朝起きたらテントが・・・

河川敷のキャンプ場に居ます。

夜が明けるのもかなり遅くなって来て、6時半くらいになった頃やっと明るくなって来ました。

昨日、手抜きで立てたテントも倒壊することなく、なかなかしっかり立っています。

これからコイツをどう使って楽しむか・・・、何にも考えが浮かびません・・

昨日の宴の余韻がそのままに・・・、片付けもしないで寝てしまったようです。

まあ、これも車中泊のイイところ・・、普段の日常から離れてぐーたらな生活するのも、たまにはイイものなのです。

昨日飲んだお酒の残骸・・・、こんなもんじゃお酒マンにはなれません。

キャンプ場の朝食と言えばパック牛乳とランチパック・・・

調理時間ゼロ秒・・、片付け時間5秒の優れものです。

そろそろ片付けをしようかと外にでてみると・・・

なぬ!・・、ボディが濡れてるではあーりませんか。

雨が降ったのか・・、それとも朝露か・・・

出しっぱなしにしていたテーブルや焚火台もビッショビショです。

・・・と、言う事は・・・、

ウマイ・・、い、いや・・、マズイ・・・

やっぱり・・・

そう~~っと触ってみると、当然のことながらテントもグッショグショなのです・・・

やっぱ昨日しまっとけば良かった・・、どうせ何にも使わないのに・・・

辛うじて中に入れておいた荷物やイスは無事なのですが、

テントの内側もビッショビショ・・・

でもこれコットンが水を吸って膨張して雨の侵入を防ぐって説明書に書いてあったので、これはこれでイイのかも・・・、確かに水漏れはしてないようです。

今日は天気も良さそうなので、このまま立てっぱなしにしておけば乾いてくれるのでしょうが・・・

そんないつまでもここに居る訳にもいかないので適当に畳んで・・・

物入れの中に無理矢理押し込みます。

さて、この後どうするか・・・、帰りながら考えます。

焚火の残骸なんかも片付けて、

撤収完了。

やっぱりテントがある分、いつもよりも片付けが大変なのでした。

あっちのテントはカブで来ているライダーなのですが、あの濡れたテントを片付けてどこにしまうのでしょう・・・

やっぱテントって大変だわ・・と、シミジミと思うのでした。

山道を下りながら・・、さてどうやってテントを乾かそうかと考えます。

自宅にゃ干せる場所なんて無いし、近くの公園に立てておけば乾くだろうが・・・、コンプライアンス上ダメだわな・・・、かと言って、干しとかないとカビが生えるだろうし・・・

無い知恵を振り絞って考えたあげく、近くに住む娘の家の庭で干させてもらうことにしました・・、迷惑千万。

ここ、人工芝なので汚れないし、壁に囲まれているので飛んで行くこともないでしょう。

でも結局、裏表乾かすのに二日かかってしまいました・・・、テントって濡れるとこんなに大変なのね。

自宅に帰って片付けをしていると・・・

6本打ったはずのペグが5本しかない・・、1本回収し忘れたようです。

初回にして早くも1本ペグ消失。

う~~ん・・・、マンダム・・・

テントって思ってたよりも大変だわ・・・

もう出番はないかも知れません・・・

・・

↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!?

コメント

“朝起きたらテントが・・・” への4件のフィードバック

  1. トッキィのアバター
    トッキィ

    しゅんめい様、ご無沙汰致しておりましたが、お変わりございませんでしょうか?

    キャンカーとテントを併用でのソロキャンプ、とても楽しそうですね。
    テント泊は設営と撤収に手間がかかかり、なかなかハードルの高い遊びだと思います。
    私はキャンカーではありませんので、テントと車中泊の併用でキャンプを楽しんでおります。
    テントには車内の荷物を移動させて、車中泊用に車内空間を拡げる目的でテントを使用しています。
    ただ、車の乗り入れが可能でテント設営が出来るキャンプ場は少なく、ほとんどが高額なオートキャンプ場になるのが難点なんです。
    もちろん道の駅では無理ですし。
    無料、もしくは格安で利用出来る車乗り入れ可のキャンプ場を探すのは至難の業ですが、探せば何とか見つかるもんです。
    当然ながら無料か格安で、車乗り入れ可のキャンプ場が旅先にある事が、目的地を決める上での最優先の条件というのが、本末転倒なキャンプを繰り返しているマヌケ親父です(笑)

    1. しゅんめいさんのアバター

      お久しぶりです。
      なるほど、そういうテントの使い方もあるんですね…、メモしとこ。
      試行錯誤を繰り返しながら、楽しんで行こうと思ってます。

  2. お宝田明のアバター
    お宝田明

    どぉも玉大きいヒロシより 袋だけ大きい お宝田アキラです。 久々にくすっと笑っちゃいました。 たぬきの映像で やっぱり しゅんめいさんの ブログは面白い 最高だな。 青の 居酒屋 松山 2号店は もうちょっと修行しないと 開店できなそうですね。 車中泊 ブログ 123 にいつもいないと 寂しいですよ。

    1. しゅんめいさんのアバター

      ブログ書かなくちゃ~~・・、から解放された快感を味わってしまうと、ついつい怠け者になってしまうんです。
      また怠け者になりそう・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA