旭川駅近くのコインパーキングに居ます。

現在朝の6時過ぎ・・・、近くのコンビニに向かいます・・・

コインパーキングで寝る時には必ず近くにコンビニがある場所を選ぶのですが、その理由は当然アレの為です・・・
昨夜の不摂生が祟ってか、朝からお腹が野口ごろごろ鳴るのです・・、備えあれば憂い無しと言いますが、案の定、今朝もその備えに救われたしゅんめいさんです・・・
まだまだ人気の少ない旭川市内を散歩しながらカンビンに戻り・・

ほんのお礼にコンビニで買って来たパンと牛乳で朝食を済ませたら・・・(写真がない)

早々に出発します。

この先はGSが少なくなると思われるので、先ずはモダで給油しておきます・・、昨日ちゃんと営業時間を調べておきました。

おお!・・、貞治・・・、
レギュラー140円代なんて久しぶりに見たぞ!・・、ギリギリだけど。
北海道はガソリンが安いと言いますが、その中でもやっぱりモダが安いと思うのです・・、下手すりゃ高い県よりリッター30円くらい安いかも知れません・・・
しかも給油後にはルーレットが当然のように当って更に値引きになるのですから・・

おお!・・、谷翔平・・・
今回の旅初の1等が当りました・・、777の文字が並んでいます・・・
ウソだと思われないよう写真を撮ろうと思ったら手間取って・・・、画面が戻っとる・・・
本当です・・、本当に1等が当ってたんですうう~~・・・、一体誰と話しているのでしょう?

カンビンのお腹を満たしたら出発です。

市街地を抜けたら北海道らしい真っ直ぐな長い道をぶっ飛ばして進みます・・、時速50kmは出てるでしょうか・・・

実は明日の朝にウトロに行かなければならないので、今日は出来るだけ近くまで行っておきたいのです。

ウトロに何の用があるのかと言うと実はこれが今回の旅の目玉で、ウトロ港から観光船に乗って知床岬を見に行くのです・・

3年前に来た時には知床岬なんて車で行けるものだと思っていて、岬にいけば森繁久弥と加藤登紀子が歌ってるものだと信じて疑わなかったのですが(うそです)、ウトロまで行ったら車じゃ行けない事実を知らされて愕然とし、夫婦二人で大泣きしながら帰った悲しい想い出があるのです(うそです)。なので今回こそ森繁久弥を・・、い、いや・・、知床岬をこの目で見ようと、観光船の予約も済ませて再チャレンジに来たのです。

知床観光船は明日の10時15分出港なので、今日は斜里の道の駅くらいまでは行っておきたいのですが、約250kmはあるので足の遅いカンビン君は頑張れるでしょうか・・

昼飯もコンビニ飯で済ませて・・・

ひたすら走ります。

走って走って・・

走り続けて・・・

ちょっと寄り道です。
ここは知る人ぞ知る、知らない人は全く知らない斎藤商店さん・・・
魚貝類をお安く手に入れられるお店です。

去年、石岡のみっちゃんがここで殻付きのホタテを買って死ぬほど食ったというブログを読んで、今度近くに行ったら絶対に行こうと心に決めていたので、ちょいと立ち寄ってみました。
奥様も北海道でホタテを食べるのを楽しみにしていたんです・・

夫婦共に不機嫌顔で先に進みます。
なんと斎藤商店さんでホタテが買えなかったのです・・
何でも直前に来たグループが全部買い占めて行ったらしくて、10袋くらい持って行ってしまったのだとか・・・
そんなにホタテ食ってどうするじゃ!!💢 アホ!、ボケ!、まぬけ!!!・・、お前の母ちゃん・・・は、関係無いか・・
楽しみが無くなってしまったじゃないか!、コノヤロー!!!

と・・・、奥様の前では残念なそぶりを見せておいて・・

↑ 悪い顔
フッフッフ・・、フが三っつ・・・
何を隠そう、何も隠してないのですが・・・
斜里と言えば・・、ふ、ふ・・ ←笑いが止まらない。
去年行ったあのおやじの寿司屋があるのです。
実はアタイは斜里に行くならまたこのオヤジの店に行きたいと思ってたのですが、奥様がホタテを腹一杯食いたいなんて言うもんだから、シブシブ渋野日向子と斎藤商店さんに立ち寄ってみたのですが・・・

そしたら売り切れだなんて・・、うぷぷぷぷぷっ・・ ←まだ笑いが止まらない。
よくやったぞ変なグループよ。
100円あげてもいいかも知れません・・
災い転じて福となすとはまさにこの事・・、アタシャなすびが好きなんです!・・、なんのこっちゃ。
とにかくこれであのおやじの店に行って、また自慢の寿司が食えそうです。
網走を抜けて海岸線を進んでいると、前方に見えるのは知床半島か・・、知らんけど。
ここまで来れば斜里は目の前・・、余裕のよしおくんなのですよ。

余裕をかましてナビを見ていなかったら、道を間違え20kmも遠回りをすることに・・・
さすが北海道。
スケールもでかいが、道を間違えた代償もとってもでかいのです。

温泉で疲れを癒やして生まれ変わり・・・、オギャー。

北海道らしい景色を見ながら少し走れば・・・

道の駅斜里に到着です。
ここには去年も泊ったのですが、車中泊者のために臨時駐車場を解放してくれている、旅人にとっても優しい駅なのです・・
では・・、ここにカンビンを停めて、いざあのおやじの寿司屋にレッツら・ゴー!!

・・・と、なるはずだったのですが、
斎藤商店を出た後、奥様が執念で別の魚貝店を見つけ、なんと念願のホタテをゲットしてしまったのです・・、しかも北海ダコやツブ貝まで・・、奥様の大好物ばっかり…

しく・・、しく・・・、38・・ ←悲しみで計算を間違えてる。
こうしてあの寿司屋は夢と消え、今宵は車中食となってしまったのでした・・・
まあ・・、これもウマかったからいいんですけどお~・・・
あのおやじのシャイな笑顔がまた見たかったのです・・・

・・
↓ポチッとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!🤗