2025年の旅ブログ

霧の森で癒やされるのです

こうこく

 

 


昨日この道を徳島に向かい、そこから香川県に入ってグルッとここまで帰って来たのですが・・

また山道を登って徳島方面に向かっています・・・

とうとう、おかしくなってしまったのでしょうか・・、車徘徊⁉

・・・と、思わせておいて、途中の道を右に曲がって進路を変えて、さらに山の奥地に向かって走ります。

自慢じゃありませんがこの道を走るのは人生初・・・、四国の道はほとんど走り尽くしたなんて勝手に思っていたけれど、まだまだ知らない道があるのです・・・

さらに山の奥に入って行くと、突然こんな所でナビが言うのです・・

「目的地に到着しました~♪ルートガイドを終わりますう~♬」と・・・

ボケ・・、カス・・、う○こたれ・・・
ここで何をしろと言う⁉・・

ワタクシは普段はヤフーナビとGoogleナビを併用してるのですが、どちらのナビを使ってもここが目的地だと言うのです・・

う~~ん・・・、マンダム・・・

満ダム。

まんだ・・・

むっ!

かんだ・・・

むっ!

ガンダ・・・

むっ!

い、いや・・、ガンダムじゃん。

・・・・・、あれ⁉

だいぶ疲れて来ました。

到着です。 ←どうやって着いた💢

着いたのはこのあたり・・・、道の駅霧の森です。

ここまで来る道が初めてだった訳なので、当然ここも初めて来る所です・・、四国中の何処に行くにもあまり通る事のない道なので今まで来る機会もなかったのですが、一度来てみたくて今回はここを目指してみたのです。

こんな山の中なのです・・

施設も周囲を山に囲まれていて、イカにもタコにも山を切り開いて造りましたって感じです。

これで霧に包まれればその名のごとく霧の森・・、なんて神秘的なネーミングなのでしょう・・

実はここ・・、一時期は入手するのに半年待ちにまでなった人気スイーツ、「霧の森大福」の直売店があるのです・・、ここに来れば行列に並べば買えるので、これを目当てにやって来る人が多いよう・・・、アタイもその一人です。

きりと・・・

もり。

どちらもあまり好きではありません。←なら書くな。

山を切り開いたこの場所にはいろんな施設が造られているのですが、どれも森とうまく調和していて落ち着いた感じになってます・・、霧の森のイメージを大事にした、静かな癒やしの空間です・・

施設と駐車場は谷川に架かるこの橋で繋がれていて、静かな森の空間と現実の世界を繋いでいるような、とてもいい雰囲気を醸し出しているのです・・・

谷川まで結構高くてちと恐い・・・、男はキュッと引き締まります…、キュッ!

橋を渡った所にある温泉施設で旅の疲れを癒やそうと思います・・、疲れてないけど。

入浴券買おうとすると、おお!・・、貞治・・、大人400円のところ65歳以上300円なんて嬉しいではあーりませんか・・・、でも身分証明書なんて持って来てないのです・・

受付のおねいさんに尋ねてみたら、「ウソをつくようなお顔には見えませんので大丈夫ですよ」と何とも正直なお答えが帰ってきたではあーりませんか・・、あんたは天使か・・、惚れてしまいそう・・・
こんな洒落た一言が旅をいっそう楽しくさせてくれるのです・・・

お風呂上がりに広い施設内を散策します・・

夕方になって人も少なくなってより静かになってきて・・、澄んだ空気が涼しくてとても気持のいい時間です・・・

谷を流れる川のせせらぎと鳥の鳴き声だけが聞こえてきます・・・

癒やされるう~~・・・

ここはストレスを抱えていた現役時代に来るべき所だったなと、今更ながらに思うのでした・・・

夕食はスーパーで買って来たお惣菜・・、こんなのが一番ウマいのです・・

今回の旅で初めての車中食なのでした。

雨が降り始めました・・・

来た時にはたくさん居た車もすっかりいなくなってしまいました・・・、みんな大福買って帰ったのでしょうか・・・

今夜も静かに眠れそうです・・・

・・

↓ポチッとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!🤗

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-2025年の旅ブログ