旅が終わります

舞鶴若狭自動車道を南に向って走っています。

朝4時に舞鶴PAを出発したのですが、まだまだ暗くて走るのが恐いのです。
北海道ならとっくに明るくなってる時間です。

暗闇の中を走り続けます。

どのルートで帰ろうかと色々考えてたのですが、とにかく早く四国に渡っておくのが優先だろうと、明石海峡大橋を通って淡路島に渡り、大鳴門橋を通って徳島県の鳴門に向うことにしました。

5時も過ぎた頃、やっと空が明るくなって来ました。
明るくなるとさすがに周りの状況が良く見えて来て、緊張も少し解けて来ました。
やっぱり良く見えるって事は、大事な事なのです。

1時間半ほど走ったらもう神戸です。
高速道路って何て早いんでしょう・・・、普段はあまり走らないので、驚き桃の木山椒の木なのですが、スピードは出ないし横風に弱いので、やっぱりあまり走りたくは無いのです。

明石海峡大橋を渡って淡路島へ・・・

あと一つ橋を渡れば四国にたどり着く事が出来ます。
淡路島には何度も来てますが、ここを高速で走るなんて一度も無かった事なのです。
何とか早く帰らねば・・・、ただその一心で走っています。

そして、ついに大鳴門橋を渡ります。

前方に鳴門の町が見えて来ました・・、何とか四国に帰れたようです。

ちょうど燃料も無くなって来たので、

鳴門ICを下りて一般道を走り、

GSを探して給油します。
モダには負けますが、ほぼ北海道の単価と同じくらいだと思います。

近くの道の駅に移動してしばらく休憩・・・、3時間くらい走ったでしょうか・・、さすがに疲れてしまいました。

ここで朝食をいただきます。
チンしたご飯に冷蔵庫に残ってた最後の一個のレトルトハンバーグを乗せたご飯です。
これで食材はほぼ食べ尽くしました・・、後はインスタントラーメンが何個か残っているだけです。

まだ朝の8時なのですが、空気がモワッとして日差しが強くて、とっても暑いのです・・、クーラー無しでは居られません。
2日前にはあんなに涼しい所に居たなんて・・、まるで夢を見ていたような気がします。

ここから先はもう何百回も走ってる道なので、リラックスして走れます。
もう高速を通る必要も無いでしょう・・、ここまで帰れば何があっても家に辿り着くことは出来るはずです。

道路を走ってるトラクターのデカさが全く違います。
北海道ではバケモノみたいな大きさだったのに、まるでおもちゃに乗ってるよう・・
所変われば品変わる・・、なのですね。

これが同じ日本なのかと思うくらい、田園風景も全く違っています・・、北海道に比べるとネコの額・・、いえいえ、イカのキン○マくらいかも知れません。
そして建物も・・・、瓦屋根なんて久しぶりに見たように思います。

朝の9時にもならないのに、もう30度ってか・・・、現実の世界に引き戻されたような気がします。

峠を登ってトンネルを抜けると、

愛媛県に帰って来ました・・、約1ヶ月ぶりの帰郷です。

四国中央市から新居浜市を通って西条市に入り、

久しぶりにこのお店に立ち寄りました。
考えて見れば、今回の旅では一度もうどん屋さんに行かなかったので、一月ぶりのうどんって事になります。

では、その懐かしいうどんを・・・

最近、当ブログを読み始めた方は、とてもこれがうどんとは思えんでしょうが・・、これ、うどんです・・・、しかもかけうどん330円・・、何て懐かしいワカメとネギの味なのでしょうか・・、なかなかうどんに辿り着きません。

腹ごしらえが出来たら、もうひと頑張り。

もうひとつ峠を越えて、

平地に下りてしばらく走ったら、

松山に帰って来ました。

そして我家に到着です。

出発前に咲き始めたばかりだったひまわりは、

すっかり枯れてしまっていて、

葉っぱしかなかったメロンの苗には、

立派な実が二個も出来ていました。

1ヶ月とは長いようで短いものです。

今回の旅でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。

皆様のおかげで素晴らしい思い出がたくさん出来ました。

そして、今も旅を続けている皆さん・・、台風が次々と来てますよー!!

この先もお気を付けて旅を続けられてください。

また次の旅でご縁がありますように。

・・

↓どれかクリックしてもらえると、とっても嬉しいです!?

コメント

“旅が終わります” への13件のフィードバック

  1. aomori.nのアバター
    aomori.n

    お疲れさまでした。
    私も昨日、ベタ凪の津軽海峡を渡り自宅に帰り、今朝はゆっくり朝寝坊するつもりだったのですが、窓を開けて裸で寝ていたので寒くて、しかもセミの大合唱で目覚めてしまいました。
    23℃、曇り☁

    1. しゅんめいさんのアバター

      こちらは朝から30度越えです・・、身体が慣れてないので辛い。
      色々とお世話になりまして、ありがとうございました。
      ご縁あってお逢い出来たことに感謝しております。
      またお逢い出来る機会を楽しみにしておりますので、その節はよろしくお願いいたします。

  2. アキタユウゴのアバター
    アキタユウゴ

    長旅 お疲れ様でした。
    ブログの上位三人さんとの出会い、飲み会
    羨ましいかぎりです。
    ドキュメントドラマのようで、楽しく拝読させていただきました。
    小生も治療が落ち着いたら、一度は車での北海道の旅に
    行きたいものです。
     無事故でご帰宅が一番ですね。

    1. しゅんめいさんのアバター

      療養中ですか?・・、お身体ご自愛下さい。
      いつか北海道でお逢い出来る事を楽しみにしております。

  3. ア太郎のアバター
    ア太郎

    車中泊!神を探しに北海道旅お疲れ様でした
    神の周りの方々にも会えて今後のブログがまた面白くなりそうです。
    楽しく毎日読ませていただきました。
    ありがとうございました?

    1. しゅんめいさんのアバター

      こんなブログを読んで頂いて、ありがとうございます。
      くだらない内容ばかりですが、これからもよろしくお願いします。

      1. ア太郎のアバター
        ア太郎

        くだらない内容だから!
        読者です。?!

  4. H氏のアバター
    H氏

    無事帰還おめでとうございます?
    実際の旅と同時進行のブログならではの旅行記ですから、普通の紀行文と違い自分も旅しているように楽しめました♪ しかもしゅんめいさん、ムーちんさん、横須賀さんという3大スターが絡み合いながら織りなす北海道の旅、最高でした。有り難うございました。

    1. しゅんめいさんのアバター

      大変恐縮です。
      ありがとうございます。

  5. 夜の訪問者のアバター
    夜の訪問者

    1か月の長期旅行から無事に御自宅に帰られてお疲れ様でした。涼しい北海道から猛暑の松山に帰ると体が暑さに慣れるのは楽ではないと思います。
    私も先週初め頃に台風が今週には北海道付近にも何個も来そうだとの予報をネットで見て
    10日の便で函館から大間に渡って一目散で自宅に帰りました。
    北海道ではいろいろお世話になりました、今後ともよろしくお願いいたします。 
    私は毎日、日中はエアコンを動かしてずっと部屋に籠っていて、やっと体が落ち着いたところです。 自作キャンピングカーで使用勝手の悪い箇所をこれから改造して秋の旅行に備えたいと
    思っています。

    1. しゅんめいさんのアバター

      お疲れ様でした。
      しばらくゆっくりして下さい。

  6. 多摩ナンバーのゲ−ハ−のアバター
    多摩ナンバーのゲ−ハ−

    長旅お疲れ様でした。いつか四国でしゅんめさんとお会い出来ることを楽しみに後2年後に楽しみに今を頑張ります!また来年北海道で会えたらいいなと思ってます。ではまた。

    1. しゅんめいさんのアバター

      その節はよろしくお願いします。

アキタユウゴ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA