カテゴリー: 旅に出ないおやじの日常

  • ワンパック18円の玉子は本当にお得なのか!!

    ワンパック18円の玉子は本当にお得なのか!!

    昨年からの玉子価格の高騰で、安売りがあると主婦の皆さんがその店に殺到するという現象が、日本各地で起こっているようなのですが・・、恥ずかしながら我が家も例に漏れることなく、安い玉子のためにガソリン代と労力を使って、アチコチと走り廻っているのです・・

    曜日によって行くお店は違うのですが、今日やって来たのは以前にも登場したこのお店・・、

    スーパーと言うか・・、八百屋と言うか・・、とにかく野菜が激安のお店なのです・・

    ここは1080円以上の買い物で玉子ワンパックがなんと18円になるのです・・・

    ・・

    それでもここで1080円買うのはなかなか大変で・・、夫婦2人なので1パックで十分なキノコも、無理してお得な2パック単位で買うのです・・

    こんなにたくさん要らない野菜も一袋単位で買わねばならず・・

    まあ、その内何かに使えるだろうと無理して余計な野菜を買っても・・、

    まだまだ足らないのです・・・

    ・・

    それでも今日は、いつもあるはずの10円のえのきや3束100円のネギ・・

    3玉100円のレタスや・・・

    3本100円の大根なんかがないので、何時もよりも購入単価は高いはずなのです・・

    来る時間が遅かったので売れてしまったのか・・、それとも最近の物価高でこの値段では売れなくなってしまったのか・・・、いずれにしてもこの店で1080円のお買い物はなかなか大変なのですよ・・・

    もちろんスーパーなのでお肉や魚も売っているのですが、野菜以外は特に安くはなくて、やっぱりここでは野菜を買わねばお得感がないのです・・・

    ・・

    日持ちすると思われる玉ネギや・・

    おいもなんかも買ったけど・・、これ以上はとても無理なので・・、

    お惣菜2品と・・・

    鶏肉も購入して、やっとお勘定1138円・・・、何とか18円の玉子をゲット出来たのです・・・

    夫婦2人でこの量の野菜はなかなかなもの・・・、おかげで今日からしばらくは、野菜づくしのメニューです・・・

    これって、本当にお得なんだろうか・・・???

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいです。?

  • 果たして、後方用ドラレコの取付けは出来るのか!

    果たして、後方用ドラレコの取付けは出来るのか!

    これ、昨年ふるさと納税の返礼品でもらったドライブレコーダーの残骸なのです・・、国産品で保証も付いてて画質もなかなか良いのですが・・、なぜ残骸なのかと言うと・・

    前方のカメラはヒューズボックスから電源を取って、すぐ取付けしたのですが・・、

    後方用のカメラは取付けもしないで、ずっとほったらかしなのです・・・、何故って・・、魚臭い・・、いや・・、面倒くさいじゃないですか~~・・、それに上手に出来そうにもないし・・・

    でもね・・、せっかくあるものを付けないのも勿体ないと今頃思いついて、どうせヒマだし付けてみようかと重い腰をあげたのですよ・・、でも一番の問題は、このケーブルを後ろから運転席のカメラ本体まで、何処を這わせて引っ張って来るかなのです・・

    ・・

    そもそも後ろにはバックアイカメラが最初から付いてる訳で・・

    これが運転席のモニターに映ってると言うことは、すでに後方はちゃんと撮れてると言うことなので・・、

    このケーブルを分岐してドラレコに繋いでやれば、それで録画出来るという理屈は何となく分るのですが・・、残念ながらその技量を持ち合わせていない訳で・・、

    やっぱり後部に取付けたカメラから配線を引っ張って、このドラレコ本体に繋ぐしかないという結論に達したのです・・・

    後方用のカメラ自体は、この後ろの窓に何かでくっつけてやれば簡単に付くのですが・・、

    問題は配線を何処をどう這わせて運転席まで引っ張って来るかなのですよ・・、出来れば配線が丸出しなんてブサイクな事はしたくないので、天井の裏側を這わせたいのですが、乗用車のように簡単に剥がせるような代物ではないようで・・

    すでにバックアイカメラがあると言うことは、たぶん天井裏を配線が通って運転席まで来てるのだと思うのですが、キャビネットなんかと隙間なくくっ付いてしまっていて、天井が外れる気配が全くないのです・・・

    しかも後ろの居住スペースから運転席まで、このバンクベッドの下の何処をどう通して運転席まで到達すればよいのか、全く見当も付かないのです・・・、と言うか無理!!・・

    ・・

    上がダメなら下か・・・、床を剝ぐのは絶対無理なので、ブサイクだが床の上の隅っこを這わせるか・・・

    となると、後部の窓からシンクを通って冷蔵庫の横を伝って床の上を配線がむき出しのまま這って行くなんて事になるが・・・、だめじゃ・・、あまりにもブサイクすぎる・・・、そんなんなら、付けん方が良い・・・

    なら・・、やっぱりやめよう・・、キッパリ!!・・、去年これを取付けようとした時も同じ事を考えて辞めたような気がする・・、何時まで経っても進歩がないようだ・・・

    こんなことをするよりも、もう一台ドラレコ買って、こんな感じで後ろの窓に単独で取付けた方が、簡単で見た目も良いではないか・・・

    本当は今のバックアイカメラは画質がイマイチで遠近感も分りにくいので、いっその事、録画機能付きで鮮明に映るのに替えてしまいたい・・、だが、幾らかかるのだろう・・・

    などと、ああでもないこうでもないと優柔不断に思いつつ・・・、結局、何時まで経っても何にも変わらんのですよ・・・、まあ・・、いいんですけどね~~・・

    でもまあ・・、ひょっとしたら、こんな人や・・

    こんな人に絡まれてもいけないので・・

    何かしとかんとな~~・・・、知らんけど・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいのです???

  • 母の日・・・

    母の日・・・

    今日は母の日です・・

    スーパーの花屋さんで安物のカーネーションを買い・・、

    母の墓前に供えておきました・・

    生前、よく母が口にしていました・・

    男の子はつまらん・・・

    ・・・

    親孝行、したいときには親はなし・・、なのです・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると嬉しいです?

  • 貧乏人の悲しい性なのです・・

    貧乏人の悲しい性なのです・・

    昨夜、夕食と言うか・・、まあ、晩酌とでも言いましょうか・・、つまり何時ものように酒飲みながら飯食ってたのですが、突然天井の照明が消えて真っ暗になったのです・・、何だ、なんだ・・、地震、雷、火事、親父・・・、それともただの停電か・・・、それにしてはテレビは点いておるが・・・

    スイッチを入れると一瞬点くのだが、すぐ消えてしまう・・・、しかし今は便利な時代で、スマホで調べると直ぐに原因と対処法が出てくるのです・・、なになに・・、どっちかの電球が切れてるので、それを外してやるともう一本が点くらしい・・、ほう、ほう・・・?

    どっちが切れてるのか分らんが、取りあえず内側の電球を抜いてスイッチオン!・・、おお!…木金太郎・・、の頭のように、残りの一本が明るく点いたのです・・メデタシ、メデタシ・・ 取りあえず今夜は一本の電球で凌ぐのでした・・・

    一夜明けて・・、今日と明日は雨の予報だったのに、降ってないじゃないか・・、まったく、日本気象協会は・・、雨の週末だと言うので全ての予定をキャンセルしたのに・・・

    ・・・と、言いたいところだが、特に用事がある訳もなく、今日も大谷クンを応援するのです・・、大谷クンには本当にお世話になってるのですよ・・、ほぼ毎日午前中に中継があるので、いいヒマ潰し・・、い、いや、いつも全力で応援しているのです・・

    エンゼルスの逆転勝利を見届けて出掛けようとしたら雨が・・・、もしもしカメよ?、気象協会さんよ~♪、世界のうちでお前ほど~♫、予報が外れるものはない~♪♬・・、と、言ってたのは昔の話・・、今の天気予報は本当に良く当るのです・・、てるてる坊主さんの出番がありません・・

    ・・

    電気屋さんで、たぶんこれで合ってるだろうと思われる電球を買って・・、

    せっっかく外に出たのでお洒落なランチでも食べようかと・・、

    とってもお洒落なお店にやって来たのです・・・、またこれか~~・・・と、失笑しているテレビの前のあなた!・・、チッチッチッチ・・、チが四つ・・・、今日は四国を旅する皆さんに、お得な情報をお続けするのですよ・・、見なきゃソンだよ!

    今まで何度も紹介した讃岐うどんのチェーン店、こがね製麺所さん・・、実はアプリをダウンロードするだけで、天ぷら一個が無料で頂けるのですよ・・、どうです・・、腰が抜けるほど驚いたでしょう・・・・・

    ・・・・

    うどんを注文して、天ぷらを一個皿にのせていざレジへ・・・

    天ぷら代もレジに打ち込もうとするおばちゃんに、アプリを開いて見せて、こらオババ・・、このクーポンが目に入らぬかーー!!・・、 は、ははーーーー m(__)m・・・

    ・・・と、なるはずだったのですが・・、なんかプロフィール未入力とかでクーポンが出てこん・・・、・・・・・・、使えん・・・、オババの冷ややかな視線・・・

    そんな話知らんがなとブツブツ言いながら・・、さて、ここで問題です・・、ワタクシが注文したこれは何うどんでしょうか・・、ヒント・・、全く面影がありません・・、チッチッチッチ、ブッブーー、オシマイ・・・、正解はただのぶっかけうどんでした・・、パチパチパチパチ…

    ここはワカメもネギものせ放題なので、必然的にこうなってしまうのです・・、貧乏人の悲しい性なのです・・、あとは海苔や天かす、お店によってはイリコや昆布も取り放題なのですよ・・、奥様も同じものを頼んで全部で860円・・、クソッ・・、クーポン使えてたら720円だったのに・・・

    食っても食ってもワカメとネギが湧き出てきて・・、ぶっかけと言うより混ぜうどんと言った方がイイ感じに・・・、でも、旨そうでしょ!・・

    ・・

    ここでお得情報第二弾・・、皆の者、このポスターが目に入らぬか!!・・、へ、へーーー????・・・、な、なんですか、これは・・・、こがね製麺所さんでは来店毎に1ポイントづつアプリにポイントが貯まって、15ポイント貯まるとうどんが一杯無料になるのですが、なな、なんと、そのポイントが毎日5倍になると言うのですよ・・・、と、言うことは3回来たら15ポイント貯まるので一杯無料という事に・・・

    毎日が5倍という大袈裟な表現だが、要するに一回5ポイントゲッチュと言うことで、ほれ・・、このとおり・・・、あと2回来ればあのネギ・ワカメ大量のせぶっかけうどんがタダで食えるのです・・、そうそう・・、天ぷら無料クーポンも次は使わねばなりません・・・、どうです・・、お得のトクさんではありませんか・・

    食べ終わった後で、お腹の中でワカメが膨らんで苦しいのです・・、皆さん・・、貧乏性はホドホドに・・・

    ・・

    家に帰ってさっそく電球を交換します・・・

    内側の小さい方が交換した新しい電球です・・、やはり古い方は色が変色してしまってます・・、これもそろそろ寿命が近づいてるようです・・

    スイッチオン!・・、おお!…、久保佳代子・・、のように眩しく輝いているではありませんか・・・¿

    これでまた我が家にも平和な夜が帰って来るのでした・・、めでたし、めでたし・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、天ぷらがタダで貰えたくらい嬉しいです!!???

  • 山のキャンプ場、2日目・・

    山のキャンプ場、2日目・・

    愛媛県久万高原町の千本高原キャンプ場にいます。

    5時前にはもうこんなに明るくて、山の向こうの朝焼けが綺麗に空を染めています・・

    ああ、なんて菅原洋一な朝なのでしょうか・・・

    朝食を作るための調理器具を探しています・・、キャンプ飯と言えばメスティンが目の前にあるではありませんか・・、ご飯も炊けるし味噌汁も作れる・・、なんなら焼物だって出来てしまうキャンプと言えばコレ!と言う、定番アイテムです・・

    ・・と、さんざんメスティンさんを持ち上げておいて・・、キャンプと言えばホットプレートではありませんか・・、朝から火をおこすなんて面倒くさくて出来ないのです・・、昨日の残りの肉を温め、ジャコ天をこんがり焼いたワイルドブレックファーストです・・

    そしてご飯は今日も炊飯器の炊きたてご飯・・、やっぱキャンプ飯は炊飯器でしょう・・、メスティンなんかで炊いた日にゃあ、焦げが付いたりススで真っ黒になったりして、後片付けが大変なのですよ・・、キャンプには家電が一番なのです・・・ 注:人それぞれ価値観が違います・・

    一杯やりたいくらいの朝食になってしまいました・・・

    ・・

    他のキャンパー達もゆっくりと朝を過ごしているようです・・、昨日キャッキャッとはしゃいでいた子供をよく見ると髪を金髪に染めているのですよ・・、子供は親のおもちゃじゃ無いぞ!、親の顔が見てみたいもんだとプンプンしてたら親が出て来て親も金髪・・・、ヤンキー親子かと思ったらどうも言葉が違う・・・、YOUの親子でした・・、はは・・、ところでこんな所で何にしてんの・・、学校はどうした・・

    食後の散歩に目の前の道を登って、小高い丘の上の集落に行ってみます・・

    岡の上に登って振り返ると、真ん中辺りの開けた所がキャンプ場・・、その奥にゴルフ場が見えます・・、もう1年近くもゴルフをしていません・・、退職前には月に5~6回は行ってたのに、あまり行きたいとも思わないのですよ・・、そもそもクラブも息子にやってしまって、行くにも道具がないのですが・・、環境が変ると趣味嗜好も変ってしまうのでしょうか・・

    この辺りには小さな別荘まがいの建物が何軒も建っているのですが、人が居るのを見た事がないのです・・、見る度に朽ちていってるようにも思えるのですが、使ってないのなら譲ってもらえんかな~・・、格安で・・・

    実は一昨年ここで出会った老人から、土地を借りる話があったたのですが、うまく行かずに破談になってしまったのです・・、じいさんボケてたようで・・・

    静かな良い場所なので、ここに秘密基地を造って好き放題してやろうとワクワクしていたのですが、夢が夢と消えてしまったのです・・、でも、また何か良い話が出てこないかと、散歩しながら機会を伺っているのです・・・、この場所はとても気に入ってるのです・・

    こんなに土地がいっぱいあるんだから、少しくらいくれてもイイだろうとも思うのですが、このあたりほとんどが農地や山林なんですよね~~・・、借りても畑くらいしか出来ないのですよ・・、それに住民もお年寄りばかりで、面倒な事はしたくないようです・・

    昼間はこんなに青い空も夜には星空が広がるのです・・、昨日見忘れたけど・・、標高が高いくて灯りが少ないので、星が綺麗に見えるようです・・、知らんけど・・、もうすぐ蛍も飛びだすようです・・、

    ・・

    キャンプ場に帰って来ました・・、もうテントを片付けて退散しようとしている人もいます・・

    このキャンプ場・・、格安のわりにはトイレはウォシュレットになっていて・・、

    綺麗な洗い場と炭や灰の捨て場まであるのですよ・・、これ、助かります・・

    気温も上がって暑くなって来ました・・、ベースキャンプを片付けて、我々もそろそろ退散です・・

    昨日登って来た狭い坂道を下って行きます・・、どうか対向車が来ませんように・・・

    坂を下った所にある管理事務所でキャンプ場使用料のお支払いをします・・、ここ、後からの申告で良いのですよ・・、申告なしで帰る人も居るような気が・・・・、一泊600円のお支払いです・・

    山村の道を町に向って引き返します・・

    こんな標高の高い所なのに、もう田植えが終わっています・・、昔は田植えと言えば梅雨時期だったと思うのですが、温暖化のせいで早くなっているのでしょうか・・・

    ・・

    久万高原町にある道の駅天空の里さんさんです・・、風がないので鯉のぼりがししゃものように干されています・・、ここでチョイと買い物をして帰ります・・

    朝どれの新鮮な野菜を買いに来たのです・・、ここは高地なので平地にはない珍しい野菜があるのですよ・・、お値段もお手頃です・・

    外をウロウロしていると薪を売っています・・、さすが山です・・、ひと縛りがこんなに大きいのに、値段がなんと600円です・・、安!!

    買ってしまった・・、キャンプ帰りに薪を買うとはアホと言われてしまいそうです・・、でもこれはお買い得!!・・、しばらくは薪の心配は要りません・・

    久万高原町の町を抜け、ライダー1号にもサヨナラ言って山を下りて行きます・・

    キャンプ場から家まで1時間半くらいでしょうか・・、その気になれば何時でも来られる所です・・

    やっぱり、キャンプはイイもんです・・、特に山で焚火をしていると、日常から離れて静かに時間を過ごすことが出来ます・・、ぼ~っと、いろんな事を考えます・・、ソロキャンパーはそれを求めてやって来るのでしょうね~~・・・、その気持ち、解ります・・

    明日からの土日はあいにくの雨・・、現役の皆さんには恨めしい雨です・・

    人事のように言ってますが、毎日が日曜日族は何をすれば良いのでしょう・・

    退屈な週末になりそうです・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいです。??????

  • 山のキャンプ場でのんびりと過ごすのです・・

    山のキャンプ場でのんびりと過ごすのです・・

    今日もこんなに良いお天気なのです・・、なのに週末はまた雨の予報・・、現役世代の皆さんにとっては、なんと意地悪なお天気なのでしょうか・・・、毎日が日曜日族はせっかくのいいお天気なので、お金の掛からないレジャーに出掛けることにします・・・

    さあ、何処に出掛けるのでしょう・・、キャンプ道具を積み込んで・・あっ!、しまった!!、言ってしまった・・・、そうです、バトミントンに・・・、てな訳はなくて、正解はキャンプ場に出掛けるのです・・、ん・・、なんで解ったん???

    冷蔵庫もスイッチ・オンして食材を・・、入れられんじゃないか・・、24度もあるぞ!・・、そりゃあ、そうです・・、すぐに冷える訳があるまい・・、冷えるまでジッとガマンの子で待つのです・・・

    ・・

    あれやこれやとバタバタしてたら結局お昼過ぎての出発に・・、学習能力がないのです・・

    山に向って峠の道を登って行きます・・・

    登坂車線を軽トラにも軽く抜かれながらヒイコラ登って・・

    ライダー1号にご挨拶です・・、コンチワ・・、そうです、元祖仮面ライダーの生誕地・・、久万高原町にやって来たのです・・・

    そこから更に山に向って登って行き・・、

    細い急な坂を時速15キロでぶっ飛ばしたら・・

    千本高原キャンプ場に到着です・・、パチパチパチパチ…・・、何度も来てるキャンプ場ですが、真冬には氷点下になって雪が積もる所なので、半年ぶりくらいにやっと来ることが出来たのですよ・・

    ・・

    平日なのに5~6組くらいのキャンパーがすでにテントを張っています・・、皆さん失業者なのでしょうか・・・、そんなミカン・・・?

    木陰のある、なかなかイイ感じの隅っこを陣取ります・・

    木陰なのでタープを張る必要もないので、テーブルと椅子を出したらベースキャンプの設営完了です・・、ここはコレがいいのですよ・・、木々が多いので手間も掛からず楽チンなのです・・

    しばらくのんびりと景色を見ながら小鳥の囀りに耳を傾けます・・、ここはウグイスだけでなく、カッコウの鳴き声まで聞こえて来るのです・・、皆さん街中でもカッコウの鳴き声がよく聞こえる場所があるのをご存じですか?・・、歩行者信号のメロディーと思ったあなたは、まだ初心者・・、正解はガッコウ(学校)・・・・ ・・  ・・・・・

    ・・

    大爆笑をかっさらったところで、ヒマ潰しにブログを書いています・・、自然の中で書くブログはなんと菅元総理なのでしょうか・・、スカッと爽やかコカコーラな風が心地良く吹き抜けて生島ひろしなのです・・・イ、イミガ・・

    ブログを書くのも飽きたところで・・、ほうほう・・?、これは焚き木にいい棒っきれが落ちているでは有馬温泉・・

    3年ほど前に670円で買った巨大な斧を取り出して・・

    どりゃあ~~・・・、ふっふっふ・・、ふが三つ・・、小っこいからって舐めんじゃねえぜ・・・

    サラヤ・・、い、いや・・、更に、縦割りじゃ~~・・、おりゃ~~・・・

    また無駄な物を切ってしまった・・・

    おお!…、屋政子・・、よく燃えるでは有馬記念・・、しかも適度に水分が残っているのでゆっくりと燃えてくれます・・、焚き木代儲けです・・・

    ・・

    よく見ると伐採した枝なんかがいっぱいあります・・、これは焚き木に置いてくれているのでしょうか・・・、それにしても、ここに来るといつも思うのですが、こんな山の中なので絶対にイノシシくらいはいるはずなのですが、大丈夫なのでしょうか・・・

    イノシシに怯えながらも、夕食の開始です・・、まずはワタクシの苦手な牡蠣を奥様のために焼いてあげます・・・、ヤサシイ・・

    おお!…、貞治・・、旨そうに焼けたではありませんか・・、これはデカい・・、奥様、大口開けて一口でパクリと・・、

    あ、あ~~~・・・・・・

    厚切りタンを半泣きで焼いてます・・・

    続いていろいろ焼き・・、まだ涙が止まりません・・・

    ・・

    皆さんも夕食タイムのようです・・、ソロキャンパーがほとんどなのですが、一組だけ家族連れがいて、小さな兄弟がキャッキャ、キャッキャッとはしゃいでいます・・、もう7時になるのですが、日も長くなったものです・・、小鳥と子供の声しか聞こえて来ません・・・

    ・・

    食って飲んでお腹いっぱいで、また太っちゃう・・・、と、思いながらも〆はキャンプなのに炊飯器で炊いたご飯を焦げたお肉と一緒にいただきます・・、ああ、旨い・・

    そいてデザート・・、焚火の中に忍ばせておいたヤキイモが・・、ああ・・、また焼き過ぎてしまった・・、何度焼いてもいつも半分炭になってしまいます・・、飲んでると、イモ焼いてるの忘れてしまうんですよね~~・・、でもこれ、すっごく甘くて超絶に旨かったのです・・

    そんなことして遊んでる間に、だいぶ暗くなって来ました・・、やっぱり山は日が暮れると急に気温が下がって寒くなります・・・、そろそろカンビンに避難してゴロゴロしようと思います・・

    ここはテレビも映らないので焼酎をチビチビやりながらスマホの小っこい画面でテレビを見ます・・、去年からTVerでリアルタイム放送を始めてくれたので、生番組をスマホで見る事が出来てとっても助かるのですよ・・、やはりキャンプにテレビは欠かせません・・、どうも他のキャンパーの方達とはキャンプスタイルが違うようです・・・

    車内でぬくぬく、ゴロゴロしてたら寝てしまってました・・

    今夜は星空を見ようと思ってたのに・・・

    花より団子なのでした・・・、めでたし、めでたし・・・

    ・・

    ↓ お手数ですが、どれかひとつクリックをお願出来ると嬉しいです??????

  • あなたの知らない世界なのです・・

    あなたの知らない世界なのです・・

    あなたはこのお店に一人で入る勇気があるでしょうか・・・,ここは歴とした営業中のお店なのです・・・

    たぶんあなたは、そ~~と近づいて・・、通りすがりのフリをして、横目で中を覗いてみようとするのですが、ボロ・・、い、いや・・、年季の入ったのれんに阻まれて、中を見ることが出来ないのです・・

    客が出て行った後、ドアが全開になってるのを見計らって、チャンスとばかりに中を覗いて見ようとするのですが、電気も点いてないので、暗くて中が見えないのです・・、まるであの世の入口のよう・・、あなたの知らない世界です・・・

    近所の犬も心配そうに見つめています・・・ワンワン?・・

    二度と戻って来られないかもしれない世界へ・・、勇気を出していざ行かん!!・・・

    ・・

    とかなんとか大袈裟な事をいいながら、入ったここは三津浜焼きの有名店、みよしさんなのですよ・・、松山のソウルフード三津浜焼の元祖と言ってもいいお店です・・、どうですか、この懐かしいスタイル・・、おばちゃんがお持ち帰りを焼く鉄板の隅っこで、遠慮しながら食べさせてもらうスタイルです・・、あと3人来たら満席です・・・

    奥にテーブルもあるのですが、あんな小さなテーブルがひとつだけ・・、これ以上お客が来ると手が回らないのですよ・・、たぶん・・・

    自慢の三津浜焼きです・・、どうです、旨そうでは有馬記念・・・、なに、なに・・、広島焼きじゃないのかと・・、ばっかぼ~~ん、のパパ・・・、前にも一度書いたのですが、広島焼きとは全く違う焼き方なのですぞ!

    では断面をご覧あれ・・、どうです、全く違うでしょう・・・、なぬ!・・、まだ分らんですと・・、まったく、コレだから素人は困るのだ・・・

    では焼いてるところで説明・・、小麦粉で作った生地の上に焼きそばが乗っかってるのがお分りだろうか・・、三津浜焼は最初に焼きそばを焼いて、生地の上に乗っけるのです・・、これが広島焼きとの最大の違い・・、広島焼は生地の上に直接キャベツや具材を乗せて両面焼いて、最後に焼きそば焼いてその上に乗っけるのですよ・・、どうです・・、全く違うでしょう・・、まあ、出来上がりは同じようなもんなのですが・・・・

    ・・

    どっちにしてもお好み焼きにビールは欠かせません・・・、グビ!!・・、プハ~~・・

    昔はたくさんあった小さなお好み焼き屋さん・・、どこでもおばちゃんが焼いてました・・、今も残る昭和の名店なのでした・・・、めでたし、めでたし・・

    ちなみに広島焼きはコレ!!・・、解らんかな~~、この違い・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいのです。??????

  • およよ!!、まさかの失業保険終了・・

    およよ!!、まさかの失業保険終了・・

    昨日の職安の大混雑ぶりを見ていたので、今日は朝一で来てみました・・、昨日ほどではありませんが、それでも駐車場はほぼ満車に近い状態・・、先日東証は今年の最高値を付けたと言っていましたが、それは大企業だけの話でしょう・・、職を求めている人はまだまだたくさんいるのです・・・

    中に入っても多くの人が順番を待っていて、今日はいつもよりも時間がかかるようです・・・

    ・・

    しばらく待ってやっと窓口に呼ばれて職業相談・・、係の人の帰り際の一言に驚いた!!・・、「今月の給付で終わりですね」と・・、およよ!・・

    こんな顔の係の人・・

    な・・、何とおっしゃるうさぎさん・・、もう一度言ってみんしゃい・・、そ、それは失業保険の給付が今月で終わってしまうと言うことなのですか・・、「はい!」・・・・

    それはおかしいでは有馬温泉・・・、ワタクシの計算では6月まで満額頂いて、端数分を7月に頂いて終わりのはず・・・、そう言って係の人に詰め寄ったのです・・・、果たしてその結末はタコに・・、い、いや、イカに・・・

    詰め寄った顔・・

    ・・・・・、ワタクシの引き算が間違っていたようです・・・、屈折63年と10ヶ月・・、足し算には少々自信があったのですが、ここで苦手の引き算に足下をすくわれるとは・・、一生の不覚・・・・

    引き算に弱い人の顔・・・

    しかしこれは困った、困ったこまどり姉妹・・、と、言うことは8月から貰えると勝手に思ってる年金の特別支給まで無収入と言うことか・・、引き算が合っていればの話だが・・・、う~む・・、またおかずが一品減ってしまう・・・

    ・・

    来週17日が失業保険の認定日なので、ここに来るのもそれが最後と言うことか・・、この二人ともいよいよお別れのようです・・、ついにサリーちゃんに逢うことはなかったのです・・・

    帰ろうとすると駐車場には今日も行列が出来ていて、オジさんが満車の札を持って立っています・・、失業者がワンサカと押し寄せています・・、この人達は何時まで失業保険を貰えるのでしょうか・・、気になります・・

    家に帰る車の中で思ったのです・・・、もう来週でここに来るのも終わりなら、いっそのこと長旅に出てしまおうかなんて・・、なにも夏が来るのを待たなくても、もう予定もないのなら、今月末からゆっくりと北上すれば良いのではないかと・・・、あの北海道の大自然の中で、のんびりすれば良いのです・・・

    などと物事を都合良く考えながら家に帰って、ふとコレが目に入って我に返ったのです・・、ああ、そうだ・・、7月に年金の受給手続きせにゃいかん野田クリスタル・・・、そうなんですよ川崎さん・・、この手続きは誕生日の前日からでないと受付けてもらえんのですよ・・、ワタクシ、7月が誕生日なので、それまで手続き出来ないのです・・、と、言うことは、やっぱり7月下旬まで旅には出られないと言うことです・・、トホホ・・・

    8月から年金が貰えると言っても特別支給部分だけなので、とても夫婦二人が生活出来る金額ではないのですよ・・、まあ、貰えないよりは良いのですがね・・、この特別支給は段階的になくなって行くので、私達の世代が最後なのです・・、でも65歳で満額貰えても、質素な生活しか出来んのですがね・・、老後2000万問題は本当なのでしょうか・・・

    こんな経済状況で、旅がどうこうと言ってて良いのだろうか・・・、とも思うのですが・・、良いのです・・、何故って、来年生きてる保証なんてないのですから・・・、健康寿命なんて、あってもあと10年ほどなのですよ・・・

    せっかくの第二の人生・・、やりたい事は出来る時にやっておくのです・・・

    ・・

    ↓あなたのワンクリックで、寿命が1年延びる気がします??????

  • GW終わって、キャンプシーズン到来なのです

    GW終わって、キャンプシーズン到来なのです

    フッフッフッフッフ・・・、フが五つ・・・

    お~ほっほっほっほっほっほ~~・・・、ほが六つ・・・

    ガ~~ハッハッハッハッハッハッハ~~~・・・、ハが・・、え~と、え~と・・ななちゅ・・

    何をそんなに喜んでいるのかと言うと・・、やっと悪魔のようなゴールデンボンバー・・、でなくて、ゴールデンレトリバー・・、でもなくて、ゴールデンカレーは旨い・・・、ん?

    そうなんですよ、川崎さん・・、毎日が日曜日族にとっては無用の長物・・、ネコに小判、豚に真珠、猿も筆の誤りのゴールデンウィークがやっと終わってくれたのです・・、長い・・

    ・・

    現役世代の皆さんご愁傷様です・・、連休明けのお仕事は、さぞかしカッタルイことでしょう・・、我々はまだまだ、お休みが続くのですぞ!・・・、無限に・・

    ・・・の、はずだったのですが、認定日までに一度行っておかねばならない職安にやって来て驚いた・・・、これ、うどん屋さんに並んでいるのではないのです・・、職安の立体駐車場に満車で入れない車が列を作って待ってるのです・・、連休が明けるのを待って、失業者が群れをなして押しかけているのですよ・・、仕事くれ~~!と・・

    その余波なのか・・、職安の筋向かいにあるホームセンターの駐車場まで満車です・・、職安から溢れて来たと思われる車が多いのでしょうが、それにしても平日の昼間にホームセンターが満車になるなんて見た事がありません・・、ここだけはまだGW続いているような賑わいです・・

    やっと空いてる駐車スペースを見つけて車を停めて職安に行ってみたら、受付の外の廊下まで、見た事も無いような長蛇の列が出来ているでは有馬温泉・・・、ダメだこりゃ・・、やめた、やめた・・、こんなとこ並んだら何時間かかるか分からんわ・・、今回は特に今日でなくても良いので、諦めてまた明日来ることに・・・

    ・・

    てなわけで、ホームセンターの駐車場に停めさせてもらったので、何か買ってあげないといけないと思って見てるのですが、材木買っても家建てる予定もないし・・・

    コイツはこんな小っちゃいのに30万もするし・・・、しかもコッチを睨んでるし・・

    どうせその内使うので、キャンプ用品コーナーで炭でも買う事に・・・

    そう言えば、最近100均で炭を見なくなったのですよ・・、以前はどこにでもこんなのを売ってて、使い切りサイズでちょうど良かったのですが、最近どの100均でも全く見なくなってしまったのです・・、コスト高の問題なのか、あるいはキャンプブームの影響か・・、これに比べるとホームセンターはちょとお高めなのですが、無いものは仕方ありません・・・

    今がキャンプには一番いい季節だと思うのですよ・・、昼間は少々暑いくらいなのですが、夜は少し温度が下がるので焚火の炎が心地よくて、なによりもまだ虫が少ないのです・・、夏が近づくと蚊を始めとした虫がたくさん寄って来るのですが、今ならまだそれがないので、キャンプには絶好のシーズンなのですよ・・、しかもGWは終ったし、夏休みはまだまだだし・・、この時期の平日は最高なのです・・

    ・・

    松山市周辺にはたくさんのキャンプ場があって、まだ行ってない所が幾つもあるのですが、基本、車乗り入れ出来る所が快適なので、数が限られてしまいます・・、しかも一泊数千円も取られる所には行きたくありません・・・

    キャンプ場はどちらかと言うと海よりも山の方が好きなのです・・、山でのキャンプは普段見ない景色や空気を感じられて、自然の雰囲気を感じられるような気がするのです・・

    こんな高原で雲が空から降りてくるような景色だとか・・

    空が燃えているような夕焼けが現れたり・・

    幻想的な空気を感じたり出来るのです・・・

    たまには、こんなのもありますが・・・

    家でぼ~~っとしてるのなら、キャンプ場でぼ~~~~っとした方が、気分が全く違うのですよ・・

    夏には今年も北海道まで長旅に出ようと思ってるので、それまで近場でキャンプだな~・・

    毎日が日曜日族はヒマの潰し方に頭をひねるのです・・・

    ・・

    ↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいのです??????

  • ト、トロイの木馬に感染か!?

    ト、トロイの木馬に感染か!?

    もう株価を見るのもいやになってきたのです・・・

    そもそもデイトレードをチョイとやってみようと始めたのに3日目に突入・・・、デイトレードではなくなってしまったのであります・・・トホホ・・・

    今日はお昼に娘がスシローに連れて行ってくれたので、お言葉に甘えてビールと冷酒を少々頂いたのでした・・・、昼飲むお酒って何でこんなに美味しいのでしょうか・・・

    ・・

    娘と奥様はそのまま買い物に出掛けたので、一人で家でパソコンを開いていて、それは起こったのです!

    にほんブログ村さんのサイトを開いた時に、いつものように下からポップアップ広告が出て来たのですよ・・、いつもならそんなの気にもしないのですが、ワタクシのドワイ好きな日本で撮られたUFO写真とか書いてあったので、思わずクリックしてしまったのです・・、す、すると・・・

    いきなりこんな画面が出て来て、トロイの木馬に感染したとかどうとか出て来たでは有馬記念・・、ま、まずい・・、いや・・、やっちまった・・・マイクロソフトとかWindowsに連絡しろとか出てるのですが、それが偽物くらいはすぐにピンと来たのです・・、フッフッフ・・、フが三つ・・、年の功なのです・・・

    でも実はフがどうのとか言ってる余裕はなくて、×を押しても緑のボタンを押しても画面が消えないので焦ってしまって・・、こりゃ一瞬本物かと思ったりもして?・・、いったいノートンは何をやっているのだ!・・、ああ、ケチって入れてないんだった・・、でもその代わりに何とかという安物のセキュリティソフトが入っていると電気屋の兄さんが言ってたのだが、いったいそいつは何処にいるのだ?・・、お休みか?・・、えーい、仕方ない!、思い切ってパソコンを強制終了・・、プチッ・・、果たして運命はタコに・・、い、いや・・、イカに!!

    ・・

    ドキをムネムネさせながら再起動してみると・・・、おお!…田裕美・・、普通に起動したでは有馬温泉・・、取りあえず変な画面は出ておらん・・・

    さっきのedgeでサイトを開いて見ても・・、おお!…様の耳はロバの耳・・・、何も出て来んではないか・・、治ったか・・、これで大丈夫なのか・・・

    対処法を検索して調べてみる事に・・・

    なになに・・、偽警告に従ってしまった場合だと・・、緑のボタンは押してしまったが、何も起こらなかったので大丈夫だろう・・、知らんけど・・、これはスルーしよう・・・

    キャッシュとCookieを削除しておけと書いておる・・、なんだ、それは・・・、良く分からんが手順を見ながら進んで行ってみる・・、う~む・・、何か画面が違うぞ・・、そんなの出て来んじゃないか・・・

    たぶんこんな感じだろうと思われる画面を探し当てて履歴をクリア!・・、ん、何も起こらん・・、これでいいのか、バカボンのパパよ・・・、便りの無いのは元気の証拠・・、で、良いのか・・・

    ・・

    こんな記事を見つけてチョット安心・・・、な~んだ・・、ただの悪質広告なのか・・、このままパソコン使っても全く問題ないと書いておる・・、このサイトだけ・・・・

    念のためにフルスキャンをしておこう・・、これで何も出てこなければひとまず安心だろう・・・

    どうせ如何わしいサイトでも見ていたんだろうと、冷ややかな眼差しで見ている皆さん・・、セキュリティソフトはちゃんとしたのを入れときましょう・・・

    ところで、トロイの木馬ってなんだ??・・?

    ・・

    ↓ これはクリックしても大丈夫ですぞ!!????????