カテゴリー: 旅に出ないおやじの日常

  • モンチッチ海岸でたそがれています

    モンチッチ海岸でたそがれています

    久しぶりにモンチッチ海岸に来ています・・

    生まれ故郷の海です・・・

    今日は潮は引いていて、遠くまで砂浜が顔を現しています・・・

    昔から悩み事や考え事があると、ここに来て海を眺めていました・・・

    何故かは分りませんが、海を見ていると気持ちが落ち着きます・・

    子供の頃から全く変らない景色です・・

    ・・

    子供の頃は、あの鹿島まで泳いで渡るのが度胸試しで、渡りきるとそりゃあ英雄のように言われたものです・・

    でも途中は潮の流れが速くなっていて、流されて船に救助される子供や亡くなってしまった子もいたように思います・・

    ワタクシはと言うと真ん中辺りまで行った所で怖くなって引き返したのですが、島まで渡っても距離は変らなかったような・・・

    海の底から何かが出て来そうで怖かったのです・・・

    あの頃は海水浴に来たら、かまぼこ板に名前を書いた「命札」というのを当番のおばちゃんに渡して、帰るときにそれを返してもらって持って帰っていたのです・・、札が残ってるって事は・・、そう・・、溺れたかも知れないってことだったのです・・・

    ある日、その命札を持って帰るのを忘れてしまって、そのまま友達の家に行って遊んでたら、当然のことながら命札は残ってるし家には帰ってないと言うことで大騒ぎになってしまっていて・・・、家に帰って母ちゃんにしこたま叱られたな~~・・、母ちゃん泣いてたと思います・・・

    そんな、そんな・・、思い出いっぱいの海です・・

    梅雨が明けたらワンサカ人がやって来ます・・

    こんな誰も居ない海の方が好きなのですが・・

    ・・

    砂浜に降りてみました・・・

    波打ち際を小さな魚がいっぱい泳いでいます・・・、ウソじゃありません・・、保護色になってるのでうまく写っていませんが、ウソだと思ってる皆さん・・、ワタクシがウソをついた事がありますか!・・、アル・・・

    こういう岩の下によくカニが居るのです・・、また、ウソだと思ってるアナタ・・、アナタのために見せてあげましょう・・・

    どおりゃああ~~~~・・・・・居た!・・・見た、見た??

    水が濁ってうまく写らん・・・

    小さなカニが居たのです・・・、本当です!・・、それでもウソだと思った皆さん・・・、シク、シク・・36?・・、信じる者こそ救われるのです・・・?

    潮が満ちて来るとこの岩が濡れてる所まで沈んでしまいます・・・、これが月の引力だなんて、未だに信じられないのですよ・・ウサギは何処行った?・・

    昔はこんな岩には牡蠣がビッシリと張り付いていたのですが、全くありません・・・、どうしてなんでしょう・・、牡蠣は広島のものになってしまったのでしょうか・・・

    ・・

    こんなのを見ると、いかりや長介なのです・・・

    よくこんなことが出来るなあ、お前達・・、またまたイカリソース・・

    こんなことをする人は、迷惑動画に出て来る人と、何も変らないのです・・

    人の迷惑顧みず・・、自分さえ良ければいい人達・・・

    そんな人達だけの世界で暮らして欲しいものです・・・

    海は昔と変らないのですが、人の方が変ってしまったのでしょうか・・・

    昔は海で花火したり、バーベキューする人なんて居なかったもんな~~・・

    そんな事するよりスイカ割りの方が絶対楽しいのです・・・、割れて砂だらけになったスイカ・・・、食えたもんじゃなかったな~~・・・

    ちょっと不愉快になったので帰ります・・・

    青い空に青い海・・、もう夏のような天気ですが、まだまだ梅雨は明けません・・・

    そろそろ何処かへ出掛けたいです・・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とっても励みになります!????????

  • あの青春の日を思い出しちまったのです

    あの青春の日を思い出しちまったのです

    この古ぼけた1枚の写真を見てドキッ!としたのは日本中でただ一人・・・

    そう、鹿児島で見ているチミ、チミ・・!

    アナタですよ・・・

    ・・

    体調悪いな~~・・、と、思い始めてから一週間余り・・・、やっと治ったような気がしています・・・、

    なので、久しぶりにウォーキングしてみようかと出掛けたのですが・・・、

    暑つう~~?・・、、?  

    今日の予想最高気温は32度・・、なにもこんな日に出歩かなくても・・・、また体調崩しそう・・・

    満開のヒマワリが、暑さを倍増させてくれるのです・・・

    何でこいつは偉そうに、いつも上から人を見下ろすのでしょうか・・、花のくせに・・

    子供の頃はお化けが覗き込んでいるようで、とっても怖くて近づけなかったもんです・・・

    ・・

    昨日、一本の電話が架かって来たのです・・・

    最近、体調が悪いとブログに書いてたら、40年程会っていない大学時代の友人がわざわざ連絡くれたのです・・・

    マダニに噛まれたんじゃないかと・・??・・

    相変わらず目の付け所が違います・・・

    ・・で、彼と前回会ったのは、大阪大学を卒業してから・・、い、いや・・、大阪大学を卒業してから3年後・・・

    何とあのタイガースが沢田研二の一声で再結成・・・

    したのではなくて・・、

    阪神タイガースが奇跡の日本一になったのを記念して大阪に集まって、優勝記念の10円ビールで乾杯した時以来なのですよ・・・

    当時は携帯電話なんて無い時代・・、それ以来、連絡も取れずに40年近く経ったのですが、年賀状だけは続いていて、今年出したこの年賀状をきっかけに、また連絡が取れるようになったのです・・

    これだけでもブログやって良かったな~・・、と思うのですよ・・・

    ・・

    懐かしくて倉庫にしまい込んでたアルバムを引っ張り出してみました・・

    右が鹿児島の彼で左がワタクシ・・・、

    よく見てみるとチミ・・、なかなかイイ男ではないですか・・、まあ、所詮、二番煎じですけどね・・?

    本人は桑名正博と豪語してましたが・・・、

    ワレワレはアンドレと言ってました・・・、髪型の問題です・・

    いや、顔もちょっと似ているような・・

    ・・

    四畳半一間の下宿屋で、よく将来の夢を語り合った・・・なんて事はなく・・・

    慢性的な金欠のその日暮らしで・・、目先のことしか考えられなかったな~~・・

    晩飯もわざわざ大学の食堂まで行って、40円のきつねうどんと30円のライスにタクワン一切れオマケしてもらったり、王将の餃子無料券で一人前の餃子を持って帰って(当時はそれだけで使えた)、それをおかずに飯二合食ってた時代・・・

    今のマンション暮らしのおボッチャマンとは大違いです・・・

    それでも当時、夢中になってたのはバイクです・・

    ろくに学校にも行かずにツーリングに明け暮れていた青春時代・・

    掲げた目標は卒業までに日本一周・・・

    それが、ギャンブルにハマってドツボに陥り、旅どころじゃなくなったまま卒業を迎えたのですが、40年後の去年、まさかキャンピングカーで日本一周するとは・・

    この頃には夢にも思わなかったのです・・・、人生、後から思えば面白いもんです・・・

    当時は夢を追いかける青春のツーリストくらいに思ってたけど、今見りゃどう見ても暴走族にしか見えんじゃないか・・、パンチパーマ・・、ウ○コ座り・・、そんな時代です・・・

    一本の電話で昔のアルバムを見返して、あの頃を思い出してしまいました・・・

    思えば立派な大人になったもんです・・・⁉

    ・・

    この子達の40年後は、いったいどんな大人になってるのでしょうか・・・

    タイムマシンがったらあの頃に戻って、自分に言ってやりたい事が幾つもあるのです・・・

    汗だくになってやっと家に帰って来ました・・

    いつもより3キロほど距離が少ないですが、復帰戦だし、とっても暑かったので合格でしょう・・・

    体調、完全回復です!・・、これでまた、せんべろ行けます!・・

    アンドレくん!!・・、必ず鹿児島行くからなーー!!!!(半年前に行ったけど・・)

    黒豚と焼酎用意して待っとけよーー!!!・・、あと、薩摩揚げも好きです・・

    それはそうと、あのご自慢の髪の毛は残ってるのだろうか・・、昔からちょっと危なかったような気がするのですが・・、まさかカーリーヘアーが仮ヘアーになってるとか・・・

    ?見るのが、た・の・し・み・・✨

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とっても元気が出ます!!????✨✨✨✨

  • 夏の車中泊は暑さとの戦いなのです

    夏の車中泊は暑さとの戦いなのです

    梅雨もまだまだ明けぬと言うのに、気温だけがどんどん上がって来ています・・

    これからは毎日がほぼ30度越えの真夏日・・、車中泊者には厳しい季節なのです・・

    去年のように北海道に居る間は暑さなんてほぼ感じなくて、毎晩快眠出来ていたのですが、本州を南下するに従って暑さとの戦いに・・・、そう・・、やはり夏の車中泊には暑さ対策が必要なのです・・・

    ・・

    我が家の暑さ対策グッズです・・・、小っちゃ!・・、これでも一昨年のもっと小っこい扇風機からグレードアップしたのですが、熱帯夜に対しては無力としか言わざるを得ず・・、やっぱクーラーが欲しいのですよ・・・

    人様が乗られている豪華装備のキャンカーなら家庭用クーラー装備なんて当たり前なのでしょうが、こんな古いボンゴベースの車にはエンジン駆動のリアクーラーが精一杯で、マナー上、一晩中エンジン掛けっぱなしで眠る訳にもイカンのです・・・

    そこで、前から気になってるのがポータブルクーラー・・、小型で電力消費も少なそうなので、これなら使えるかとホームセンターに見に来たのですが、このサイズでも消費電力700Wも使うのだそう・・・、サブバッテリー2個にポタ電1個のカンビンではとても無理のよう・・・

    ・・・と、思ってたらこんなのが目に飛び込んで来たのです・・・、消費電力190W・・、しかも現品限りの見切り品で激安です・・・、これならポタ電だけでも3~4時間は動かせそうです・・、しかし待てよ・・・、消費電力が少ないと言うことはパワーが弱いと言うことではないのか・・・、よ~~く読んで見ると、これはクーラーという名の冷風機ではないか・・、まったく~~・・、でも、安い・・・、でもどれくらい冷えるのか全く分らん・・・、う~~ん・・、どうしよ・・・

    しかしやっぱり問題は電力の確保なんですよね~~・・、去年の北海道では悪天候続きで充電が追いつかず、冷蔵庫は止まるわ、インバーターはピーピー鳴るわで、急遽RVパークでお金払って充電したりしたのです・・

    ポタ電も720Whの容量があるのですが、シガーソケットから充電しようとすると何故かヒューズが飛んでしまうし、700Wの非力なインバーターで充電しても50%くらいまでしか出来ないのです・・、やはり快適装備に必要なのは電力対策のようです・・・

    ・・

    ならば電気を起こせば良いのだと発電機コーナーへ・・・、たかっ!!・・・、でもこれがあれば、昼間に発電してポタ電やサブバッテリーを充電してやれるし・・、

    夜だってどうせトラックは一晩中エンジン掛けっぱなしなんだから、側に停めて発電機動かしながらポータブルクーラー使えば、一般の人の迷惑にもならないし・・・、頭が良い・・、ダテに63年と11ヶ月生きてません・・・

    ・・

    しかしそこで一度立ち止まって、よ~~く考えてみたのです・・・

    発電機を動かしながら寝るのなら、エンジン掛けっぱなしでも同じなのではと・・・、トラックの側でエンジン掛けてリアクーラーつけとけば快適なのではと・・・ ・・・  

    気が付かなかったー!!(≧Д≦)

    ポータブルクーラーも発電機も要らんじゃないかー!!・・ ・・・

    そもそも車中泊者のマナーとして、21時~7時はエンジンを掛けないようにしてきたのですが、最近はエンジン切らない乗用車も多いし、夜間・早朝にドアをバタンバタンやる人も多いので、あんまり気にし過ぎる事もないのかな~と・・・、熱中症予防にクーラー使えとテレビで言ってるもんな~~・・・

    少なくとも多くのトラックは一晩中エンジン掛けっぱなしなので、ガマン出来んほど暑い夜はトラックの側でリヤクーラーをつけて寝る・・・、それで解決ではないのか・・・

    ワタシャ、何をしてたんじゃ・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいのです!????????

  • 久しぶりのウォーキングなのですが・・・

    久しぶりのウォーキングなのですが・・・

    この一週間、悪かった体調もやっとも回復したようなので、今日は久しぶりにウォーキングをしています・・

    梅雨時というのもあって、かれこれ二週間くらい歩いてなかったでしょうか・・・

    二週間前には咲いてなかったヒマワリが咲き誇り・・

    トウモロコシもグングン伸びています・・・、たった二週間でこんなにも変るものなのでしょうか・・、毎日見てると気付かないのですが、時間を空けて見てみるとこんなに成長しているのが分ります・・・、よその子供を見るのと同じです・・

    カボチャも立派な実を付けて・・、

    空もだんだん夏空に変って来たように見えます・・・

    田んぼの稲も少し・・・、伸びてない・・・、こちらはゆっくりと時間を掛けて成長するよのでしょう・・・

    ・・

    子供の頃は田んぼは遊び場で、この時期はオタマジャクシを捕ったり、カエル釣りをして遊んだものです・・

    そう・・、こんな感じ・・・

    ・・・な、訳はなくて、糸の先に餌を付けてカエルを釣って遊んでたのです・・・

    よくテレビなんかでザリガニを釣って子供が遊んでるのを見て、それがとっても羨ましくて・・、カエルなんか吊るよりも絶対こっちの方が面白いだろうと思ってたのです・・

    ワタクシの育った地域にはザリガニは生息していなくて、自慢じゃありませんが人生63年と11ヶ月・・、ザリガニというものを見た事ないのです・・・、この辺りの子供はザリガニなんて知りません・・

    ・・

    先日ニュースでアメリカザリガニが条件付特定外来種に指定されて、釣ってもリリースしちゃいけないとか・・、じゃあ持って帰って食うのか?・・・、ワタクシから見れば旨そうなエビにしか見えんのですが、これ、唐揚げにしてポリポリイケんのですか?・・、ビールに合いそうですが・・・

    食える、食えんはどうでもいいのですが、またひとつ子供の遊びが無くなってしまうような気がします・・・、カエルも少なくなったしな~~・・、子供が外で遊ぶ姿も減ってしまうのでしょうか・・・

    そんな事を考えながら歩いてたら、また頭がクラクラと・・・

    いかん、いかん・・、やっぱ辞めて帰ります・・・

    どうも体調が戻らんな~・・・、更年期なのか・・・

    仕事を辞めてちょうど一年が経ちます・・・

    身体も心も怠けてしまったのかも知れません・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、元気が出ます!!!??????

  • これ、何とかならんもんだろうか・・、富士通さん

    これ、何とかならんもんだろうか・・、富士通さん

    愛用のパソコンのキーボードがこんな事になってしまっています・・・

    いろんな所のキーの塗装が剝げてしまって、もうアルファベットが完全に消えてしまってるのもあります・・、さぞ長い間使ってるのだろうと思われるでしょうが、これまだ買ってから1年も経ってないのですよ・・・

    ・・

    思い返せばあれは昨年の8月・・・、長年貯めておいた500円玉貯金を握りしめて陸路北海道に上陸して、稚内を目指してた時です・・・、そもそも調子があまりよろしくなかった前のパソコンが更に具合が悪くなってしまって、何をするにもまあ遅いこと遅いこと・・

    これは時間の問題かと稚内のヤマダ電機さんで新しいパソコンを購入したのです・・、まさか北海道まで来てパソコン買うなんて思いも寄らず、旅の途中で大出血・・、い、いや・・、大出費なのです・・・

    店員のお兄さんに帰るお金がなくなると泣きついて、負けて貰ったこのパソコン・・、買ったはいいが、よく考えるとセットアップをせねばこのままでは使えん・・、あ~~面倒くさい・・、という事でそのまま放置・・・・

    キタキツネの昼寝を見つけても・・・

    民家の庭で普通に草食ってる鹿を見つけても、古いパソコンで辛抱強く、時間を要しながらブログを書いていたのです・・・

    ・・

    ノシャップ岬の感動も・・

    日本最北端到達の喜びも、古いパソコンで時間を無駄遣いしながらセッセと書き込み・・

    たぶん人生で初めて食べた、これが本物のホタテですと言わんばかりのホタテ刺し定食に感動しながら辿り着いた網走では・・・

    路上で昆布を干していた・・、

    如何にも今出所してきたばかりのような、謎の老人の鋭い眼光にビビリってこの場を立ち去り・・・(いい人です)

    知床を超えて・・、

    根室まで逃げて来たら、とうとう古いパソコンがぶっ壊れてしまったのです・・

    ・・

    しゃ~ないな~~・・と、やっとその気になって箱を空けたら驚いた!!

    赤いパソコンが入っとる・・・、シルバーを買ったはずなのだが、これでは色きちがいのエロオヤジではないか・・・、あの野郎間違えやがったな!・・、返品じゃあ!!・・、と言っても引き返すには遙かに遠くて後のカーニバル・・・、よ~く考えてみると、これしか在庫がないと言われたような、言われんような・・、一週間も経つと記憶も曖昧なのです・・・

    格安スマホのデザリングなので通信速度が遅くてなかなかセットアップが進まん・・、とっくに寝る時間を過ぎても一晩かかって奮闘して、やっと買ったパソコンが使えるようになったのでした・・、どうです・・、キーボードが綺麗でしょう・・・、当たり前ですが・・・

    そんな思い出深いこのパソコン・・、実は去年の10月くらいにはもうキーボードの剥げが出て来ていて、1年のメーカー保証があるだろうと地元のヤマダ電機さんでクレーム対応してもらったのですが、メーカーに送るので二週間から一ヶ月かかると言われて・・・

    え~!・・、そんな長い間パソコンないのは困る~~・・と、修理も出せずに今日に至ってるのです・・・

    よく使うキーの場所は何となく分るのですが、そのうちどんどん剝げて行くとノールックで打てるほどのスキルもないので、自分でマジックで書こうかと・・・

    これ、キーだけ交換出来んもんだろうか・・・、何とかならんか富士通さん・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!!??????

  • ビートルズの新曲が出るって・・、複雑・・

    ビートルズの新曲が出るって・・、複雑・・

    昨日のブログの最後で「ヒマジン・・」と書いてしまいましたこと、冒頭、深くお詫び申し上げます・・・

    いや、特にクレームが来たとかではないのですが、偉大なるジョン・レノンの名曲「イマジン」を「ヒマジン」なんてイジるなんて100年早いのです・・・

    う~ん・・、なら、163歳になればイジって良いのか?・・・

    生きてたらね・・・

    ・・

    先日ポール・マッカートニーがAIで取り出したジョンの歌声を使って、ビートルズとしての新曲をリリースすると明らかにしたのですが・・・、う~ん・・、何だか複雑なのです・・もちろん曲は聴いてみたいのですが、それがビートルズの曲で良いのでしょうか・・・

    「ずうとるび」だったらそんな事はどうでもいいのですが、AIで合成した歌声がビートルズ最後の新曲だなんて、ちょっと受け入れられないのです・・・

    それにしても山田たかおの髪型が昔から今でもズッと変らないのは、片山さつきと同じくらい凄い・・・、コワイ・・・

    ・・

    ジョン、ポール、リンゴ、ジョージが揃ってビートルズ・・、ジョンが亡くなった後に息子のジュリアンを入れて再結成なんてウワサかデマもあったけど、その時も何をバカげたことをと思ったな~~・・・、あの4人でビートルズでしょ・・・

    ジュリアン・レノン

    AIながらもジョンはジョンだと言うのなら、せめてジョージの歌声かギターの音色もAIで蘇らせてほしいのです・・・

    生存するポールとリンゴが、AIのジョンとジョージと曲を奏でる・・・それなら涙が出るかも知れません・・・

    ・・

    伝説のバンド、ビートルズ・・・

    伝説のままでいいじゃないですか・・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!!??????

  • 雨の日のジョン・レノン♬

    雨の日のジョン・レノン♬

    雨に~♪濡れながら~♪たたず~む人がいる~~♬・・・

    お久しぶりです・・、三善英史です・・・

    雨がシトシト水曜日・・・、毎日が日曜日族にとって、こんなつまらん日はないのです・・、何処にも行けないし外を歩くことすら出来ん・・・、こんなのだったら仕事してた方がマシなのじゃ!・・、と言ってもやる仕事もなく・・、それ以前に働く気も無い今日この頃・・・人間ダメになりそう・・・

    ・・

    今日は一年中で最も昼間が長い夏至です・・・

    これは弟子・・・

    めし・・・

    無視・・・

    ・・・・・・・

    ・・

    今日は奥様はお出かけしてしまって一人でお留守番なのですが・・、ここ最近、なんか体調が良くないのですよ・・・

    先週、徳島にお遍路行った時には奥様の調子が悪くなって帰って来たのですが、帰ったら今度は自分が調子が悪くなってしまって・・・、寝込むほどではないのですが、微熱があって身体がだるく、頭がぽわ~~んとした状態がもう4~5日続いているのです・・、風邪かコロナか飲み過ぎか・・・、何の薬を飲めば良いかも分からんので何にも飲まず・・、医者に行け!・・・

    ・・

    ボ~~~~っとしててもつまらんので、今日発売の愛読紙を本屋さんに買いに行って・・

    ろくに分かりもせんのに投資家の真似事をしてます・・・、自己満足の世界・・・

    11時からは大谷クンの試合が始まったので全力で応援するも今日は快音なし・・、

    ・・

    お昼になったのでカップうどんをいただきます・・・、カップ麺までうどんか~い・・、と、突っ込みたくなった皆様・・、安心して下さい・・、いつものかき揚げも入ってますよー!・・、ついでにネギも・・・、完全なまでのいつものスタイル・・・

    それにしても、何故ビール風味飲料とスルメがそこにある・・・

    ・・

    皆さんはご存じでしょうか・・、主に西日本を中心に流通している金ちゃんラーメンシリーズ・・、金ちゃんと言うだけあって、昔は萩本の欽ちゃんがコマーシャルしていた、徳島県の徳島製粉さんの製品です・・

    何と言っても主力はこの金ちゃんヌードル・・、知る人ぞ知る・・、知らない人は全く知らないヒット商品なのです・・・局地的に販売されてて四国以外には静岡・沖縄ではトップクラスのシェアを誇る大人気商品なのです・・

    和風の出汁にコシのある麺、そしてこの独特の具がたまらんのですよ・・歯ごたえのあるエビに謎の肉片・・、ラーメンなのに玉子が入っとる・・・他のカップ麺とは一線を画す懐かしいお味なのです・・・、食べたことのない人手を上げて~?・・人生、損してますよ~・・、我が家では昔から箱買いしています・・・

    ちなみに、年に何回かキャンペーンをやっていて、付いてるシールを5枚ハガキに貼って送ると抽選で1万円が当るのです・・、自慢じゃありますが、ウチの奥様2回も当てた強者なのです・・、でも最近は3回目が当らんとブツブツ言ってますが・・・

    ・・

    同じく箱買いしてる金ちゃんきつねうどんが食べ終わる頃、ビール風味飲料も終わってしまって、体調が悪いのだからこの位でやめておこうと思っていたのに悪魔の囁きが・・、待て待て・・・、酒は夜の蝶?・・、い、いや・・、百薬の長と言うではないか・・、ここは薬と思ってシブシブ飲むのも病人の勤めではないのか・・、ふむ、ふむ、なるほど・・、おお!・・、何故かすでに芋焼酎の炭酸割が目の前にある・・・、不思議の国のアリの巣・・・

    スルメをしゃぶって百薬の長をチビチビやりながら、株の売買やってます・・・、アルコールが入って気が大きくなってます・・旨い・・、い、いや・・マズイ!・・、暴走して人生を賭けた大勝負をやってしまうのかー!!・・、やるか!・・、辞めるか!・・、寝るのか・・、さあ、どうなる!・・・

    やっちまった~~・・、ヘナヘナヘナ・・、本日の株取引終了!・・、ついでにスルメも焼酎もなくなりました・・、果たして結果は・・、人生は・・、どうなってしまうのでしょうか!!・・・

    パンパカパ~ン!大勝利!!??パチパチパチパチ…、人生小っちゃ!・・、せんべろくらいなら行けます・・・、

    セコいヤツだと思うでしょうが、その日に買ってその日に売ってしまうデイトレード・・、勝っても負けてもこんなもんでやってます・・、欲は出さずに上がればすぐに売ってしまうので、一日の利益は小さいながらも塵も積もれば山となるで、それなりの小遣いにはなるのです・・、人生賭ける度胸なんてありません・・、まあ、値動きをしょっちゅう見てないといけないので、ヒマ人でないと出来ませんけどね・・・ヒマ人の実益を兼ねたヒマ潰しなのでした・・

    以上、ヒマ人の雨の日の過ごし方でした・・・

    ・・

    ジョン・レノン、ヒマジン・・・

    あ~~、頭がフラフラする~~・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると元気が出ます!!!?????←デンキも出ます!

  • バカチンスパム野郎を撃退するのじゃ!

    バカチンスパム野郎を撃退するのじゃ!

    今年2月に行った宮古島で初めて食べたスパムおむすび?・・・

    その旨さとボリュームに感動して、すっかりスパムファンになってしまった今日この頃・・・

    島からの帰りにスパム缶詰をいくつも買い込んで、家でいろんなスパムおむすびを作って楽しんでたので、売りに出せるくらい作るのが上手になってしまったのですよ・・・、で・・、それがどうした助さんや・・・

    いえいえ、そう焦りなさんな格さんよ・・・

    実はこんなに大好きになったスパムなのですが、好きになれない・・、いや、いや、とっても迷惑なバカチンスパム野郎が突如やって来たのです・・・

    ・・

    先週くらいから、迷惑スパムコメントがどんどん送られて来るようになってきて、読めもしない英語の長文が毎日数百通送られて来るのです・・、まあ、その気になったら読めんこともないのだが・・ウソデス・・、まったく、鬱陶しいったりゃありゃしない・・・

    その数すでに2700通・・・、スパム登録してもアドレス変えて次次と送って来るのですよ・・、そもそも誰が何のためにこんな事やっとるんじゃ!、ボケッ!!・・

    犯人見つけたらアントニオ猪木直伝のジャーマンスープレックスホールドお見舞いしてやるのだ!!

    直伝されてないが・・

    いや、いや・・、延髄切りで頭かち割ってやるのも良い・・・、ヒッヒッヒ・・、頭からピューッと血が噴き出すのじゃ・・・

    まて、まて・・、卍固めでジワジワと締め上げるのはどうじゃ・・、ジックリと気を失うまで苦しめてやるのじゃ・・へっへっへっへ・・、お前も悪よのう~~・・・

    などと、アホな事を考えてる場合ではない・・・、なんとかせんとこの先ず~っとこのバカチンスパム野郎に付き合わにゃならんぞ・・・

    ・・

    しかしそもそも最初からスパム対策のプラグインAkismetを入れてるはずのに、なんでアホチンスパムが入って来るのだ・・・、Akismetの設定を開いてみると・・・

    なぬ!・・、有料になっとる・・、個人利用は無料らしいが、AdSenseやアフィリエイト広告を貼り付けていると商用利用になって有料になるらしい・・・、するとなにか・・、金を払っとらんので有効化されてないと言うことか・・、セコ!・・利彦・・・

    では他に無料のプラグインはないかと、困った時にはいつもお世話になっているT部長のサイトを覗いてみると・・・、おお!…、きな栗の木の下で♪・・・、あ~な~た~と~~♬・・マテマテマテマテ・・、歌っちゃいかん・・・、うん、ちゃんと無料のプラグインがあるじゃないの・・、さすがTT兄弟・・、い、いや部長・・・何でもよくご存じで・・・

    ほう?・・、これがTT兄弟(T部長です、怒られます)オススメの無料プラグインか・・・、何が何だか良く分からんが、非常に強力なプラグインと書いておる・・・、ただ強力なだけでなく非常とは・・、ま、まさかあれか・・・

    非常が違う・・・

    困っている割には、まだ余裕があるようだ・・・

    ・・

    とにかくTT兄弟(怒られます)の言う通りに素直に設定を進めて行く・・・

    呼び方が素直じゃない・・

    あれやこれやと何度も躓きながらも先に進んで行くと・・・、おお!…、貞治・・、出来たのではないだろうか・・、何と言う優しい労いのお言葉・・・、気配りを忘れないT部長なのです・・・

    ところでこれでちゃんと設定出来たのだろうか・・・?

    夜になっても、あのウ○コ野郎の新たなコメントが一通も入って来ません・・・、す・・、凄い・・・、無料なのにこんなに強力なのか・・、なんでも、送信者が人なのか機械なのかを見極めて、機械ならブロックするらしい・・、これなら卍固めや延髄切りを練習するより楽かも知れん・・、そもそも出来んが・・・、もうAkismetなんかは削除の刑なのじゃ・・・

    しかし有名ブロガーの皆様は、いろんな事をよく知ってるものです・・・、

    ひつじさんや・・、

    ヒトデさんのブログもよく読ませて頂くのですが、皆さんどんな脳ミソ?が詰まっているのでしょうか・・・

    そりゃあ月に数百万稼ぐ方達ですから、ワタシ達とは蟹ミソとマルコメミソ(旨いです)くらいの違いがあるのでしょうが・・、とても同じ人間の脳ミソ?とは思えません・・・、こちらの方がズッと長く生きてるのに・・、劣化が始まってる・・、情けなや・・・?

    ・・

    とにかく今回のスパム騒動は一件落着したようです・・

    もう何も起こりませんように・・・m(__)m?

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とても心の支えになります!?????

  • 果たして悲劇は回避されるのか!

    果たして悲劇は回避されるのか!

    前回からのつづき・・・

    そして悲劇は起こったのです・・・

    どーや市場で買った刺身で食えない加熱用の小っこい伊勢エビ・・、魚屋のおばちゃんが伊勢エビを入れた袋に直接氷を入れたもんで、袋を二重にしてもらって更に保冷バッグに入れて家まで持って帰ったのですが・・・

    家に着いて保冷バッグを下そうと取っ手を持った時・・・、ん・・、何か濡れとる・・・、この辺りでは「愛媛のいよかん、イイ予感」なんてローカルな事をよく言ってるのですが、この場合は悪い予感しかしないのです・・・

    何故、悪い予感というヤツは的中するのでしょうか・・・、溶けた氷が保冷バッグから染み出てシートがビッショリ濡れてるのです・・、しかもエビ臭い!!・・・、伊勢エビの殻が袋を突き破り、保冷バッグは経年劣化していたものと思われます・・・

    ・・

    雑巾で拭いたくらいじゃ匂いが取れるはずもなく、何かいい手がないかと考えたその時!・・、こ、これじゃーー!!!・・・、ゾウなんですよ、川崎さん・・パオー?・・、以前、何のかんのと騒いでやっと買った割には、面倒くさくてほったらかしになってた水洗い出来るクリーナーがあるではありませんか・・・オヒサシブリ?

    箱から出してみると・・、おお!…谷翔平24号ホームランおめでとう・・・、こんな姿をしていたのか・・・、なかなかやりそうな出で立ちではないですか・・・、まず説明書を読みます・・、なんせ、初めて使うもんで・・・、フンフン…、フムフム…、字が小さくて見えん・・・

    まあ、こんなもんだろうと、水を拭きかけながら吸ってみる・・、おお!!…きい事はイイことだ…、森永エールチョコレート・・・、汚れた水をゴボゴボと音を立てながら吸い込んでいるではありませんか・・、ヒデキ、還暦・・・、これは期待出来るかも知れません・・・

    写真はヤラセです

    同じ作業を4~5回繰り返してしばらく乾燥・・・、う~~ん・・、だいぶマシにはなったが近づくとまだ臭う・・、すぐには無理か・・・、しばらく時間を空けてもう一度やるのが良いかも知れません・・・、しかし、ここで新たな問題が・・・

    ク、クリーナーがエビ臭い・・・、そりゃ、そうだわな~~・・、エビ臭い汚れを吸い込んだんだからあたり前田のクラッカーです・・、今度は部品を外してクリーナーを洗います・・・

    ホースやタンクは外せるのでジャブジャブと洗えたのですが・・、問題は本体・・・

    ホースからタンクへの排水が本体の中の管を通っているので、ここを洗ってやらないと臭うのです・・、でも電気係を濡らすとヤバいので・・・

    チラシで作ったロートを差して、そこから水を注いで中を洗ってやります・・、なんと頭が良いのでしょうか・・、いや~~、なんの、なんの、南野陽子・・、ダテに長いこと生きてはいません・・

    匠の技に酔いしれながら、そろそろ良いかと持った時・・、ん・・、なんか中でチャポチャポ音がする・・・、持ち上げて見ると本体の隅間から水がポトポトと落ちてくる・・・、う、うまい・・、い、いや・・、マ、マズイ!・・・、漏れた水が入ってはいけない所に入って中に溜まっているようです・・・、やっちまったー!・・、終わったか・・・

    ・・

    ダメかも知れんと思いつつ・・、工具を取り出し本体を分解して水を抜き、残った水滴を拭き取ります・・

    ドライヤーを持ち出して、細かい部分も乾かしてやります・・、意外に単純な造りなので案外イケそうな気もするのですが・・、

    問題はこのモーター・・、中がどうなってるかは全く分らんので、ただただドライヤーで乾かすだけ・・、果たしてクリーナーは生き返るのでしょうか・・、まだ、一回しか使ってないのに・・・?

    それもこれも、すべてがお前達のせいじゃ!・・、許さん!!

    てめえら人間じゃねえ!たたき切ってやる!!⚔

    伊勢エビです?・・

    また、くだらんものを切ってしまった・・・・

    ・・

    続いて水攻めの刑・・・、お~ほっほっほ~~・・、どうじゃ、息が出来まい・・、苦しかろう・・・

    最初から息してないです・・

    更に石川五右衛門風呂の刑・・、どうじゃ、熱かろう?!!・・、なんと、食べると歯が臭くなるというハクサイまで入っているではありませんか!・・、これは恐ろしい・・、後で歯磨きをしなくてはいけません・・・

    うんギャーーーッ!!!・・、身を剥がされたーー!!・・、これは痛い!・・

    最後は100回よく噛んで飲み込むの刑・・、誤嚥防止に気をつけています・・・

    はあ、はあ・・、今日はこの位で許してやろう・・、続きはまた明日じゃ・・・、ヒエ~~~・・?

    ・・

    翌朝、拷問の続きをした後で、完全に乾いたと思われるクリーナーを組み立てます・・・

    コンセントに繋いでいよいよ運命の時・・、果たしてクリーナーは復活するのか!!

    ドックン・・、ドックン・・、パックン・・、モックン・・、ドキのムネムネが止まりません・・・

    5…・4…・3…・2…・1…・0・・・・、 -1…・-2…・-3・-4・・・適当に発射!!

    グオ~~~~ンン・・・・・ う、動いた!!・・・ これは誠か藤田まこと・・・、ついにエビの呪いから解放されたのです・・・

    これを一番喜んだのは他ならぬ奥様・・・

    なんてったって昨日から「一回しか使ってないのに・・」「あんなに走り廻って買ったのに・・」と、プレッシャーの雨あられ・・・

    ああ、よかった・・・

    やっと家庭の呪いからも解放されたのでした・・・・

    めでたし、メデタシ・・・

    目・・、出たし・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、目が飛び出るくらい嬉しいです!!????

  • たまたま、またまた、かまたまを食べた話

    たまたま、またまた、かまたまを食べた話

    ウウ~ン、ウウ~~ン・・・、そこのバイク止まりなさい!・・・、と、心で叫んでも止まる訳もなく・・、あんた何キロ出してるの・・、飛ばしたくなる海岸線の直線道路・・、気持ちが若いの分るのですが、狭い日本そんなに急いで何処へ行くって昔言ってたでしょ・・・、おじさん・・・

    今日は伊予灘を右手に見ながら南下して、八幡浜のどーや市場に向っています・・、昨日は自分だけがせんべろフィーバーで楽しんだので、今日はドライブがてら奥様大好物の伊勢エビを買いに行くところです・・

    それにしても今日はなんて素敵なお天気なのでしょう・・、青い海に青い空・・、瀬戸の島々がポッカリ浮かんでカモメが気持ち良さそうに飛んでいます・・、と、日記には書いておこう・・・

    最近は何処に行ってもアジサイの花をよく見ます・・、晴れた日も綺麗ですが、シトシトと降る雨に打たれるアジサイが一番好きです・・、学校帰りに傘をさして眺めていたアジサイとデンデン虫を思い出します・・・

    ・・

    途中のコンビニでチョイとトイレをお借りして・・

    お礼に現役時代は全く飲まなかったコーヒーを買って・・、

    何故かついでに買ってしまったジャンボフランク・・、これ旨いです・・、コンビニ毎に味が違って、ここのはかなりスパイシーです・・、ブラックコーヒーによく合います・・

    海岸線をどんどん進んで旧保内町に入り・・・

    日本で初めて魚肉ソーセイジを発明したのに、世間ではニッスイが発明したと思われている気の毒なローカル企業の前を通り・・、

    二週間ぶりの八幡浜市に入ります・・・

    ・・

    どーや市場に到着したら、あらららら・・・、広い駐車場が満車ではありませんか・・、どうしたのよ今日は・・・

    警備員さんに誘導してもらってやっと車を停めて、いざ市場へ・・・

    伊勢エビは何処じゃ~~・・、と探すのですが、まったくおらん・・・

    ここにもおらん・・、そこにもおらん・・、いったい伊勢エビさんは何処に行ってしまったのでしょうか・・・

    二週間前に来た時にはいろんな店にウジャウジャと居たので、余裕のよしお君で来たのですが、今日は何処にもおらん・・・、どうも今日は入荷がなかったらしい・・・ヤドカリ・・、い、いや・・、ガッカリ・・・

    それでも小っこい加熱用を見つけて、刺身にゃ出来んが鍋にでもするかと購入して大洲市へ・・・、海岸線を来たので帰りは山越えで帰ります・・

    ・・

    大洲は城下町・・、ちょうどお昼になったのでお城下名物をいただこうと思います・・

    ・・・・・・・

    はい、はい・・、いつものパターン・・・、どうせワタシャうどんばかりですよ・・・・

    今日のチョイスは釜玉うどん・・、仕方が無いので今日は知る人ぞ知る・・、知らない人は全く知らない釜玉の通の食べ方を伝授しましょう・・、ちなみに何故いつもかき揚げがあるのかお分りでしょうか・・、フッフッフ・・、フフんがフン・・・、それは好きだからです・・・

    うどんにネギを入れたら、かけの出汁を湯飲みに入れておきます・・

    まずは出汁醤油をかけて・・

    玉子と混ぜます・・・、本当は玉子は底に入れて欲しいんですよね~~・・、その方が蒸れて少し固まって旨いのですよ・・・、支払いの順番を待ってる間にうどんが冷めてしまうのです・・

    そのまま食べます・・、ズルズル・・、うん、旨い・・、安定の旨さなのですが、ここからが達人の技・・・

    ・・

    半分くらい食べたところで、さっき湯飲みに入れておいた出汁を入れます・・、本当はわざわざどんぶりを持って出汁を入れに行った方が熱くてよく玉子が固まるのですが、面倒くさいので湯飲みに入れて持って来たので、出汁が冷めて固まりが悪い・・・、弘法も木から落ちるのです・・・

    それでも釜玉が玉子出汁うどんに様変わり・・、この玉子スープが旨いのですよ・・

    更にかき揚げを入れてまたまた味変・・・、一杯で3つの味が楽しめます・・

    最後に残った玉子スープ・・・、こんな旨いもんはありません・・・

    讃岐界隈では当たり前の食べ方で、セルフでなくても店のオヤジの所にどんぶり持って行けば、出汁を入れてくれます・・、ポットに出汁を入れて置いてくれてたりもします・・、これをしなきゃ勿体ない・・、ぜひお試しあれ・・・

    ・・

    大洲を抜けて内子町に入ります・・・

    いつもの河原のキャンプ場・・、日曜日なので賑わっています・・・、また平日の人の少ない時にゆっくり来ようと思います・・・

    伊勢エビ買って釜玉食って帰ります・・・

    今夜は伊勢エビ鍋でもしようかなんてニヤニヤ考えながら家路についたのですが・・・、このあと予想もしない悲劇が起こるのです・・・・・

    つづく・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、明日への希望が湧いてきます!??????