- 
											  
- 
				
	
	
				鑑定団に出品します2022/10/21 四国八十八ヶ所お遍路の旅(前編)を終えて自宅に戻り、一夜が明けました。 昨夜は久し振りのベッドで朝までぐっすり眠れました・・・、と言いたいところなのですが、習慣とは恐ろしいもので4時前に目が覚めてしま ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				四国八十八ヶ所お遍路の旅(10日目 44番→51番)2022/10/20 愛媛県喜多郡内子町の道の駅フレッシュパークからりに居ます。 四国八十八ヶ所お遍路の旅、10日目になります。 昨夜は寒い夜でした。寝袋に包まっているとホカホカ暖かくて、なかなか出ることができません。数日 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				四国八十八ヶ所お遍路の旅(9日目 40番→43番)2022/10/19 高知県幡多群大月町の道の駅大月にいます。 四国八十八ヶ所お遍路の旅、9日目です。 今朝も炊飯器くんでご飯を炊いて、 リンク 昨日食べられなかった鰹の刺身丼と鰹のタタキ茶漬けの朝食です。昨日紹介しました ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				四国八十八ヶ所お遍路の旅(8日目 38番→39番)2022/10/18 高知県四万十町の道の駅あぐり窪川に居ます。 四国八十八ヶ所お遍路の旅、8日目です。 昨日の夜からバラバラと雨がカンビンの屋根に打ち付ける音がしています。まとまった雨が降るのは久し振りのような気がします ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				四国八十八ヶ所お遍路の旅(7日目 34番→37番)2022/10/17 高知県高知市のコインパーキングに居ます。 四国八十八ヶ所お遍路の旅、7日目です。 朝食です、何故かセブンのパンと牛乳です。何ででしょう??? 実は今朝の2時頃に奥様がお腹が痛くなって、通りの向こう側に ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				四国八十八ヶ所お遍路の旅(6日目 28番→33番)2022/10/16 高知県香南市の道の駅やすにいます。 四国八十八ヶ所お遍路の旅、6日目です。 昨夜は暴走族がやって来るわ、大声で会話する連中が集まるわで、ここは車中泊場所としては避けた方が良い所かもしれません。金曜の夜 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				四国八十八ヶ所お遍路の旅(5日目 23番→27番)2022/10/15 徳島県阿南市の道の駅公方の郷なかがわにいます。 四国八十八ヶ所お遍路の旅、5日目になります。 昨日のカレー鍋の残りを火にかけてグツグツします。 今朝もほかほかご飯が炊き上がりました。 リンク はあい、 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				四国八十八ヶ所お遍路の旅(4日目のつづき 21番→22番)2022/10/14 太龍寺に向うロープウェイに乗り込んで、出発です! 登ってって行くと那賀町の町と那賀川が一望できます。川が90度曲がっているのが分かります。何を隠そうワタクシ、世間では高所恐怖症と呼ばれてるヤツでして、 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				四国八十八ヶ所お遍路の旅(4日目 18番→20番)2022/10/14 徳島県徳島市内のコインパーキングに居ます。 四国八十八ヶ所お遍路の旅、4日目です。 一昨日寒くて引っ張り出した寝袋が、昨夜は暑くて邪魔になるという、季節の変わり目を感じる今日この頃ですが、もう10月半 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				四国八十八ヶ所お遍路の旅(3日目 11番→17番)2022/10/13 徳島県板野郡板野町の道の駅いたのにいます。 四国八十八ヶ所お遍路の旅、3日目です。 車中泊者同士と思われる二人が早朝から大声で話をしています。どうも車中泊用に改造した車の自慢話に花が咲いているようです ... 
