまえば静かなもので、グッスリと朝まで眠る事が出来ました・・・
今朝の朝食は洋食?です・・・
さっさと済ませて高野山へ向わねばなりません・・・
ここから高野山までは2時間弱くらいでしょうか・・、和歌山市から向う初めてのルートですが、最後はいつもの山登りです・・・
今年の高野山ではとっても楽しみにしている事があります・・・、奥の院の御廟の地下では今も弘法大師が修行をしていると言われていますが、そこに最も近づける燈籠堂の地下法場へは、コロナ禍で閉鎖されていたため過去3度一度も入れてないのです・・・
なぬ!・・、5回目のお遍路なのに、なんで高野山は過去3度なのかって?・・・、
人にはいろいろ事情と言うものがあるのです・・・
それでは高野山に向けてレッツらゴー・・です・・・
朝からイイお天気で、今日は良い一日になりそうです・・・
和歌山市内を抜けて・・・、
山道に入ります・・・、決して登り道は得意では無いので・・、と、言うか・・、スピードがどんどん落ちて皆さんにご迷惑をおかけするので・・、頻繁に路肩に避けて後続車に道を譲りながらノロノロと登って行きます・・・
それでも平日のせいか車は少なくて、比較的順調に山を登る事が出来ました・・・
山を登りきって高野の町に入り・・・、
一年ぶりに見る景色を見ながら町を抜けて・・・
奥の院近くのいつもの駐車場にカンビンを停めます・・・、一見、路上駐車のように見えますが、歴とした路肩の無料駐車場なのです・・・、昨年同様、一番前に停められました・・・、と、言うか・・、他には誰も停めていません・・・
奥の院前の駐車場には、こんなに沢山の車が停まっています・・・、よ~く考えてみるとここも無料だったような気が・・・、な~るほど・ザ・ワールド・・・、ここが満車になったら、少し離れた路肩駐車場に集まって来るのね・・・、ここにまだ余裕があるから誰もいなかったって訳ね・・・、4度目にしてやっと理解出来たのです・・・
今年もやって来ました高野山奥の院・・・、毎年のことですが、ここに入った瞬間、全く違う空気を感じるのはワタクシだけではないはずです・・・
ここは本当に不思議な空間で、心が静まり神聖な気持ちになって・・、たぶん神様・仏様・稲尾様が居るのなら、こういう所に住んでるのだろうと思うのです・・・
今日は人が少なくて、いつもより神聖で、より神秘的な風景に見えます・・・
納経所までやって来ました・・、やはりいつもに比べて断然人が少ないと思います・・・
お礼参りに来たお遍路さんが御朱印を頂いています・・・、皆さん夫々の思いがあって八十八ヶ所を回り、ここへ来てるのでしょう・・・、ご苦労様です・・・
ここにも沢山のYOU達の姿があります・・・、気が付いたのですが、みなさん静かで大声を出したり、騒いだりしてる人がいなくてマナーがとても良いのです・・、事前に学習して来たのでしょうか・・・、むしろ時折きこえる関西弁が一番うるさいかと・・・、チョッピリ恥ずかしく思うのでした・・・
御廟橋までやって来ました・・、残念ながらここから先は撮影禁止です・・・
では、心して行ってまいります・・・
この先はこんな感じ・・・
まず燈籠堂でロウソクとお線香をあげ、御札を納めてお賽銭をあげ、読経させて頂きました・・、その後時計回りに裏に回って御廟でも同じ手順で参拝・・・、そしていよいよ初めての地下法場へ・・・
以前テレビで紹介された画像です・・・、天井や壁には沢山の燈籠や小さな弘法大師像が並んでいて、ここを進むと大きな数珠と五鈷杵があり、その奥には弘法大師の肖像(影?)があります・・、人によって見え方が違うのだとか・・・、ここにいるととても厳粛な気持ちになり、この壁の向こうには弘法大師がいらっしゃるのだと思ってしまいます・・・
今も毎日三度の食事を修行僧が運んでいるそうなのですが、その食事には手がつけられているのでしょうか・・・ とっても気になります・・・
御廟橋まで戻って来ました・・・、これで満願です・・・
相変わらず静かな参道を戻って行きます・・・
今回で4度目ですが、こんな厳粛な空気を味わったのは初めてと思うほど、今回の参拝には深いものを感じました・・・、今迄で一番人が少なかったせいで、そう感じたんだと思います・・、今日に訪れて本当に良かったと思うのです・・・
帰り道で何気なく古いお墓が目に留まりました・・・
よ~く見ると伊予松山松平家墓所と書いているではありませんか・・・、ま・・、まさかこんな所に地元松山藩の最後の藩主の墓があったなんて・・・、四度目の参拝で初めて気が付くなんて・・、恥ずかしい・・・、それにしても荒れ方が酷くて気の毒なのです・・・
参道を出て四度目の高野山参拝も無事終わりました・・・
ところで5回目のお遍路で何故高野山は4度目なのか・・・、それは初めてお遍路を回った年は高野山にお礼回りに行くなんて知らなかった・・・、ただ、それだけです・・・
高野山を後にして、山を下ります・・・
さて・・、これから何処へ向おうか・・・・・
今から考えます・・・
・・
↓お手数ですが、どれかクリックしてもらえると励みになります😊