四国八十八ヶ所お遍路の旅

四国八十八ヶ所お遍路の旅(後編)初日・52番→59番

こうこく

 

 


旅立ちの日の朝は雲一つ無い秋晴れでした。

これもひとえに、ワタクシの普段の行いのお陰に他ありません・・・

荷物の積込みも完了です。

この素晴らしいアルコール置き場をご覧あれ…。ベンチシートのクッションを少しずらして、その隅間にアルコール類を並べてます。四国再発見の旅くらいからこれをやり始めたのですが、場所もとらずに収納出来て取り出しや片付けも簡単なのです。これでステンレスポットに氷入れておけば何時でも飲めます。我ながらGood idea でしょ。

それでは出発おしっこうーです。

まずはカンビンのお腹をいっぱいに満たしてあげて、

いつも大変お世話になっているマルナカさんにお邪魔して、

旬の食材の買い物と、

飲料水を補給させて頂きます。マルナカさんで給水させて頂くようになってから、水に困ったことがなく、とっても感謝しているのですが、実はこの水の使用期限は冷蔵保存で2~3日になっているので、こんなに冷蔵庫を占拠してしまうのです。今は何とかなってますが、電力事情が厳しくなってきたら、また考え直さないといけないかもしれません。

・・

では再び出発おしっこうー、

と思いきや自宅に帰ってきました。いかんせん、何でそれを忘れるの…っていう物を忘れてしまってます・・・、最近一度でちゃんと出発出来た試しがありません…、年はとりたくないものです・・・

もうないかーー、忘れてないかーーー、と奥様と声を掛け合いながら今回最初の札所に向います。いつも笑ってやってる加藤茶…、いやヒデキに笑われています。

第五十二番札所、大山寺です。

実はここの住職の娘さんが我が家の2軒隣に住んでいるので、初詣もここに来る事にしていてよく来るお寺です。それがどうしたって…以上。

境内に俳句ポストがあります。俳句の街、松山には至る所に俳句ポストが置かれています。3ヶ月に一度開函され、入選作が表彰されるのです。ワタクシが小学生の頃は俳句の授業があって、外で見てきた風景を俳句にして、その状況を表現しなければならなかったりしたのです。それくらい俳句は身近な存在で、松山には夏井いつきさん以上の大御所がウヨウヨいて、日々獲物を探しながら権力争いを繰り広げているのです。 ←個人の感想です

第五十三番札所、円明寺を参拝したら、松山市内の札所は終わりです。

次は今治市まで札所はなく、歩き遍路の方は35キロの道程を1日かけて歩かなければなりません、、、が、ワタクシは車で1時間ほどで着いてしまいます、、、う~む、、これで良いのか…、なんかズルしてるような気になってしまいます…

・・

途中、生まれ故郷の名店、山もりさんでお昼を頂きます。

温玉ぶっかけうどんにかき揚げを奥様と半分こしました。前にも言いましたが、麺はツルツルシコシコで、いりこ出汁がしっかり出ていて本当に旨いのです、こいつ。奥様も同じ物を食べて二人で900円です! 旨いと安いの揃い踏みだあ!

海岸線を今治市に向います。

造船の街に入っていきます。

象さんの街ではありません・・・

第五十四番札所、延命寺です。

団体さんがいらっしゃると、添乗員の方が全員の納経帳を納経所に一度持って来るので、御朱印を頂くのにずっと待たなくてはならないのですよ…。ワタクシは貰わないので別にいいのですが、中には団体さんを見るや、真っ先に納経所に向うお遍路さんもいらっしゃいます。お寺は大繁盛でよいのでしょうが、何か良い方法は無いもんでしょうかねえ~。

第五十五番札所、南光坊で奇跡のショットです。なんと、山門と本堂の間にカンビンがいるではありませんか。普通は山門の内側は境内なので車は入れないのですが、ここは造りが変わっててこんな感じになってるのです。ん、それがどうした?…、つまらん?…

では、寺は寺でも寺内貫太郎一家・・・、なんちゃって…、どうでしょう😁

浅田美代子が屋根の上で歌う、赤い風船が良かったな~~~  ヒデキも若い

・・

もう少し頑張りましょう、第五十六番札所、泰山寺です。

皆さん、起きてますかー!

ではチョット刺激を・・・、これ怖くないですか…

第五十七番札所、栄福寺をサラッと流して、

こんな山道をグイグイ登って行きます。

一度に曲がれず、転回場所で方向転換をしないと曲がれないような坂を登って、

第五十八番札所、仙遊寺に到着です。

ここはこんな山の上にあって、見晴らしの良い所なのですが、3年前にここに来た時に一人の外人の男性が階段に座り込んでいたのです。コロナが始まった年だったのですが、住職さんの話では遍路途中にコロナで海外渡航が出来なくなり、帰国出来ずにもう2ヶ月もこのお寺で面倒見てあげてるそうなのです。家族と離れて異国で一人ぼっちの彼を気の毒と思うと同時に、面倒見てあげてるここの住職さんに感心したのです。住職さん、いい人です。

・・

本日最後の札所、第五十九番国分寺です。

ここには握手をして願い事をすると、一つだけ叶えてくれるという大師像があります。昨年ここで持病の喘息が治りますようにとお願いしたのですが、今年になって飲み薬を飲まなくていいほど改善されました。奥様もアトピー持ちだったのが目に見えて良くなっています。偶然かもしれませんが、お大師様のお力添えと思いたいものです。今年のお願いは…、はは、秘密です。

ここからまたしばらく札所がないので、今日の寝床に向います。

道の駅小松オアシスに到着です。

ここは高速道路の石鎚SAと一緒になってるところで、高速でも一般道からでも来る事ができる道の駅サービスエリアです。

敷地内に温泉や遊歩道があるのですが、高台にあるので紅葉が進んでいます。落ち葉のある歩道を散歩するのも秋らしくていいものです。紅葉が進み落ち葉が増えて来ると、いよいよ冬の到来です。四季のある日本ってなんて美しいのでしょう…、日本人でよかったと改めて感じる今日この頃なのでした。

突然、今夜の夕食メニューが変わってしまいました!

家にあった残り物の野菜を持ってきてたので、それを使ってお料理の時間が始まるはずだったのですが、売店をウロついていたら店員さんが何と半額シールを張り始めたではありませんか!その途端に人だかりが…、お得に弱い我が家はあっさりと夕食メニューを変更して争奪戦に参戦です。 ふふふ、これだけゲッチュしちゃいました。これ全部で671円です…、どうですお得でしょう😁

マルナカさんでで買ってた唐揚げと合わせて夕食の始まりです…、いや、居酒屋の開店と言った方がいいかもです。料理はしなくていいし、片付けも簡単で楽チンなので、今夜は心置きなく飲むことが出来そうです…、いや、今夜も、ですか…

明日で愛媛の札所は終わってしまい、いよいよ最後の香川県に入ります。

まだまだ難所が残っているので、飲み過ぎ注意…なのです😂

↓どれかクリックしてもらえると、半額弁当がゲット出来るかもしれません。

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-四国八十八ヶ所お遍路の旅