四国八十八ヶ所お遍路の旅

四国八十八ヶ所お遍路の旅(10日目 44番→51番)

こうこく

 

 


愛媛県喜多郡内子町の道の駅フレッシュパークからりに居ます。

四国八十八ヶ所お遍路の旅、10日目になります。

昨夜は寒い夜でした。寝袋に包まっているとホカホカ暖かくて、なかなか出ることができません。数日前まで暑い暑いと言っていたのに、暖かさが気持ちいい季節になってきました。

今朝の朝食は温まりますぞ~!

昨夜のキムチ鍋の残りを火に掛けると、カセットコンロの炎が温かくて心地良いです。

いつものパターンで玉子で閉じます。

ホカホカご飯が炊けました。

玉子で閉じたキムチ鍋の残りをご飯にかけただけですが、これは旨い!ピリ辛と玉子のまろやかさが絶妙で、身体がポカポカになってきました。 暑う~…

鍋を作るといつも汁まで完食してしまいます…、身体に悪いのでしょうか、塩分取り過ぎですか??

・・

今日最初の札所がある久万高原町に向います。ここから1時間くらいかけて山に入って行かねばなりません。歩き遍路さん、ご苦労様です。

木々が紅葉を始めています。これから寒暖差が大きくなってきて、さらに染まっていくのでしょう。季節が移り変わっています。

もうすっかり慣れてしまったこんな道を抜けて久万高原町に入り、

今日最初の札所の駐車場に到着です。ここもなかなか険しい所です。

駐車場から山に向って歩いて行きます。

さらに進んで行って前方の二股を石段の方に登って行きます。

この急な坂を登って行かなければならないのですが、

とにかく歩きにくいのですよ。木の根っこがボコボコ出ていて、石コロがゴロゴロ転がっているのです。

こんな歩きにくい坂道をヒイヒイと登って行くと、

山門に辿り着きます。ここで一礼して門を抜け、

さらに坂道を登って、

最後の階段を登り切ると、

第44番札所、大寶寺に到着です。あ~ヤレヤレ💦 息を整えてから今日の安全を祈ってお参りします。

・・

久万高原町自体カが標高の高い所にあるのですが、さらに山に入っているので空気が冷たくてジッとしてると寒くなってきます。暑いと寒いで服装が難しいのです。

四国八十八ヶ所の巡礼がちょうど半分終わりました。これからまだまだ難所と呼ばれる厳しい札所が待っています。

次はいよいよ最難関の難所です。

次の札所の駐車場へ行く道なのですが、ここから先はキャンピングカー禁止のようです。

なるほど、家の屋根が低く突き出ていて引っかけてしまいそうです。でも軽キャンからバスコンまであるキャンピングカーを一括りにしてしまうのは如何なものか・・・、高さ制限の方が良いと思うのですが…。

バスコンと言えば、徳島で逢った鹿児島からバスコンで来たお父さんはどうなったのでしょうか。明らかにバスコンでは無理と思われる札所が何カ所もあったのですが、どうされたのでしょうか…心配です。

カンビンを民家の庭のような有料駐車場の停めさせて貰って、

最先端の精算機で駐車料金を支払います。

人件費も電気代もかからない夢のマシンです。領収書は出ません…

ここから札所まで20分と書いてます。な~んだ、たった20分かと思った皆さん、これから足が震える道のりが待っているのです。

・・

いきなり急な坂道で始まります。

土産物なんて見る気にもなりません。

この坂が急でキツくて、もう足が張って来ます。

次は階段です。坂の後の階段は一段とキツいのです。足に力が入らなくなって、時々立ち止まりながら登らねばなりません。

階段を登ったら、また坂道です。傾斜がキツすぎです。

やっと山門まで辿り着きましたが、向こうにもう階段が見えています。

ご年配の女性が何度も立ち止まりながら、ひたすら登り続けています。何故そんなに頑張って参拝しなければならないのでしょうか…なんて、ふと思ってしまいます。20分なんて若者でしょう…私達で30分、ご年配んの方は40~50分かかるのではないでしょうか、途中で諦める方もたくさんいらっしゃいます。

階段と坂道の繰り返しが続きます。

この方はずっと立ち止まったまま動きません。辞めようかと迷ってるのでしょうか、正念場です。

折り返してまだまだ急な階段が続きます。お地蔵さんも応援してくれてます、ガンバレ!

果たして何処まで続くのでしょうか、この階段は…、このみち~は~♪いつかきたみ~ち~♫、なのですが、去年の事なんて覚えてる訳ありません。棒が足のようになっています。

おお、建物が見えたではありませんか!ついに登頂か、

と、思わせておいてまだ続くのです。さっきの建物は納経所で、本堂はこの折り返しの階段を登った先のようです。

最後の力をギューーッと振り絞って登りきり、

やっとこさ、本堂に到着です💦💦💦。第四十五番札所、岩屋寺です。岸壁の僅かな敷地に建ったいかにも行場らしいたたずまいです。ここに建てる理由は修行以外に無いと思わせるくらい厳しい所にあります。こちらに崩れてこないかと心配なくらい岩肌が迫っていて、怖いくらいです。

・・

途中で追い抜かせてもらったご年配の女性が上がってきません、諦めたのでしょう…でもそれも正しい選択だと思います。精一杯頑張ったら、その場で手を合わせて下山するのも立派な参拝だと思うのです。でないと年取ったらお参り出来なくなってしまいます。

帰りの坂道もかなり急なので、足を突っ張ってブレーキを掛けながら降りなければなりません。今度は足の違う所が筋肉痛です。

これで久万高原町の二ヶ所が終わりました。これからは山を下りて松山市内に入って行きます。

途中、県民が愛するラーメン店で昼食です。

この夏、北海道や東北でその地域の有名ラーメンを色々食べたのですが、やっぱりこれが一番なのです。大チェーン店の味も今ひとつシックリ来なかったりして…、やはりその地域の人々の好みの味が違うのだと思うのです。その土地の人がその人の口に合った物を食べるのが一番と言う事なのでしょう。

ず~っと山を下りて行って、

第四十六番札所、浄瑠璃寺に参拝し、

第四十七番札所、八坂寺、

第四十八番札所、西林寺、

第四十九番札所、浄土寺、

第五十番札所、繁多寺と廻り、

今日最後の札所、第51番札所、石手寺に到着です。

・・

名物のやきもちです。やきもちをやくのやきもちです、ややこしい。

道後温泉に近く、観光コースにも入る有名なお寺ですが、お店がほとんど閉まっています。

わずかに開いてるお店も暇そうです。昔の賑わいを知ってる者には寂しい限りです…。

境内に入るとそれなりの参拝者がいらっしゃいます。他県から来られたお遍路さんはここに参拝して、今夜は道後温泉に泊まるのが王道ルートです。お遍路しながら観光地を廻ると四国一周出来てしまうのです。

松山まで戻って来たので、今日は自宅に帰ります。10日で51ヶ所参拝しましたが、とりあえず四国八十八ヶ所お遍路の旅は前編終了です。来週娘の結婚式が終わったら、また後編の旅に出発します。

今夜は久し振りにベッドで眠れます。寒くなって来たので布団が恋しいです。

もうすぐ自宅です。

↓にほんブログ村に参加しています。どれかクリックして貰えると、とっても嬉しいです。

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-四国八十八ヶ所お遍路の旅