久万高原町の千本高原キャンプ場に居ます・・
こんな天気のいい日に高原で一人静かにマッタリと過ごすって、なんて心地良いのでしょう・・・
皆さん忙しい現実から逃れて、ここに癒やしを求めてやって来るのでしょう・・、ちょっぴり現役世代が羨ましく思えてしまう小泉今日この頃なのです・・・

今日は焚火を存分にたのしもうと、いろんなアイテムを引っ張り出して来ました・・・
まずは斧・・・
こいつで薪割りしたら楽しいだろうと買ったのですが、ホームセンターで購入する薪はすでに適度な大きさに割れているのでわざわざこいつを持ち出す意味も無く、ずっと倉庫で眠ってたのです・・、何の為に買ったのか・・・

続いてはこのギラギラと怪しく輝く鉈・・・
これは秘密基地で枝打ちするために買ったのですが、薪を細かく割るのにちょうど良いだろうと、今回試しに持って来たのです・・、斧とナイフの中間くらいの大きさなので使い勝手が良いと思います。

そして最後はこのカッチョいいナイフ・・・、ファイヤースティックを作るためにメルカリで見つけて買ったのですが、重量感もあってワイルドでお気に入りなのですよ・・、四六時中身に付けていたいくらいなのですが、こんなの持って街中歩いてたら銃刀法違反で逮捕されること間違い無し・・、刃物は使用目的に応じて正しく使いましょう。

てな訳で・・、焚火の準備に取りかかります・・・
せっかく持って来たので、割る必要もないと思われる大きさの薪をあえて割ってみると・・
おお!・・、屋政子・・・、一発で割れまんがな・・、こりゃ、すげえ・・・
小さいながらもやっぱり斧・・、オノを舐めちゃあイカンのです。

おの⁉

舐めない。
オノ⁉

舐めたくない。
・・・

舐めとんのか。
脳・・・

ギャハハハハハハハ・・ ←一人うけ
続いて鉈で更に薪を細かく割って行きます・・、思った通りこれ位の薪を割るにはちょうどイイ・・
ナイフだと何かで叩いてやらなきゃいけないけれど、これだとトントン打ち付けてやるだけで簡単に割れてくれるのです・・、パコッと割れて気持ちいい~~・・・

次にナイフを取り出してファイヤースティックを作って行くのですが・・・
思ってたほど切れんぞ⁉・・・
切れ味がイマイチなのですよ・・、どうも見て楽しむデザイン重視の品だったよう・・
おかげで・・・

こんなん、出来ましたけどお~~~・・・
どうです・・、ヘタクソでしょう・・・
でも、無いよりゃマシかと・・・

更により着火しやすくなるよう麻紐をナイフでほぐして・・

ファイヤスターターを使って火花で着火!(両手が塞がってしまって写真撮れず)

おお!・・、見事に小さな火種が生まれました(本当です・・、マッチなんか使ってません・・、信じて下さい)

薪を少しずつ大きくしていくと、だんだん大きな炎に育って行きます・・・
着火剤やライターを使えば火なんてあっという間に点くのですが、手間と時間ををかけてじっくりと火種を作って育てていくのが楽しいんですよねえ~~・・、自己満足の世界。

一仕事終えたらご褒美です・・・
ぷはあ~~~あ~~~~ぁ~~~~~・・・・・
生きてて良かった・・・、至福のひととき・・・、日常では味わえないこの時間がたまらんのです・・・

皆さん家族やグループでやって来て、夫々の時間を楽しんでいます・・・、中にはペットと遊んでる人も・・・、平和ですなあ~~・・・
世界では戦争や貧困に苦しんでいる人が沢山いるのに、一部の人間だけがこんなにに幸せで良いのか思ってしまいます・・・
この国に生まれて本当に良かったと、心の底から思うのでした・・・

つづく・・・
・・
↓ポチッとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!🤗