旅に出ないおやじの日常

日本一海に近い駅はどっちだ!

こうこく

 

 


松山市の梅津寺海岸に来ています・・

この近くの知人宅にお邪魔していたのですが、帰りにちょこっと立ち寄ってみました。

今日も良いお天気で、思わず青い空と海を眺めてしまいます・・、お散歩中の皆さんも、皆んな海を見ています・・・

今はここ梅津寺公園という梅林の公園になっているのですが、

以前は梅津寺パークと言う遊園地があって、子供達を連れてよく遊びにきたものです・・、よくイベントも開催されていて、何とかレンジャーとか何ぞやマンに皆んな熱狂したものです・・

ワタクシが子供の頃にはお隣の今治市にも遊園地があったうえ、

何と、ワタクシの生まれ故郷のこんなちっぽけな島にまで遊園地があったのですよ・・、当時は何であんなに沢山あったのでしょうか・・、たぶん、他に娯楽が少なかったのかもしれません・・、古き良き時代だったのでしょう・・

この梅津寺公園の隣に伊予鉄道の小さな無人駅があるのですが、見ての通り直ぐ後ろには海が広がっています。

日本一海に近い駅として何度か紹介した下灘駅と言うのがありますが、

こ~んな夕陽の写真や、

こ~~んなロマンチックな写真で有名になってしまって、如何にもワシがイチバンじゃ~みたいな顔をしてるのですが、 ←個人の感想です・・

実は駅と海の間には道路ガ通っていて、こ~んなに海と離れているのですよ・・、ウッシッシー、バラしてしもうた・・、怒られますかな~・・ でも、他にも日本一海に近いと言われてる駅は沢山あるし~、本当にもっと海に近い駅も沢山あるので~・・、やっぱ、これ一番じゃないでしょ・・、グーグルさんはこう書いてますけど・・

実はこの梅津寺駅、ホームから見るとこのロケーションなのですよ・・、どうです、この美しさ・・、冬なのに夏の景色に見えてしまうのは何故でしょう・・

ホームの背中はすぐ海・・、と、言うより、ホームと堤防が一体化してしまてて、どう見てもこっちの方が海に近いでしょうが・・

夕陽だって負けていませんよ・・、ほれ、この通り・・

でもこの駅・・、実は別の事で有名な駅なのですよ・・・、特にワタクシ達、昭和の世代にとっては・・

このシーン分りますか・・、東京ラブストーリーの最終回でリカがカンチとの別れを決意したシーン・・

リカが書いたハンカチをカンチが見るシーンなのですが、よ~く見てみると・・、昭和とは言え、女の子がこんな布巾のようなハンカチを持っているでしょうか・・・、名場面にケチを付けるようですが・・・

放送からもう30年以上が経ちますが、今日もまたこんなに沢山のハンカチが結びつけられています・・、最終回のあの切なさが、オールドファンの心には今も残っているのでしょうか・・

当時放送されたシーンの背景にはジェットコースターが映っていたので、まだ遊園地があって賑わってた時代だったのでしょう・・、でも、今の静かなホームの方が、海が似合って素敵に見えます・・・、やっぱ、ここ、一番海に近い駅じゃないですか・・

線路越しに見る海も、味があってイイものです・・

海って本当にいいですね~~

ではそろそろ帰るとしましょう・・、バイバイ、カンチ・・です・・

・・・

ちなみにワタクシ、こっちも大好きでした😁

さんまちゃん・・、カックイイ!

↓どれかクリックしてもらえると、昭和のオヤジが大喜びします!

↓ クリックしてもらえると脱出計画が前進します。

こうこく




-旅に出ないおやじの日常