ブログ

  • ばっかじゃないのニュース3連発

    ばっかじゃないのニュース3連発

    昨日のうな重が飛んで行った話の続きを少々・・・

    昨日の最後はこんな状況だったので、株の売却は今日に持ち越したのですが、

    リベンジを賭けた今日のマーケットが開いた瞬間、こんな事に・・・、あ、赤字が6倍近くになっとる・・・、そうなんですよ川崎さん・・、今日は日経平均も反落していて、全体の相場も下がっているのです・・、ま、まずい・・、このままではどんどん赤字が膨らんでしまいそうな展開なのです・・・

    それでも一時は赤字も半分くらいまで解消し、あと一息だと全力で声援を送ったのですが・・、

    世の中そんなに甘くなく・・、今日の取引終了・・、ついに赤字が5桁に到達・・・・、トヨタと三菱はなんとかイーブンまで持ち直したので売却し・・、ANAは長い目で見れば上昇傾向にあると思われるので、最悪持ってってもいいのかと・・、問題は川崎汽船さんなのですよ・・

    今日、これだけ下がったので、明日の反発を期待するのみなのですが、この先の海運業は厳しい経営を予想する人も多くて、先行き不透明なのです・・、ああ・・、うな重が2回食えたのに・・・

    ・・

    そんなこんなで、昨日から株に振り回されているワタクシなのですが、昨日からバッカじゃないのと思うニュースが目に付いて仕方ないのですよ・・・、それを三つばかり聞いてやってほしいのです・・、名付けてバッカじゃないのニュース!!

    バッカスじゃないのニュースじゃないよ・・・

    ・・

    ?バッカじゃないのニュース その1 ブーブー…

    上海モーターショーでのアイス事件・・、BMWのスタッフが中国人にだけアイスを配らず、それが中国人差別だと騒いでいるのですが、このBMWのスタッフ・・、ネットニュースなんかではモザイクなしの画像が流れているのではっきり映っているのですが、このスタッフは明らかに中国人なのですよ!

    ドイツ人が中国人を差別したと言うなら分らんでもないのですが、中国人が中国人を差別したって、矛先がBMWに向くって意味分らんのですけど・・・、確かにBMWのブースなのでしょうけど、責められるのはこの中国人スタッフの行為でしょう・・、なんか、意図的に拡散されたように思えてしまって、バッカじゃないのと思うのです・・・

    ・・

    ?バッカじゃないのニュース その2 モーモー…

    北朝鮮の偵察衛星打ち上げに備えて迎撃ミサイルPACK3を沖縄に配備・・・、までは良かったのですが、そのPACK3を積んだ船が沖縄の港に入港出来ず・・、原因は民間の船で岸壁がいっぱいだったとか・・・

    何という平和な国なのでしょうか・・・、明日起こるかも知れない有事に対しての自衛の手段が、民間船が岸壁使ってるので遠慮して入港出来ないんですって・・・、ワッハッハ~・・、ハが二つ・・、どかせりゃイイだろうが!、緊急事態なんだから・・・、バッカじゃないの・・・、割り込みはイカンとか言ってる場合か!・・、こんなことで国民の命が守れるのか!・・と、思いませんか・・

    ・・

    ?バッカじゃないのニュース その3 ワンワン…

    岸田総理に爆発物が投げ込まれた一報を聞いた公安委員長が、目の前のうな丼を食べた発言で野党が更迭要求・・・、もう笑っちゃいます・・、他に与党を追及するネタはないのでしょうか・・・遠く離れた高知に居た人に、飯も食わずに何をしろと・・・

    それにしてもこのコメントが素晴らしい・・、そりゃそうだ!・・、腹が減っては戦はできぬ・・、アッパレ!! ・・、でも本当はうな丼じゃなくてうな重食ったと思いますが・・・

    内輪のパーティの席で笑いを取ろうとしただけじゃないですか・・、国会で言った訳じゃないのですよ・・、森喜朗さんが女性差別発言だと散々叩かれたけど、心からそんな事思ってる訳ないのですよ・・、昭和のオヤジの渾身のジョークじゃないですか・・・、それをいちいちムキになって騒ぎ立てる方が、バッカじゃないのと思うのです・・・、下手なジョークをサラッと流してあげる器すらないのですよ・・、そんな時代に誰がした・・、あんた達だと思います・・・

    いや~~、日本って本当に平和ですね・・・、晴夫です・・

    以上、バッカじゃないのニュース3連発でした・・?ニャーニャー・・

    ・・

    ↓ バッカなブログですが、どれかひとつクリックしてもらえたら嬉しいです????

  • 果たしてデイトレードは成功するのか!

    果たしてデイトレードは成功するのか!

    旅の資金にと昨年から始めたGoogleAdSense・・・、何時まで経っても月数千円にしかならず、ちょっと限界を感じ始めている今日この頃なのです・・・

    旅の資金どころか失業保険もそろそろ切れてしまうので、何かで少しでも稼げないものかと考えた末、チョコッとやってみようと思ったのが株のデイトレードなのです・・・

    デイトレードはその日の株の動向を見ながら、1日で売買を完了させるやり方なので、時間がタップリとある毎日が日曜日族にはうってつけと思ったのです・・・

    その日の値動きを見ながら安値で買って少し上がったところですぐ売ってしまう・・、そうなんです・・、欲を出しすぎないよう僅かな利益をコツコツと積み重ねて行く・・、それがデイトレードで儲ける秘訣なのです・・、知らんけど・・・

    1日3000円の利益しかなくても20日なら6万円・・、理想は1日5000円で20日で10万・・、そんな甘いもんじゃ無いことは百も承知の助なのですが、何事もチャレンジとチョコッと挑戦してみたのです・・・

    ・・

    9時の取引開始から1時間・・、今日の値動きを見ながら買ってみたのがこの4銘柄・・、業種を分散して選んだつもりなのですが、果たしてどうなるのでしょうか・・、ドキのムネムネが止まりません・・・

    おお!…隈重信・・、買ってから10分程度で3340円の利益が出たではありませんか・・、良いタイミングで良い銘柄を買ったようです・・、欲を出さずにここで売って利益を確定するのがデイトレードの鉄則・・・、と、思いつつ・・、イカンいかんと言いながらも、もうチョットいけるぞと悪魔が囁いたのです・・・

    が~~ん・・・、ほ~ら、みんしゃい・・、一時は+4300円くらいまで行ったのに、+5000円行けるぞと欲を出したら一気に減ってしまった・・、う~ん、こしゃくな・・、こうなったらまた上がるのを待ってやろうじゃ有馬温泉・・・

    ま、まずい・・・、どんどん減って行くでは有馬記念・・、などとバカな事を言っている場合ではない・・、さあ、どうする・・、少額ながら勝ってるうちに辞めとくのが賢こいのだろうが、やっぱり頭が悪い・・、ある訳ないのに、夢よもう一度!・・・

    がちょ~~ん・・・・、に、にしゃくよんじゅうえんになってしもうた・・・、ここで午前の取引終了・・・まるで欲を出すとこうなるという、お手本のような展開です・・午後から上がるのかも知れんが、今ならまだ負けてないが・・・・

    ・・

    運命の午後の取引開始!・・・、午後になっていきなり株価が跳ね上がるのはよくあるパターン!!・・・

    がぴょ~~~ん・・・・・、マ、マイナスになってしもうた・・・、こ、これはマズイ・・、もはや、この状況で終わる訳にも行かず、このまま運を天に任せるしかないのか・・、完全にギャンブルの負けパターンに入ってしまっている・・・

    取引終了30分前・・・、ついに3桁になってしまった・・・、もうデイトレードは諦めて明日に持ち越すしかない・・、もしかしたら、明日になったら爆上がりしている可能性が無い訳ではない・・、知らんけど・・・

    もう今日の取引は諦めて、ほったらかしにしたまま夕食の買い物に出掛けたのでした・・・

    ・・

    買い物から帰って終値を見て驚いた!・・・

    4桁になっとる・・・

    株で一番やっちゃイカン事をやっちまったのです・・、しかもこうなっちゃイカンと解っていながらブレーキが効かなかったのです・・・、チキショー・・、コウメ太夫です・・・

    まあでも、今回初めての挑戦だったし、授業料と思えば安いもんかも知れません・・、やってはいけない事を身をもって体験したのですから・・、次からうまく行きそうな気がする・・、それに明日になったら結果オーライになってるかもしれんし・・ウッシッシ…

    でもマックスの時と比べたら、差額が5700円くらいになります・・

    特上うな重が食べられたと考えるとメチャンコ悔しいのです・・・

    ・・

    ↓バカなワタクシに、どうか同情のワンクリックをお願いいたします??????

  • こ、これはおでこ星人の仕業なのか!

    こ、これはおでこ星人の仕業なのか!

    皆さんはこういう写真を見た事があるだろうか・・・

    一般的には音速を超えた時に出来る雲とか、音の壁を破った瞬間だとか言われているのですが、超高速で飛ぶ機体に現れる現象なので肉眼で拝める事なんてまずないはずなのです・・

    先日のせんべろ会で、岩国に時の行った時の写真を見せてカッケーとかスンゲーとかと子供のように皆で騒いでいたのですが、本番前日のデモ飛行の動画を見ていた時に、このおでこ広めのヒヨコの産毛のような頭をしたオジさんが気付いたのです・・・、音速の壁を破った雲が出来とると・・・、なぬ!・・、コマ送りにしてみんなで見直してみると・・・、

    おお!…、貞治・・、おお!…、谷翔平・・、おお!…久保佳代子・・と、次々と歓声が沸き上がったではありま戦艦大和・・・、す、素晴らしい・・、こんなのが撮れてたのか・・、気付かなかった・・・、でかしたぞ!おでこ・・、ダテにおでこが広い訳ではなかったのだ・・・、おでこ光っとる・・・

    どうもこれは音速には関係ないベイパーコーンという現象らしいのだか、実はこんな貴重なものが目の前に現れていたとは・・、動画撮ってて見逃してしまったが、画像に残ってて良かったのです・・、いいぞ!おでこ・・・

    ・・

    しかし今回のフレンドシップデーは本当にラッキーだったと思うのです・・、当日の航空ショーが中止になったので、前日のデモ飛行を見といて良かったと思うのですが、今回は前日が平日だったのでこの程度の人出しかなくてゆったりと見られたのですよ・・・

    例年だと本番が5月5日なので、その前日はゴールデンウィーク真っ只中・・、こんな凄い事になってるらしいのです・・・、これではろくに写真も撮れんし人に酔ってしまう・・・、しかし皆さん良いカメラ持ってるな~~・・

    そう思うと今回はまだ運があったと思うのですよ・・、それに昼間っから飲んだくれていられたし・・、岩国最高だったのですよ・・、本当にまた行こうと思うのです・・・

    ・・

    いつもはそんな楽しいイベントがあるゴールデンウィークなのですが、今年の天気予報を見てみると・・なぬ!・・、何じゃ、このお天気は!・・・、これは松山の予報なのですが、28日までは晴れているのに連休初日の29,30が雨・・、平日の1日、2日は晴れるのに、5連休の3日から7日まですべて雨・・、しかも翌日から晴れる・・・、こんな偶然あるのでしょうか・・、すべての休日が雨で平日がすべて晴れ・・・、これは神様のイタズラか・・、いや、おでこ星人の仕業に違いない・・・

    まあ、毎日が日曜日族にとってはGWなんて人が溢れて迷惑なだけの期間なのですが、現役の皆さんにとっては待ちに待った大型連休・・、旅行にキャンプにと計画を立ててた人にはさぞ恨めしい事でしょう・・、クックック・・、い、いや・・、コホン…、クッククックー♬青い鳥~~♫と桜田淳子が歌ってただけです・・・

    ・・

    GWは今までいろんな所に行きましたけど、一番良かったのは北陸かな~~・・、何てったってアイドル・・で、食べ物が旨かったのですよ・・、しかも瀬戸内では見ない食材ばかりで、とっても新鮮だったのです・・・

    例えばこの写真の下の二つのパック・・、がまえびのフライとホタルイカのフライ・・・、がまえびなんて始めて聞いたし、ホタルイカなんて沖漬け以外食ったことがない・・、そして真ん中の甘エビ・・

    甘エビなんて~のは輸入物だと思ってたのですが、スーパーで200円くらいで売ってた地元産の甘エビにヒデキ感激!!・・、殻むいて甘エビ丼にしたら旨かったの何のって、あんた・・、あの感動の旨さが忘れられないのですよ・・・

    別の日には、能登で買った紅ズワイガニのボイル・・・、一匹1500円という激安価格なのに甘くて旨かったのです・・、ただし、シンクで捌いたら車中がカニ臭くなってしまって、しばらく匂いが取れなくて困ったのです・・・

    白エビも始めて見たし食ったし・・、

    焼いたホタルイカなんてのも始めてで・・、

    最後は富山ブラックで〆たのでした・・・

    ああ・・・、また北陸に行きたい・・・・

    人が少ない平日の良いお天気の日にまた行こう・・・

    イヤミなヤツなのです・・・

    ・・

    ↓ どれかひとつお情けのクリックをお願いいたします????????

  • せんべろ2回で、にせんべろ・・、なのです・・

    せんべろ2回で、にせんべろ・・、なのです・・

    また、やっちまったのです・・・

    先週土曜日・・、夕方からイソイソと街へと出掛けて行き・・・

    やって来ました、岩国でも2日連続で行ったマンマルさん・・、どれだけ好きなんじゃと思ってるのでしょうが、今日はせんべろ会なのであります・・、しかも昼でなくて初の夜開催・・、やる気満々なのでございます・・・、しかし、入店して驚いた!・・

    な、な、なんとおっしゃるウサギさん・・、しばらく来ぬうちに、せんべろのメニューが替わっているでは有馬温泉・・・

    ・・

    これ前のせんべろメニュー・・、刺盛り、小鉢、揚げ物にドリンク3杯だったのに・・、

    新メニューでは、えだまめ、小鉢に選べる一品になっとる・・、と言う事は刺盛りを選んだとすると、揚げ物がえだまめにすり替わったと言う事か・・、早くもコストを下げに来たようだ・・、まっ、どっちにしてもドリンク3杯だけで元が取れてしまうので、食べ物が付いている分だけお得なのですよ・・

    串カツも注文してせんべろ会の始まり、始まり~~?・・、今回は新入会員が入って4人にパワーアップしてます・・、せんべろの話をするといくらでも人が集まるのですが、4人以上になると席に座れないので会員は4人まで・・、やっぱ4人くらいが人数的にはベストなのですよ・・・

    ドリンク3杯なんて直ぐになくなってしまったので、姉さんにもう一回せんべろ注文できるのかと聞いてみるとOKだと言う・・、なんて良心的なのでしょうか・・、まるで神様のようなお店です・・、神様、ビリケン様、せんべろ様・・、せんべろ2回で、にせんべろなのです・・

    ・・

    せんべろの料理も運ばれて来たら、なんだか豪華な食卓になりました・・全体的に揚物が多いので、えだまめが口直しになって良いのです・・、これが正解かも知れません・・

    ハイボールおかわりする度にだんだん濃くなってきて、イイ感じです・・、皿の上に残された最後の串カツが一本・・、果たして誰の口に入るのでしょうか・・・

    気がつけば皿ごと無くなっている・・、誰かが皿ごと食べたのか・・、卑しいヤツ・・・、食べ物も無くなったのでそろそろお開きに・・・

    4人で10840円・・、一人2700円程か・・・、せんべろ効果が最大限に引き出されているのです・・・

    ・・

    JRで帰るオヤジがいるので遅れてしまわないように、次は駅の近くに移動して飲むことに・・・

    やっぱ、おねいさんはお洒落なところで飲んでますな~~、オヤジの酒場とはエライ違いです・・、でもこんな所じゃあワイワイ騒げんし、つまらんのですよ・・・

    おお!…、谷翔平・・、今日4勝目・・・、伊予鉄道大手町駅の名物スポット、踏切を通過する電車を踏切で止まって待つ電車に遭遇・・・、ここではよく見る光景なのですが、全国から物好き・・、いや、愛好家がこれを撮りにやって来るのです・・・、郊外電車優先なんですな~~・・、小っこい路面電車なんかそこで待っとけって感じなのです・・・

    何故かイタ飯屋に入ってしまった・・、まあ、もう何処でも良いのです・・、酒さえ飲めて騒げれば、それだけで満足なのです・・・

    イタリアンらしくワインで間寛平・・・、ところで誰かこのワインの値段は確認したのか・・、もう、だ~~れも値段なんて気にしてません・・・

    この写真を見ても、何を食べたのか覚えてないのです・・、何かのパスタは分るのですが、この四角い皿と鉄板は何じゃ・・・、もう写真もろくに撮っていません・・・

    ・・

    勘定もよく分らないまま皆とサヨナラして、こんな所を歩いて帰っています・・・、こんだけ飲んで歩きはキツイ・・、オヤジ狩りにでも逢ったらどうするのでしょうか・・・、何故駅前でタクシーに乗らなかったのか・・、こんなとこではタクシー拾えん・・、後のカーニバルです・・・、1時間以上ひたすら歩いて帰ったのでした・・・

    そして翌朝はこんな状態・・・

    以上、報告終わります・・・

    ・・

    ↓どうか哀れみのクリックをお願いいたします????????

  • 藤だ!、まことだ!、クラッカーだわ~

    藤だ!、まことだ!、クラッカーだわ~

    国道11号線を峠に向って進んでいます・・・

    ワタクシは今、一体何処へ何をしに向っているのでしょうか・・・、知るかそんなもん!・・、と言う声が聞こえて来そうではありますが、そんなこと言わずに少々お付き合いをお願いいたします・・・

    すっかり桜の花が散ってしまった、桜三里という名の峠を越えて・・、

    今は西条市に吸収合併されてしまった小松町に入ります・・・

    家から1時間余り走って、やっと目的地に到着しました・・・、もしもし?よ?さんよ・・、お前の目的はここまでうどんを食いに来ただけなのか!・・と、心の底からバカにしている皆様方・・、腹が減ってはいい草は食えん?・・、じゃなくて、戦は出来んのですよ・・・

    ・・

    ここに来るといつもこうなってしまいます・・、ワカメ、ネギ入れ放題なもんで、つい卑しい人間の本性が出てしまうのです・・・

    ワカメが汁を吸収して、すごい事になっています・・、グッチャグチャで汚ねー!・・、と、思わせておいて・・、これが、あんた旨いのなんのって、この野郎・・、イリコ出汁を吸ったワカメの味と食感がバツのグンなのですよ、まったくもう・・、おじさんマイッタ・・・

    鯉が干されています・・・、まるでサビキにかかった小魚のようです・・、いや、ししゃもかもしれん・・、最近では鯉のぼりもほとんど見なくなってしまいました・・、昔は近所で競うように泳がしてたもんですがね~~・・、古き良き日本の風習が少しずつ変って来ているようで、ちょっと淋しい気持ちになります・・・

    水の都西条市内に入って・・・

    本当の目的地の駐車場に到着です・・、平日というのにヒマ・・、いや、熱心な人達がたくさんいるようです・・・

    現代のIT技術を駆使した最新の駐車料金精算システムで支払いを済ませて、現場に向います・・

    ・・

    こ~れですよ、これ!・・、これを見に来たのですよ・・、藤棚です・・

    富士だな~~・・、ではないのです・・

    西条市にある禎祥寺の富士だな~~じゃなくて、立派な藤棚です・・駐車料金を取るだけあってよく手入れされているのですが、まだ7分咲きと言ったところでしょうか・・、まだ少し早かったようです・・・

    夜はライトアップされるらしくて、電球や提灯がセットされています・・・、夜桜ならぬ夜藤・・、さぞ綺麗なことでしょう・・・

    藤の花には何故たくさんのクマバチが集まるのでしょうか・・、他の蜂は来ないのにクマバチだけがブンブン飛び回っています・・、まあ、何もしなければ刺さないので心配はないのですが、コイツなんて花の中に潜り込んでくつろいでいます・・・

    航空力学的には飛べないはずのクマバチ・・・、頑張ってるから飛べてるのだそうです・・・

    ・・

    次の場所に移動しようとしたら・・、しまった!、12時を過ぎてしまった・・・、ナビが使えん・・・、そうなんですよ、川崎さん・・、先日書いたようにワタクシのマイネオプランのスマホ・・、使い放題990円なのですが、平日12時~13時間だけはほぼ使えなくなってしまうのです・・、Yahoo!の画面もほれ、この通り・・・、検索すら出来んのです・・・

    なので、奥様のスマホナビで次のポイントへ・・、奥様のは動きます?・・、今日はこの近辺の藤棚ポイントを何カ所か回ってみようと思ってるのです・・・

    ありゃりゃ・・、ここはダメだわ・・、まだまだ咲いていません・・、ベンチに座って喋ってる婆さん達同様に枯れ・・、コラコラ・・、いや、咲き始めのようです・・

    またまた移動して次のポイントへ・・・

    やって来たのは長福寺さん・・、ここの藤棚は3色の花が咲くことで人気のスポットです・・・

    ・・

    白・・・、う~ん、マンダム・・、白はまだ咲き始めか・・、これからのようです・・・

    ピンク・・、う~ん、マルコメ・・、白よりは咲いてますが、まだ4分咲きと言ったところでしょうか・・・

    そして紫・・・、おお!、これが一番開花が進んでいます・・、それでも7分咲きくらいでしょうか・・、色によって開花の早さが違うんですね~・・、三色咲いたらとっても綺麗な藤棚になるのでしょう・・・

    藤棚も綺麗なのですが、ここ、地面に生えてる花?草?が、とても綺麗なのです・・、何と言う名か分りませんが、まるで藤の花が地面からも生えてるようで、ワタクシの心のように美しくコラボしているのです・・・

    次のポイントは駐車場がないので、公民館に車を停めさせてもらって徒歩で行きます・・

    藤森荒魂神社です・・、小さな社のすぐ隣にあるこの藤は、何と樹齢300年だそうです・・

    どうりで房も長く伸びていて、まるで長老が長い髭を蓄えてるような、年期を感じさせる藤の花です・・・、どうです・・、そろそろ飽きてきたでしょ・・・

    突然ですが、私達の世代は藤と言えば藤圭子なのですよ・・、そう、宇多田ヒカルのお母さん・・

    赤く咲くのはケシの花~♪ 白く咲くのは百合の花~♬ どう咲きゃいいのさこの私~♫ 夢は夜開く~~♪♬・・・歌詞が深いです・・、これをこんな綺麗で華奢な女性が、かすれたドスの効いた声で歌うのですよ・・ 昭和の名曲です・・・

    ・・

    最後のポイントがある今治市に向います・・

    途中の「さいさいきて屋」さんで野菜を購入・・、さいさいとは度々という伊予弁で、度々来てね、と言う意味なんですね~~・・、どうでもイイことで生姜焼き定食・・・

    本日のトリを飾るのは大熊寺さん・・

    ここはまだまだ早すぎたようです・・、2分咲きくらいか・・・

    ここの藤は一株から出ていて、天然記念物になってるようです・・、時期が良ければもっと人で賑わうのでしょうが、だ~れも居ません・・・

    実はこのお寺・・、四国八十八ヶ所第五十六番札所泰山寺のすぐ隣にあって同じ真言宗のお寺なのですが、四国八十八ヶ所になるとならないではエライ違いで、札所になってれば放っておいても巡礼者がやって来て、御朱印一回300円・・・、駐車場代取るお寺もあって、少なくても1日数十人・・、シーズンにはバスのツアーが何台も乗り付けるので数百人が訪れるのですよ・・、300円×○○人+駐車場が・・・なんてバチ当たりな事は考えてはいかんのですが、それくらい差がついてしまうのです・・・、同じ寺でもエライ違いです・・・

    ・・

    たくさん藤の花を見た割にはチョット早すぎて不完全燃焼・・、一週間くらい早かったでしょうか・・、GWは混雑するので、その前にもう一度行ってみようと思うのでした・・・

    ・・・

    ひとりごと・・・・・・・

    ・・

    藤と言えば藤田まことだわな~・・・

    藤田まことと言えば、てなもんや三度笠だわな~・・・

    てなもんや三度笠と言えば、あたり前田のクラッカー・・だわ~~、スープ付だよ・・

    今も売ってるのだ~! (*゚Д゚)

    ・・

    ↓ 何のことか分らん人も、あたり前田のクリックをお願いします?????・・・

  • 夢と現実の狭間で生きるのです

    夢と現実の狭間で生きるのです

    今日こんな郵便物が届いたのです・・

    おお!…、橋巨泉・・、こ、これは日本年金機構様からではありませんか!・・、頭が高い!、控えおろーー!!・・、ははーーー!!! ←ひれ伏している m(__)m

    ん・・、でもこれ何か貼っておるぞ・・、前の徳島の住所から転送されてるではないか!と、いう事は、ワタクシの年金さんの登録住所はまだ徳島になっておるのか??・・、だ、大丈夫なのだろうか・・、ちゃんと年金貰えるのか?・・・

    ・・

    中を開けてみると、やっぱり年金請求書・・、つまり年金受取の手続き書類ではないか!・・、郵便の転送期間は1年なので、もし一年過ぎてたら届かなかったと言う事か!・・、こんな大事な物がそんな事で良いのだろうか・・・・

    TEA TIME・・・・

    108円の見切り処分価格だったので買ってもらえた大人のチョコ「バッカス」を、アイスコーヒーのお供にしながら書類を見てみる・・・

    う~~ん・・、細かい字でいっぱい書いてて読みにくい・・、しばらく怠けているので読んでも理解が出来ん・・、どうも7月の誕生日以降に手続きらしたらイイようなので、そのうちまた読もう・・・、ポイ・・・

    なぬ、こんなのが入っている・・、年金の受給を遅らせようという作戦・・、フ、フ、フ・・、フガ三つ・・・、そうはイカのタマ○ンなのだ!?・・、そんな甘い罠に引っ掛かるワタクシではない・・・、ご丁寧に65歳の人の平均余命まで書きやがって、まったく・・、遅らせろと言ってるようなもんではないか・・・

    そりゃあ、70歳まで収入があれば魅力的な話なんだろうけど、もうすぐ失業保険が切れたら無収入だもんな~~・・、年金もらわにゃ生きて行けんのです・・・

    ・・・

    年金生活も厳しいんだろうな~~・・、なんて不安になってた時、一本の電話が架かって来たのです・・、電話の相手は退職した会社の現役の後輩から・・・、どうも関係先の某協会の事務局長が辞めるらしくて、その後釜でどうですかと・・・、月給30万&賞与年2回・・、月~金勤務で70歳まで行けるらしい・・・・

    う~ん、マンダム・・、この年になってそんな良い条件の仕事があるのか・・、しかも協会なのでとってもヒマらしい・・・

    す、素晴らしいでは有馬温泉・・・、それなら年金の受給を70歳まで延ばして42%UP!・・、老後の生活は安泰ではないですか・・・バラ色の余生が待っている????・・・

    未来の想像図

    ・・

    でもね・・・・、そうなると旅に出られなくなってしまうのですよ・・、確かに経済面では楽になるんでしょうが、それだけ自由な時間も無くなってしまうのです・・、退職を決心した意味が無くなってしまうのですよ・・・

    貧乏ながらも自由な時間を使って旅に出たいのです・・、まだまだ行きたい所があるのですよ・・、正直、もったいない気もするのですが、涙を飲んで丁重にお断りです・・・

    いつでも休めて、楽でたくさんお金が貰える仕事がないものか・・・

    夢と現実の狭間で生きているのでした・・・・

    ↓どれかひとつクリックしてもらえると嬉しいです????

  • ワタクシ、ピッカピカの一年生なのです

    ワタクシ、ピッカピカの一年生なのです

    昨日の記事でマウスが寝袋に入っていた原因を列記したのですが、

    周りの連中からは圧倒的に4番しかありえんだろうと・・・

    こんなジイサンになってしまったと言うのか・・・

    ・・

    現実的によ~~く考えてみると、僅かな可能性としてあり得るのはコレしかないのです・・、あの日の朝コインランドリーに行く際に、入口を通り過ぎそうになったので、急減速して急ハンドルを右に切ってしまったのです・・、その時にガチャンという音が後ろでしたのは確かなのです・・・

    その時に、もしもマウスがテーブルの上にあったとしたら、左に吹っ飛んで微妙な角度でドリンクホルダーの角にぶつかり、上に跳ね上がって寝袋の中に入ったと・・、電池を入れるフタが外れて床に落ちてたので、角にぶつかって外れたとすればつじつまも合うし・・、もう、これしか考えられんのですよ・・・

    決してボケてはないのです・・・

    ・・・

    今日は失業保険の認定日・・、手続きのために職安に来ています・・、失業保険を頂けるのももう僅かなのです・・、今年の夏から年金が貰えるのですが、まだ満額は頂けないので、金額で言うと失業保険の方が遙かに多いのですよ・・、しかも所得税なんかの天引も一切ないので、丸々頂けます・・・、この夏からは更にガマンの生活になるようです・・、果たして旅なんかに出られるだろうか・・・

    何時になく待合席が混雑しています・・、よ~く観察していると職員さんの手際が悪いようです・・、4月は人事異動の季節なので配置転換になった不慣れな職員さんがいるのでしょう・・

    こういった個人を相手にする仕事は大変でしょう・・、こっちは何とか保険を貰おうと必死なので、たまには理不尽な事を言う人もいるだろうし・・、そんな人にでも根気よく説明しないといけないんだろうし・・、頭を抱えてしまう人もいるでしょう・・、ワタクシには出来ません・・・、現役世代は大変なのです・・・

    ・・・

    午後からは、去年まで勤めていた会社のOB会の役員会に来いと言われて、今向っているところです・・、まだOBになったばかりなのに、役員を押し付けられるのでしょうか・・・、退職してやっと組織のしがらみから抜け出せたと思ったのに、また新たなしがらみが・・・、一生しがらみの中で生きて行かなくてはならんのでしょうか・・・

    10分前に到着したのにもう皆揃っています・・、さすが年寄りは早い・・、60代から80代まで諸先輩方がお揃いです・・、おでこが光っとる・・、この中では63歳のワタクシは若輩者の新参者なのですよ・・、ピッカピカの一年生です・・

    そろそろこんなジイサンになってる人もいるかと思いきや、お肌もおでこも頭もツルツル・・、皆さんお元気でいらっしゃるのです・・、昔、偉そうにしてた人はいつまで経っても偉そうで、それが元気の秘訣なんだろうと思うのです・・・

    偉そうにするって事は自分に自信があるという事で、それなりのプライドを持ち続けているのでしょう・・、気持ちもしっかりしてると言う事なので、ボケてるヒマなんてないのですよ・・

    ・・

    会議が始まるのかと思いきや、いきなりケーキとコーヒーが運ばれて・・・

    何故伝票をここに置いて行く・・・

    皆さん一心不乱にケーキにむしゃぶりつき始めました・・、おぞましい光景です・・、ジイさん達が一言も発せず、黙々とケーキを食ってるこの姿・・、ああ、自分もこのグループ入りをしてしまうのか・・、夢であってほしい・・、しかし悲しい現実なのであります・・・

    おお!…、林素子・・、ケーキを食べ終わったらシャキっとして会議を始めたではありませんか・・、さすが往年の重鎮達・・、偉そうに書類を見る姿は現役時代を彷彿させます・・いつまで経ってもやっぱり偉そうなのです・・・

    ・・

    昆布茶が出て来てそろそろ会議も終わりそうです・・、この伝票はどうすべ・・・

    この年寄り達は元気です・・、やっぱ、気持ちの持ちようなんでしょうな~~・・、良い意味でプライドを持ち続ける事は大事だと思うのでした・・、自分も元気なジイさんになれるのでしょうか・・

    やっと解放されて帰路に着きました・・

    コロナ禍で中止されてたOB会が、来月3年ぶりに開催される事が決まりました・・、大宴会です・・・

    ワタクシ、序列最下位の新参者・・・、あ~あ、あ~~、退職しても大変なのです・・・

    ・・

    ↓可哀想なワタクシに、どうか同情のクリックをお願いいたします????

  • 果たして、ブラックホールは現れるのか!

    果たして、ブラックホールは現れるのか!

    フレンドシップデー2023の旅から帰って、汚れてしまったカンビンの顔を洗ってあげています・・

    取りあえずくっついたムシの跡だけでも取っといてあげないと、シミになってしまうので・・・、人の顔と同じでマメなお手入れが大事なんですね~~

    最後にシャワーで流して、ああ、気持ちイイ・・、水浴びが気持ちの良い季節になってきました・・・

    ・・

    洗車が終わったら、今日は大事なお仕事が待っているのです・・・

    そう、昨日から行方不明になっているマウスの大捜索をせねばならんのです・・、昨日いくら探しても見つからなかったのですが、この中に必ずあるはずなのですよ・・・、ないとすれば可能性はただ一つ・・、この中のどこかにブラックホールがあって、その中に吸い込まれたとしか考えられんのです・・コワッ・・

    この室内のどこかに、こんなブラックホールが潜んでいるのか・・

    いや、こんなのかも知れない・・・

    ひょっとしたら、そこからこんな恐ろしい宇宙人が現れて、ワタクシを襲ってくるかもしれん・・・、ヒエ~~~・・・

    何という危険なミッションなのだろうか・・、アルマゲドンのブルースウィリスになった気分だ・・

    ・・

    意を決して捜索を開始・・、武器は持ってない・・・

    床やシートの上なんかは何度も見たが無いものは無い・・、目に見える所に無いのは間違いない・・

    昨日も見たけど、もう一度冷蔵庫を動かせて裏側を覗いてみるがやはり無い・・

    シートのこんな凹みも調べるが、そんなうまい事入ってるはずもなく・・・

    まさかこれは無いだろうと思いながらもクッションを剥ぐって見る・・、物理的に有り得ない・・・

    もっと有り得ないと思いつつも座席を上げてサブバッテリなんかの周りを探してみたりして・・・、こんな所にあった方が怖い・・・

    お前はバカかと言われそうだが、一応テーブルの両側の座席も剥ぐってみたら・・、おお!…、場久美子・・、100円玉発見!!・・ヤッタぜ!・・、儲け、儲け・・、でも何故100円玉がこんな所に・・・、やっぱりブラックホールを通ってここに来たのかもしれんぞ・・・

    ・・

    もう探すところも無くなったので、まさかまさかの運転席も捜索・・、運転座席の後ろを懐中電気で捜索・・、ない・・

    助手席の裏側にも・・、ない・・・

    運転席と助手席の座席の下や足下も、全て探したけどどこにもない・・・

    意思を持ってジャンプでもしないとありえないバンクベッドも一応探して・・・

    ギブアップなのです・・・、まいりました・・・

    アントニオ猪木のコブラツイスト・・、美しい・・

    世の中には不思議な事があるもんです・・、ブラックホールもここに無かったとなれば可能性はあとひとつ・・・、まさかコインランドリーのドラムの中にブラックホールがあったのか・・・・

    ・・・・・・・

    すると、その時は突然やって来たのです・・・

    布団代わりにしている寝袋を、奥様が干そうと持ち上げたその時・・・、何かがポロリと落ちたのです・・・

    こ、これは・・・、ま、まさか、マスク・・、い、いや、マウス・・・・

    ええーー・・!!、一番ありそうなとこやん・・、バッカじゃないの・・・、と、思った皆さん・・、これを見てほしいのです・・、寝袋を置いていたのはこのバンクベッドの上なのです・・、昨日の朝この状態に片付けた後、一度パソコンを使っているので、その後ココに何だかの方法で飛び込んだと言う事になるのですよ・・・、本物のマウスならいざ知らず・・、そんなことがあり得るのだろうか・・・、ひょっとして寝袋の中にブラックホールがあったのか・・・

    マウスが見つかったのは良いのですが、また新たな謎が出来てしまったのです・・・

    どうやったらここにマウスが入るのか・・

    可能性1 ・・ 寝袋の中にブラックホール

    可能性2 ・・ マウスが自分でジャンプした

    可能性3 ・・ 誰かが入れた

    可能性4 ・・ ボケた

    どれであっても怖いんですけど・・・・・

    謎は深まるばかりなのです・・・

    ・・

    ↓ お手数ですが、どれかひとつクリックをお願いします????m(__)m

  • フレンドシップデー2023の旅、5日目 ブラックホール出現か!

    フレンドシップデー2023の旅、5日目 ブラックホール出現か!

    愛媛県今治市上浦町の多々羅しまなみ公園に居ます。

    フレンドシップデー2023の旅、5日目になります・・

    朝起きて最初にスマホの状態を確認したのですが、通信速度制限は解除されていて、いつも通りにブログを書く事が出来ました・・、こんなことがあるとまた起こるのではと心配になってしまいます・・、二度あることは三度ある・・、転ばぬ先の杖が必要でしょうか・・

    朝から重そうな朝食です・・、昨夜の食べ残し詰め合わせ・・、揚げ物とハンバーグの高カロリー朝御飯です・・これが63歳、元気の秘訣・・・

    ・・

    朝飯食ったら少しだけ移動して・・、

    お洒落なコインランドリーに来ちゃいました・・、なんかカッコイイ・・・

    すぐ前には瀬戸内の海が広がっています・・、これ看板無かったらコインランドリーと分らんよな~~・・、マリンスポーツのショップみたいな感じです・・

    釧路ナンバーのキャンピングカーが止まっています・・、洗濯してるのかと思ったのですが姿が見えず・・、どうもここで泊まってるようです・・、釧路か~・・、待ってろよ~、今年も行ってやるぞ~・・、たぶん・・・

    ・・

    洗濯してる間に、公園に戻ってお散歩です・・、昨日と違ってお天気が良いと景色も違います・・、今日は見事な青空です・・

    多々羅大橋が綺麗にクッキリと見えてます・・、今治と尾道の間に浮かぶ6つの島を7つの橋で繋ぐしまなみ海道・・、橋がない頃は島と島の行き来は船だったので大変だったんだろうな~~・・、瀬戸の花嫁の時代のお話です・・

    島から見る瀬戸内の海・・、他の島々が間近に見えて、陸から見るのと少し景色が違います・・波も静かでまるで山に囲まれた湖のようです・・・

    昨日の予想通りに昨夜、そして今朝早くにも、ここでカンカン鳴らしてるヤツがいました・・、やっぱりここで寝なくて良かったのだ・・、こんなもの鳴らして何が嬉しいのでしょうか・・・

    何がしあわせの鐘じゃ・・、こういう鳴り物は車中泊者に迷惑でしかないのですよ・・、全く・・、まあ、こいう施設は車中泊を前提にしてないのだろうが・・・

    記念に鳴らしておこう・・・、お前もか・・・

    ・・・・・・・

    ・・

    カンビンに戻って室内を捜索しています・・

    パソコンを使おうとしたらマウスが見当たらないのですよ・・・、今朝使った後、その辺に置いたはずなのですが、マットを引っ剥がして探してもないのです・・・

    床の隙間も隅から隅まで探すのですが一向に見当たりません・・・

    すると床の隅っこにこんな物が・・・、こ、これはマウスの裏側にある電池のフタではないですか!・・、と、言う事は、落っことした衝撃でフタが外れたのだろうが、本体は何処に行ってしまったのだろう・・、狭い車内、もう探すところがないくらい探したのですが出て来ません・・・、もしかして、どこかにブラックホールが出現したのかもしれん・・・

    出入り口の足下や、外に落としてないかも調べて諦めそうになった時・・、ピンと来たのです・・・、ひょっとして、やっちまったかも・・・

    さっきコインランドリーに行く時に、その辺に散らばってた服を無造作に袋に詰め込んで洗濯機に放り込んだのですが、まさかその中にマウスが紛れ込んでいたのではないのか・・・、これだけ探してもないと言う事は、そうに違いない・・、洗濯してしまったのか!・・・

    ・・

    そろそろ出来上がってる頃なので、急いでコインランドリーに向います・・

    洗濯物を取り出して中を確認!

    な、ない・・・・????・・、何故だ・・・

    洗濯物をたたみながら中に入っていないか一枚ずつ丁寧にチェック・・・、

    結局発見出来ずに終了・・・、これ、本当にブラックホールにでも吸い込まれたとしか考えられないのですよ・・、電池のフタだけが残ってるところがまたミステリーチックで、ワザとヒントを残してるような・・・

    もうこれ以上探しても無理なので、諦めて出発します・・

    大三島ICを入って・・、

    しまなみ海道を今治へ向います・・・

    残り3つの橋を渡ったら・・、

    4日前に上がった今治北ICを下ります・・・

    瀬戸内おかえり計画完了です・・・

    ・・

    右手に瀬戸内を見ながら自宅に向いますが、ちょっと寄り道を・・・

    今治市にある星の浦海浜公園です・・、造船の街らしくプロペラのオブジェがあります・・、ん!・・、プロペラ・・、プロペラは飛行機じゃないのか・・、船はスクリューが正解ではないのか・・・と、思ってる皆さん・・、どっちでもイイみたいです・・、むしろ業界ではプロペラと呼ばれているらしいです・・・

    橋を渡って海岸に行こうとすると・・、おお、見えとる、見えとる・・・

    そう、ここからは向かい側の造船所が良く見えるのですよ・・、実は造船所が見たくてここに立ち寄ったのですが、残念ながら今日は一船しかいないようです・・、何船もドッグ入りしている勇壮な姿を求めてここに来たのですが、空振りだったようです・・・

    ここは砂浜に広いデッキが設置されていて、砂まみれにならずに海を眺める事ができます・・

    こっち側にもず~っとデッキが続いて、とっても綺麗な所なのですが、誰~も居ません・・

    水遊びが出来る水場もあって・・、

    お散歩出来る遊歩道もあるのですが、やっぱりだ~~れも居ません・・・、あまりにも身近にありすぎて、地元の人にとっては当たり前の景色になってしまってるのでしょう・・、あらためて見直すと、こんなに素敵な場所なのに・・、もったいないのです・・・

    ・・

    海岸線を自宅に向って進みます・・

    今回の旅は初めて尽くしのイイ旅でした・・・、間近にを飛ぶ最新鋭戦闘機を見たのも始めてだったし、米軍基地に入ったにも始めてだったのですが、何よりも同じ場所に数日間、腰を据えたのも始めてで、こんな旅もイイもんだと新しい旅の仕方を発見したのです・・・

    だんだん家が近づいて来ます・・

    帰り道なのに、もう次の旅に出たくなって来るのは何故でしょう・・・、気候も良くなって旅にはいい季節です・・、もうすぐ大型連休・・、これから旅人が増えて来るのでしょう・・・

    生まれ故郷のシンボル鹿島が見えて来ました・・

    そろそろ今回の旅も終わりのようです・・・

    ところでマウスは何処に行ったのでしょう・・・

    ・・

    ↓マウスがなくてもクリックしてくださ~~い、お願い!???m(__)m ?

  • フレンドシップデー2023の旅、4日目 ス、スマホが使えん!!

    フレンドシップデー2023の旅、4日目 ス、スマホが使えん!!

    山口県岩国市のコインパーキングに居ます。

    フレンドシップデー2023の旅、4日目になります・・

    いつものように4時に起きてブログを書こうとしたのですが・・・、ん!、ネットに繋がらん・・、何故だ・・・

    パソコンはスマホのデザリングを使っているので、スマホが悪いのかと見てみると・・、スマホがネットに繋がっとらん・・、はて、昨日寝る前までは普通に使えていたので、突然壊れるはずもなく・・、何度再起動しても繋がらないので、通信障害でも起きたのだろうと、また寝る・・・・

    歳を取ると二度寝しようとしても眠れんのじゃ・・・

    5時になってもやっぱり繋がらん・・、もし大規模通信障害ならニュースでやってるだろうとテレビをつけるが何も言ってない・・、なんかおかしいぞ!…も、もしかして・・・

    まさかと思いつつメールを見てみると、やっぱり!・・、通信速度制限がかかっておる・・・、何で今まで気付かん・・、これ、去年北海道の旅の途中でもあって困ったんですよ・・、有料の制限解除スイッチで解除出来ると書いとるが、アプリも開かんのにどうしろと言うのだ・・・

    実はワタクシ、マイネオの格安SIMを使っていて、データ使い放題で月間990円という破格の料金なのです・・、ただ安いのにはそれなりの訳があって、通信速度が1.5Mbpsなので少し遅いのですが、動画も見られるし画面の切り替わりに一呼吸置くくらいなので、そこはそんなに気にはならないのですが・・

    ただ不便なのは平日の12時~13時の間と、今回のように通信料が3日で10GBを超えると、通信速度が32kbpsに制限されてしまうのです・・、32kbpsってのは今の状態・・、そう、ほぼと言うか全く使えないのですよ・・、でも動画見た訳でもなく普段と同じ使い方してるのに3日で10GBは相当な量だが・・、デザリングをずっとオンにしてたからだろうか・・、理由が分らん・・・

    ・・

    昨日基地で食べようと買っておいたランチパックと、家から持って来た豆乳の残りの朝食を食べながら考えるのです・・、さて、これからどうしようかと・・・

    通信制限は明日の朝まで解除されないようで、ブログも書けんし何にも調べる事も出来ん・・

    今の生活が如何にスマホに頼っているかシミジミと感じるのです・・、情報も入らないし検索も出来んし、何と言ってもナビも使えん・・、な~~んにも出来ないのです・・・これでは身動きとれんし、帰るしかないか・・・、ナビはカンビンに付いてる10年前のオンボロナビで何とかなるだろう・・・、こんな事で旅が突然終わりになるなんて・・、タイムショック・・

    ・・

    名残惜しいのですが、4日過ごしたこの駐車場ともお別れです・・、駐車料金1650円(安!)支払って出発です・・・

    4日も居ると近くの道やお店も覚えてしまって、買い物したり昼のみしたりで愛着が湧いてしまいました・・、岩国、良いところです・・・

    ありがとう岩国・・

    さらば岩国・・・です・・・

    ・・

    ナビが古いので標識を確認しながら走ります・・、本当にナビに頼りっぱなしだったのだと改めて思うのです・・、学生の頃にバイクでツーリングしてた時は、全国道路地図帳一冊あれば何処にでも行けたのに、今はナビがなければ何処にも行けんとは・・、情けないのです・・

    宮島が見えて来ましたが、逆光で鳥居が見えん・・、波田陽区・・・

    広島市内に入って走りながら思ったのです・・、そうだ、何処かWi-Fiのある所ならパソコン使えるかもな~・・、公共のWi-Fiはセキュリティが甘いし、変なメールが入り出したりするので極力使わないようにしてるのですが、緊急事態なので現状のお知らせだけでもブログにUPしとかないとな~・・

    市内を抜けて何処かないかと探していたら、

    あった、あった、ありました・・、ローソンさん発見・・、建物の隣にピッタリ付けて駐車します・・

    メールアドレスを登録してローソンWi-Fiに繋いでみると・・、遅!・・、えらくのんびりしたWi-Fiだがしょうがない・・、文字だけなら何とかなるだろう・・

    取りあえずこの現状をUPして、皆様にお知らせしたのです・・・

    ・・

    お知らせブログをUPした後、ためしに写真を貼ってみたのです・・、すると、少々時間はかかるものの、くっ付くではありませんか・・、なぬ、コイツ使えるのか・・、ローソンWi-Fiは一回60分で一日5回まで・・、ブログ書けるかも知れん・・・

    Wi-Fi使用料のおにぎりを買ってきて、ここで頑張ってブログの執筆を始めます・・・

    良いのでしょうか・・、こんな長時間駐車していて・・・

    店員にいつ声を掛けられるかと、ビクビクしながら書き続けること3時間・・・、で、出来た~~・・、出来たのだ・・、コンビニWi-FiでもブログをUPさせられる事が証明されたのです・・、怒られなければですけど・・・

    お礼のとろろ蕎麦を買って昼食です・・、ここに来たのは9時前だったのですが、もう12時を回ってしまいました・・、我ながら、こんな所でよく書けたものです・・・

    ローソンさんに心の中でお礼を言って出発・・、しまなみ海道を目指して走り始めたのですが、ブログのUPが出来たという事は、急いで帰る必要も無くなった訳なので、ゆっくり風呂でも入りたいなと・・、自慢じゃありませんが、岩国では近くに風呂屋がなくて一度も入ってないのです・・、どうだ、マイッタか・・・、そんな訳でどうしても風呂に入りたいのですが、如何せん、スマホが使えないのでお風呂屋さん情報が入手出来ないのです・・

    道沿いにないかと探すのですが、こういう時には見つからないもので・・、諦めるしかないのかと・・、いや、待てよ・・、以前、尾道で行った銭湯があったはず・・、街に入る手前の住宅街にあったような気がするが・・・

    感を頼りに進んで行くと・・、ああ、これこれ、こんな感じ・・、何となくこんな雰囲気だったと思うのです・・

    おお!…森うたえもん・・、辿り着いたでは有馬温泉・・、そう、そう、ぽっぽの湯です・・、あった、あった、ありました・・、これで何とか風呂にありつけるのであります・・・

    普段はあまり長湯はしないのですが、なんせ4日ぶりなもんで・・、ふやけるくらい浸かってしまったぜ・・・、ゆっくりしすぎて夕方になってしまったので、しまなみのどこかの島で泊まることに・・

    ・・

    近くのスーパーで買い物して・・

    先に進もうとしたら雨が降り出しました・・・、急がなくては・・・

    うお~~、こんな所で大渋滞・・、しまなみ海道に行こうとする車と因島に向かう車で混み合ってます・・、日曜日の夕方なので皆さん家に帰っているのでしょう・・・

    やっと渋滞を抜けてしまなみ海道の入口が見えて来ました・・

    おお!…原麗子・・のような綺麗な虹が架かっています・・、見事なアーチ型になってて、こんな虹を見たのは何年ぶりでしょうか・・、ワタクシの心のように清らかな虹です・・・

    島を繋ぐ幾つかの橋を渡って愛媛県に入って大三島で下ります・・・

    道の駅多々羅しまなみ公園に到着です・・・

    ・・

    ここは島の駅らしく海に面していて、景色のいい所です・・・

    ここで目覚めると海から朝日が昇って、とっても気持ちが良いのですが・・、

    如何せん・・、こんな余計な物があるのです・・、なに、なに、しあわせの鐘だと・・、こんなもの鳴らして幸せになる訳ないのだが、必ずいるのですよ・・、深夜、早朝に鳴らすおバカさんが・・・

    ここにいると幸せが逃げて行きそうなので、道路の向こうの第二駐車場に移動することに・・・

    今日はここが寝床です・・・

    今夜のディナーです・・、ちょっと買い過ぎたような気がする・・・、ま、いいか・・、旅の終わりを記念して一杯飲んで食ってやろう・・、誰にも怒られないので・・・

    何時もはプライベートブランドばかりのワタクシも、今夜は最後の晩餐なので角ハイです・・、ああ、旨いのよ・・・、しかし今回の旅は昼も夜もよく飲んだな~・・、毎日これじゃイカンわな~~・・、やっぱ、怒ってくれる人が要るようです・・・

    テレビの人と乾杯しながら夜は更けて行きます・・

    時間はもう7時です・・・・

    明日は島で気持ち良く目覚めそうです・・・

    ・・

    ↓ ?どれかひとつクリックをお願いしますm(__)m、このとおりです???? ??